
神社へ行ったら、袋状の地蜘蛛の巣を見つけた!・・・久しぶりの再会である。
熊本市内の熊本城近くに、熊本県護国神社がある。その拝殿左側の岩と地面の境を見ると、袋状の地蜘蛛の巣があった。
「地蜘蛛だ!」と思い、その袋状の巣をそっと切れないように引っ張り、底に隠れている地蜘蛛を取り出した。不器用な人は巣を途中で切ってしまい、地蜘蛛を捕獲できない。
何十年ぶりかの再会。幼い頃は、生まれ故郷の自宅近くにあった大宮神社というところで、よく捕まえて遊んでいたものだ。幼友達と土俵を作り、地蜘蛛の力比べ。結構、嵌っていたように思える。
今回のものは、そう大きい地蜘蛛ではないが、口元には敵を攻撃する牙状のものが付いている。袋状の巣から出したのは可哀想だったが、また、リリースしたので、せっせと同じ場所で巣を作るのだろうと。


いいなと思ったら応援しよう!
