![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104273796/rectangle_large_type_2_d2a5fab9bb2c7372ed8b4e4eaecfe1a6.jpeg?width=1200)
Nikon D500の想い出・・・その3
Nikon D500はミラーレスではないが、兎に角、高機能高速デジタル一眼レフカメラである。それに超望遠レンズを装着すれば、腕力に自信のない人には相当負担になるかも知れないが、その重みと辛さを知るのも、良い体験かも知れない。
ミラーレス進化の時代にこんな事を言っていると、時代遅れ、負け惜しみと言われるだろうが、実際に、数年前だったか、あるカメラ専門店で、「そのカメラにバズーカみたいなレンズつけて撮ってる人って、もう今はいませんよ!」と冷やかされたことがあった。
それも四、五年前の話であり、Fujifilmデジタル一眼レフカメラが絶好調に差し掛かった頃だったと思う。流石に、そのカメラは軽くて、フィルムメーカーが創り出したデジカメの画質は一味も二味も違い、素晴らしい。
しかし、「分かっているけど、止められない!」と意地を張って、今も尚、Nikon Dシリーズのハイエンドマシンに拘ってしまうのである。
600mmの超望遠レンズを装着すれば、総重量が3kgを超えてしまう。3kigと言えば、新生児の体重くらいはある。それを何キロも歩きながら撮影するとなれば、幼い頃の鍛錬遠足どころの騒ぎではない。
確かに、周囲の写真愛好家を見回すと、Nikon、Canon、Sonyと、ほとんどがミラーレスを使っているような気もする。されど、他人は他人、私は私である。Dシリーズがボロボロになるまで使い切ってこそ、そのカメラに愛着が湧いてくると言うものだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682775358300-BR3zQCPlkU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775358472-soL1BXeqfh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775358610-p6HQ9wbOfu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775358783-TCkHtbcW67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775359233-vkv8Kg5k8E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775359388-vgo2ZmiIeV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775359671-8mcTmT3gx1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775359861-R5xik3WQQZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775360485-jJ6klGvZoD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775361347-VGT2wOBoO2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775361626-Q7BieUv1Rt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775361804-m2A2wA9wdM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682775362101-8y9zdseaKO.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![西田親生@D&L](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170773069/profile_ebb12aae73eba0be5d22e0d87167224a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)