![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78629412/rectangle_large_type_2_149abf88cd5b0a82d39224708c01cf07.png?width=1200)
幸福感を得るために必要な行動
こんにちは!
TCS認定コーチ
マインドバランスコーチの北村千香です
今日は
【幸福感を得るために必要な行動】
について書こうと思います
・
・
あなたは日々、幸福感を得られていますか?
実は幸福感を得るためには
行動することが必要なんです
ほんの少しだけでいいんですが
それって何だかわかりますか?
・
・
・
実は私も以前は(何、それ?)と思っていました
だって幸福感って
自分に何かいいことが起こるから
(あ〜、幸せだなぁ〜!)
って感じるわけでしょ?
そんなふうに考えていました
別の言い方をするなら“受け身”でいるからそう感じるもの
と思っていたんです
・
・
・
でもね、ある時
自分が起こした行動によって
結果として
幸福感でいっぱいになった
と言うことがあったんです
それで気づいた!
自分が幸福感を得たいなら
行動を起こすことが必要
なのだ! という事
とある日のこと
福井でラジオパーソナリティをしているコーチ仲間に
その日のラジオテーマに沿ったエピソードをメッセージで送ってみたんです
彼女のかわいらしい声も聴きたかったし、応援の意味も込めて
・
・
そうしたら、なんと!
生放送中に私が送ったエピソードを紹介してくれて!
なんだ、、すっごくHappyな気持ちになったんです
そんなことがあって
(あ、そうか!
自分が幸せな気持ちを得たいときは
自らも行動を起こすことが大事なんだな…)
と、フッと感じたんです
・
・
そこで!
幸福感を得るために必要な3つの行動
自発的にコミュニケーションをとる
一方通行のままにしない
受け取った感情を仕舞い込まない
・
・
・
この中でも、
私が大事なんじゃないかなぁ、と感じたのは
3つ目の
受け取った感情を仕舞い込まない
です
今回のケースで言えば
私が送ったエピソードを
仲間が紹介してくれて
すごくハッピーな気持ちになったこと
それを、私は彼女に紹介してくれたお礼と共に
『嬉しかったよ!』
と伝えたわけです
コミュニケーションって
こんな連鎖が続くことから
広がっていくような気がした、
そんなとある日の出来事でした
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
37人中36人が「自分を大切にしなきゃ」と実感
どうせ何やっても無駄だと続かず30年悩んだ私が自分軸を見つけられた
マインドバランスコーチングとは?
マインドバランスコーチ
北村千香