[#13]難読漢字+漢字知識up
この呟き書いてるときにこの記事を書くことを思いついた。
※画像:Canvaで自作、文字ロゴメーカー様ご協力
上の 瓧(デカグラム)、籵(デカメートル)、竍(デカリットル)の総称で、私が勝手にデカ3兄弟と呼んでますw
他にも面白い漢字はたくさんあります。
魑魅魍魎は知っている人も多いのではないでしょうか。そのうえでこちら↓
魑 魅 魍 魎 全て「もののけ」、「すだま」という共通の読みを持ちます。もののけは「悪霊」、すだまは「山林・木石の精気から生じるという霊」という意味を持ちます。それはまあ恐ろしいですね。
他にも漢字には面白いところがたくさんあります。
上記にはすべて共通する読みがあります。それがほととぎす。あの鳥のことです。
漢字表記は以下を参考にしました。
この文字は出典不明にも拘わらずJIS基本文字に含まれる「幽霊文字」。
使用例がなく、「カ」「セイ」という読みが仮につけられています。
難読漢字、読めるとカッコいいよね。書けるとさらに良い✨ってことで、難読漢字をいくつか用意しました!因みに以前にも難読漢字の記事をいくつか書いているのでそちらもぜひご参照ください。
それではまた!