![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147473166/rectangle_large_type_2_4f0bd9c69e8fb831b07ee3194129519f.jpeg?width=1200)
御朱印
名前だけは 何度か聞いたことのあったお寺。
曹洞宗の大本山 総持寺
一度行ってみたいな~ と思っていて
真夏の鶴見まで お出かけ
特に道順も何も調べず 行けばなんとかなるさ~
森っぽいのが 見えるから こっちだ と坂道をてくてく
暑いのに 坂道が尚更キツイ。。。
三門側からではなく 帝国ホテルの寮や 総持寺の出版部のある側から
入っていったようだ。 まぁ良い
大きな立派なお寺で 改めて 凄い
中も少々見学し せっかくなので 御朱印をもらってきた
御朱印帳は 今回家に置いてきてしまったので 紙で頂く。
今年は 大本山總持寺 開山太祖 瑩山紹瑾禅師
七〇〇回大遠忌 となっていて 特別な御朱印もあったようだ
すべてをもらっては来なかったけど それはそれで。
広大な墓地のなかには 石原裕次郎さんの墓所などもあり
歴史もあり 由緒あるお寺
お参りすることができて 良かった。
また 訪れてみよう