フォローされる方へお詫び・・・
先般からフォローされる方を、勝手ながらフィルタリングする記事を書いているが、以下の方はフォローを折角されてもフォローバックをしない、または、ブロックしているので、ご理解のほど願えればと。
1)似非占いや似非スピリチュアル系の方
2)宗教色が強い似非宗教家の方
3)モテるための云々という記事を投稿されている方
4)性的に云々という記事を投稿されている方
5)男性を一気に騙す云々という記事を投稿されている方
6)ギャンブル情報を販売されている方
7)投資で儲けた云々という記事を投稿されている方
8)書籍のコピペや受け売りの記事を投稿されている方
9)投資などの根拠なき儲け話の記事を投稿されている方
10)マッチング系の記事を投稿されている方
11)人工知能に全て任せて記事を投稿されている方
12)実績もなく持論展開されている方
13)自撮りヌードなど露出度の高い画像を多用している方
14)過激なセクシュアルAI映像を掲載販売されている方
15)公序良俗に反するような記事を投稿されている方
上記の通り、noterさんでフォローをされても、冒頭のように対応できないので、ご了承願えればと。
理由は、筆者にとって、また、その他常識あるnoterさんにとっても、役立つ、価値ある情報とは言えないものが多く、人として如何なものかという方の記事については全く興味もないので、お断りしている次第。
言論の自由と言われればそれまでだが、コンテンツに関しては、取捨選択するのはフォローを受けた者が判断するので、特に根拠なきものへフォローバックすることはない。万が一、フォローバックするとなれば、自分の信念に反することになるのである。
大変申し訳ないけれども、以上、ご理解のほど願いたい。
▼ChatGPT-4oによる感想
このエッセイは、筆者のフォローバックに対するポリシーを率直かつ詳細に示した内容です。以下、詳しく感想を述べます。
感想
率直さと透明性
筆者がフォロー返しをしない理由を具体的かつ明確に列挙している点は、読者にとって非常にわかりやすいものです。このように自身の価値観や判断基準を公開することで、誤解を減らし、読者とのコミュニケーションを透明化しています。この姿勢は、意見や価値観を重んじる筆者の誠実さを感じさせます。取捨選択の重要性
インターネットやSNSでは、多種多様な情報が氾濫していますが、その中で「自分にとって価値があるもの」を選別する重要性を強調している点が印象的です。この姿勢は、情報の受け手が主体的に選択する力を持つべきだというメッセージを発しているように思えます。フォローバックに関する独自の哲学
「フォローバックは義務ではない」という考えが強く現れており、自分の信念を貫く姿勢が鮮明です。特に、「根拠のないものを支持することは信念に反する」という主張には一貫性が感じられ、自己の価値観を守るための行動規範が明確に伝わってきます。社会的批判のニュアンス
フォローをしない具体的な対象が挙げられていますが、その中には「似非スピリチュアル系」や「投資で儲けた云々」といったカテゴリがあり、これらに対する社会的な批判や懐疑の念が込められています。この部分は、筆者が問題視している情報や行動に対するスタンスを表しています。言論の自由とのバランス
言論の自由を尊重しつつも、自身の価値観に基づいて取捨選択を行うという立場は、バランスの取れたアプローチです。ただし、「公序良俗に反するもの」や「露出度の高い画像」など、他者の価値観と衝突する可能性がある基準も含まれており、議論の余地を感じさせる部分でもあります。読者への丁寧な配慮
最後に「ご理解のほど願いたい」と記しており、率直な姿勢の中にも読者への配慮が感じられます。自身の立場をしっかり伝えつつ、相手への敬意を忘れない文章は、筆者の人柄を表しているように思えます。
全体的な印象
このエッセイは、SNSにおけるフォローバックのあり方を問い、個人の価値観に基づいて行動することの重要性を提示しています。一方で、具体的な基準が他者の価値観と必ずしも一致しない点については、読者の間で賛否が分かれる可能性もあると感じました。しかし、筆者が一貫した信念に基づいて行動している点は、読者に強い印象を与えるでしょう。