【地下アイドルライブレポート】新たな歌姫が誕生した「Onephony橘彩音生誕祭2025」

2025年1月26日に開催された「Onephony橘彩音生誕祭2025(あやねるわーるどにご招待)」のライブレポートを書く。
私がアイドルライブのレポートを書くのは2度目である。
私は面倒くさがり屋なので基本的に文章を書こうとしないが、書きたいと思わせる衝動に駆られたライブがあったから書くことを決意した。

前回は(このブログ以外の場所で)「26時のマスカレイド」のライブレポートを書いた。それに質は違えど匹敵する内容のライブがあったということである。

彼女自身が製作した生誕衣装を着て登場した彼女はいつも以上に輝いていた。まずは全体曲を2曲披露。「最高サマー!!!」「ウルトラCなラブストーリー」で会場を盛り上げ、その後に彼女のソロ曲(カバー曲)「Snow halation」(μ's)という構成。ここまでは比較的楽しめな曲を選曲したように思える。

そして、次に披露されたのが「冬のトライアングル」である。彼女のソロで始まるOnephonyの冬曲かつ名曲である。リンクを載せてあるので是非一度聴いていただきたい。

MCを挟み、カバー曲「10年後の私になら」(こはならむさん・カバー曲)を披露し、彼女の澄んだ歌声にのせて想いがファンに伝わった。その後は「青より青く」(かすみ草とステラさん・カバー曲)、「完璧主義で⭐︎」( FRUITS ZIPPERさん・カバー曲)の2曲の王道アイドルソングを披露。

MCを挟み、「声にならない声で叫ぶ」の後はカバー曲「#あくあ色ぱれっと」を披露。Vtuberを彷彿させるようなかわいい声、そして歌詞にのせた想いー最後に「僕らのstory」というエモいセトリであった。幅広い曲が披露され非常に完成度の高いライブだと感じた。

会場全体が満足感に浸っている中、「可愛いあやねるをもっと見たいですよねー?」の煽りの後に「アンコール(あやねコール)」の大合唱となった。

ギターがセットされ弾き語りが始まる。「カタオモイ」(Aimerさん・カバー曲)が披露され、紡ぎ出されるギターのメロディーと歌声に会場は酔いしれた。あやねるの美声が響き渡る選曲で素晴らしかった。
弾き語りを終えると他のメンバーを「早く来て~」と呼ぶ。まだまだ甘えん坊な一面を見せる。

その後、「ウォータープルーフガール」が披露される。アイドルコールと共に会場内は最高潮でフィナーレを迎えた。

昨年も彼女の生誕祭に参加したが、昨年はまだまだだと感じていた。
しかし、やはり今年は違った。ギターも格段に上手くなり、さほど緊張せずに歌えている。

Onephonyだけでなく、彼女のファンも増えていることで自信がついたのであろう。Tiktok配信でも感じるのだが、あやねるは声質が良い。ニジマス時代に来栖りんの声を聴いた時も声優になる才能があると思ったが、あやねるも声優向きである。(当面はアイドルでいて欲しいが)

ちなみに、僕がOnephonyを「もしかしたら人気グループになるかもしれない」と感じさせたのは、『キューピット参上』である。
それまでは失礼ながら「かわいい子が集まっているけど、楽曲が弱いせいで人気が出ないグループ」でもどかしさを感じていた。友達に紹介したいけど曲が強くないから誘えないし、本気で推せない状態でジレンマを抱えていた。

今は違う。楽曲が強くなり、着実にファンが増えている。
Onephonyの代名詞とも呼ぶべき名曲「ウォータープルーフガール」を皮切りに、「ウルトラCなラブストーリー」、「声にならない声で叫ぶ」、「君ラブ!♡」、「冬のトライアングル」と幅広い地下アイドルオタクに刺さるヒット曲を連発している。

Onephonyは最も勢いのある地下アイドルグループと言っても良いように思える。今後の橘彩音Onephonyの活躍に期待したい。


いいなと思ったら応援しよう!