「道具と武器」(10年前の記事)
▼10年前なので、年数は10を足して頂くと、現在から遡求することになります。
携帯電話を使い始めて二十数年が経った。思い起こせば、トランシーバーのようにでっかい電電公社時代の携帯。象が踏んでも壊れないセルラーフォンと、懐かしいものが頭に浮かぶ。
携帯電話の第一次普及期では、自動車電話というものが人気で、当時の「わさもん(熊本弁で新しい物大好き人間)」は、車に長いアンテナ付けて、アームレスト付近に固定電話のような受話器が取り付けてあった。私たちの世代であれば、サンダーバードのロールスロイス的な車をイメージするに違いない。
それから第二次普及期へ。これはあくまでも熊本市内の事であるが、ちょうど23年ほど前から、現在使われているとしたら「***192****」という番号が、その頃の「わさもん」が使い始めた電話番号である。何を隠そう、筆者も「わさもん」の類いに属すので、勿論、その「***192****」という携帯を持っている。(苦笑)
当時、或る人物と打ち合わせをしていて、互いに携帯電話の番号を教え合った時に、何と2番違いだったので、大笑いをしたのだった。それは、筆者の携帯電話番号の下四桁の末尾が2番若かったので、それで「同じ日に契約したのどうのこうの・・・」と彼は悔しがっていたようだった。・・・実に平和でたわいもない会話であったが、それだけ携帯電話が世に普及していない時代だったのである。
19年前のインターネット日本上陸により、携帯電話が一般化するのに拍車が掛かった。ポケベル時代に「724106」と数字のメッセージが送られて来て、「?」と思いきや、夜の蝶たちが、お客に対して「724106=ナニシトル)」と誘いを掛けるのであった。熊本では「72410610」又は「724410」と。つまり「ナニシトルト」又は「ナニシヨット」と言う事らしい。
そして、歩きながら相手に電話を掛けられる携帯電話の登場することに。当時はトランシーバーならしばしば使うこともあったが、相手との距離が制限され、狭い領域での利用しか出来なかったものを、携帯電話の登場で、それを片手に持てば、動くオフィスが可能となったのだ。更に、ネットに接続されて、とてつもないビジネス・ウェポンとして活用されるようになって来たのであった。
現在のiPhoneやその他スマートフォンにより、現代人の生活が全く変わったのは周知の事実。特に、ヒューマンコミュニケーションが著しく変化し、当時であればface to faceありきの仕事が、遠隔からのコミュニケーションでOKであるかのような時代となって行く。
筆者もご多分に漏れず、仕事柄(ICTが本業)、iPhoneやその他MacBook Pro、iPad miniなどは、全て仕事の武器として日々活用している。先ずは仕事に必要不可欠なアプリの選択。そして、データの格納の為にクラウドやエクスターナルHDD、ポケットWi-Fiなどは必須であり、それらを駆使して、日頃の業務を効率よく捌いている。
現在、Mac OSの最新版がリリースされていないので、何とも言えないが、今回のiPhone5SとiOS7と併行して活用すれば、今まで以上に頭の整理も簡単になり、新規プロジェクト企画やプレゼンに威力を発揮するのではないかと期待している次第。
iPhoneにしろ、Macにしろ、全ては道具でもあり武器でもある。筆者にとっては、食事に使う箸、フォークとナイフと同様に、常に手元に置きたい道具な訳で、それを無意識に使う事によって、仕事の効率がすこぶる良くなっているのは事実。実に有り難いものである。
しかし、筆者がWindowsやその他スマホに全く関心がないのは、ユーザーインターフェースに大きなギャップがあり、思想的なものや開発コンセプトが全く異なるという理由から、WindowsやiPhone以外のスマホは一切眼を向けないようにしている。極端な話だが、セットアップばかりに時間が取られるWindows、その他スマホの多くの完成度の低いアプリを見るだけでも、嫌気がさすのである。
これから、最新Mac OSの到来で、更に自己管理ツールは進化するであろうし、その恩恵を受けることに深く感謝しつつ、仕事を楽しみたいと思っている。1984年当時、Apple社のMacintoshに出逢ったことが、人生の転機であったことも、つい昨日のように思い出す。
やはり、Apple社のように、自社でOS、アプリ、そしてハードを創り出すものは一貫性があり、全てを無駄なく使える点は、安心安全なツールやウェポンとして信頼性が高いのは、当然の事だろうと・・・。
以上、稚拙な記事だが、25,866件のアクセスがあった。
サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。