最近の記事

「あんぶんこ」と、まあるい言葉

私は2023年10月末から朝倉千恵子先生が主宰する「TSL(トップセールスレディ育成塾)」で学び、今年2024年2月12日(日)に、オンライン10期を卒業しました。 その学びの場で、ご縁をいただいたのが 「米粉の神さまに見つけてもらった女神🗽」 なおちゃんです💖 2024年5月、私は大阪へ車で行った帰り道 「もしかして、なおちゃんのお店、米粉のおやつ『たべばたけ』へ行けるのでは?」とナビに目的地を入れ、サプライズ🚙訪問しました✨ オンラインで学び、リアルでハグ🤗 そんな、

    • 初挑戦‼️ 登壇発表in京都 後篇

      ちーちゃん、まこっちゃん、よっちゃん、 お名前そのまま出させていただきました。 ■8月25日(日) 日付は既に当日。 今日は、朝倉千恵子先生の講演会が京都であります。そのために私たちTSL(トップセールスレディ育成塾)卒業生が京都に集結したのです。 講演会前夜、まこっちゃんのお誕生日をお祝いし、初対面のよっちゃんも交えて、ちーちゃん、よっちゃん、まこっちゃん、私でオトナの女子トークに花が咲きました。 そんなこんなで、楽しすぎて、 日付をまたいでおりました。 ホテルに

      • 初チャレンジ‼️       登壇発表in京都 前半

        ■5月6日(日) 学びのオンライングループのBOSS C恵さんからメッセージあり。 「自分たちの復習も兼ねて、私含め5名の方に 講師をお願いします。」 え? え‼️ えーっ⁉️ 私ですか? 私が講師……。 さぁ、こういうご指名がありましたら 「はい!!か YES❣ か喜んで❤」 そうです。断る理由は見当たらない。 私以外のメンバーは 「お声掛け、ありがとう💞」 「ぜひ!やってみます!」 「復習したかったから、ちょうど良かった。」 ここには前向きな人しか、い

        • 予約完了!! 100カメ🎥  富士ROCK https://natalie.mu/music/news/578241

          すごいねー。だけは要らない

          朝倉千恵子先生のVoicyで 紹介されていた てんつくまんさん。の動画を見てみました。 すると、 ひすいこたろうさん。との対談? ひすいこたろうさん。は顔出しされない。 から、どうがなどは見たことがないです。 すると、そこへ 18歳の少年が登場。 高知出身 というだけで親近感アップ! さらに、長宗我部元親の子孫だそうです。 そんな彼と、てんつくまんさんとの対談。 圧巻の話し方。 彼は高校中退して、政治家の秘書をされているそうです。 そして、この動画で私に降りてきたフレーズ

          すごいねー。だけは要らない

          たべばたけ (前半)

          「ごはんになるおやつ」 兵庫県 福崎近郊で栽培された 米粉からうまれる  やさしい味わいのおやつたち。 できる限りシンプルな材料で 安心安全な材料で。 アレルギーのある方にも グルテンフリーを心がける方にも 「みんなで囲めるおやつじかん」を 楽しんでほしい。と生まれた おやつのお店。それが「たべばたけ」です。 私が「たべばたけ」を知ったのは 店主 直ちゃんを知ったのは オンラインの動画でした。 優しい語り口の直ちゃん。 直ちゃんの映る動画の背景、窓の向こうには 竹林が

          たべばたけ (前半)

          予習、本番、復習。

          予習も復習も大事。でした。 そして、本日、強制的な復習の機会を 仲間が設けてくれました。 偉いです。 仲間というか先輩です。 ここへ来て、こんなふうに 先輩ができるとは。 思ってもみない大ラッキー🐶大幸運💞💞🙆💞 の到来です。 すばらしい連休でした。 リフレッシュって何だろう? リラックスって何だろう? やりたいことを存分に出来ることが 何より何より幸せで、有り難い🙇 そして、平日、 一番近くで 一緒に仕事をしてくれる人が ご飯大好き🍚で、モリモリ食べてくれる幸せ。 おかけ

          予習、本番、復習。

          気づきをシェア

          先程、教えていただいた気づきをシェアさせて いただきます。 ・英語はメンタル 単語の羅列で何とかなる。それより非言語、ボディランゲージ、表情、特に、やっぱり笑顔😆🤗 笑顔、最強。笑顔は最高の教養。笑顔は万国共通のパスポート🐥 ・型に、こだわりすぎない こちら、守破離 に繋がる。 自分スタイルを築くには、先ずは型を学ばないといけないけど、そこからは自分なりにアレンジ、改良していいし、そんなことよりパッション、想い、やってるぜ!!という熱量。メラメラでも、ドクドクでも、キリリ

          気づきをシェア

          観光客気分。と柴田ケイコさん

          高知市内、月の名所、桂浜にランチに行きました。桂浜のおみやげ&カフェスペースは数年前リニューアルされて、とてもおしゃれな空間に生まれ変わっておりました。 素敵に生まれ変わるって見ていてもテンションあがるね👏⤴️ その一角にあった「柴田ケイコさんコーナー」 この建物リニューアルを゙記念して壁面に大きな絵を描いてくれている。 柴田ケイコさんは、今、日本で一番勢いのある絵本作家さんです。あの「パンどろぼう」の作者です。そして企業コラボも続々!!あれよあれよと言う間にメジャー街道

          観光客気分。と柴田ケイコさん

          小夏。いただきました🤗

          高知の夏の果実。 小夏。こなつ。さんです。 よろしくお願いします✨ まだ酸っぱいかもしれません。 追熟してくださいね😊 と、Aさんから。 ありがとうございます😊 Aさん、最近、腰を痛めまして わたくし、微力ながら介護させて、いや、 介助させていただきました🙇 平たく言いますと バブル期の呼称で言いますと アッシー&メッシー🏃であります。 主には送迎& 「何食べたい?今日はなんの気分?」と リクエストを聞きまして、 自宅にランチ&ディナーをお届け。 何でしょうかね。 こう、

          小夏。いただきました🤗

          急にできた空き時間はギフト🎁

          今、カフェに居ます。 Mちゃんとのランチの待ち合わせ。 今日は、Mちゃんとが迎えに来てくれると言う。 嬉しい😊 するとLINE。 「今、子どもが〇〇で病院に来てる。落ち着いたらまた、LINEする。」 Mちゃんは保母さん。 子どもの急な発熱、アクシデント、 日常茶飯事に違いない。 生き物、生モノ、自然相手の仕事をしている人は、こういうことこそ日常だ。 私の返信。 「了解です。こちらは気にせず。  全然OKです。」 私は仕事をしようかな?とノートを (このnoteじゃなくて紙

          急にできた空き時間はギフト🎁

          https://www.facebook.com/share/Gg4mTckU4UEbZJTm/

          https://www.facebook.com/share/Gg4mTckU4UEbZJTm/

          抜本的に!!

          抜本的に!! 根こそぎ。 根本的に!! ガラリと。 とんでもなく。 劇的に!! はい。next!! はい。次!!次!!次!! どんどん毎日、色んなことが やってくる。降りかかる。 だから、フットワーク軽く 荷物も軽くしておきたい。 そう。 知っている人は知っていますが 私は毎日、「出張?もしくは修行?」 っていうくらい荷物が重い。 手荷物の重い人はダサい。と思う。 身軽な人、両手が空いている人は 歩く姿勢も軽やかでルンルンをまとっている。 と感じます😍 四月一週目、ありが

          抜本的に!!

          さん付け、さま付け。

          新年度、スタートしましたね🏃🏃🏃 新鮮な気持ちです。 ここ数日、気分のアップダウンが激しいのですが、自力で回復させるコツ?技?偶然? でも 数分で回復させることが できるようになりました。 きっときっと、その理由はスパルタ塾の おかげかと存じます。 ありがとうございます✨ 私の職場では 四月から役職で呼ぶのはやめよう。と 「さん付け」が義務付けられました。 義務と言われるとなんだかなー。 なのですが、ま、そういう会社、 昔からありますよね?R社とか。 で、私、密かに あだ

          さん付け、さま付け。

          守破離。先ずは「型」を学ぶ。真似る。学ぶは真似ること。その通り。そして破る。破るっていうかマイアレンジ。このやり方の方が私には、しっくりくる。それって、その「型」をやる意味とか意義とか本質とか、理解したうえでマイアレンジ。その方が続けられる。そして血肉に、アイデンティティになる。

          守破離。先ずは「型」を学ぶ。真似る。学ぶは真似ること。その通り。そして破る。破るっていうかマイアレンジ。このやり方の方が私には、しっくりくる。それって、その「型」をやる意味とか意義とか本質とか、理解したうえでマイアレンジ。その方が続けられる。そして血肉に、アイデンティティになる。

          自分の発した言葉。

          自分の発した言葉は 自分の声で 相手に届きます。 相手に届きますが その言葉の真意は どのくらい、どの程度 本当に、バシッと的を射抜くように 届いているでしょうか? それを測ることは難しいです。 実は分かってくれているようで 全く、全くかどうか?も測れないくらい 分かってくれてなかったんだ。 ということを思い知ることがあります。 が、しかし。です。 分かってくれたかどうか?を測るのが 私という狭い?小さい?度量の測りであったら そもそも、 その測りの性能がボロいのではないか

          自分の発した言葉。