![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159373018/rectangle_large_type_2_f827873e1ad3a10c1b2cfdfcfa59446a.jpeg?width=1200)
ハロウィンのカンタンケーキすし (カンタン酢)
もうすぐハロウィンです。
毎年秋口になると、日本でも盛り上がりを見せているイベントに「ハロウィン(ハロウィーン)」があります。
しかし、毎年ハロウィンを楽しんでいても、「キャラクターのコスプレやおばけの仮装を行う日」という認識程度で、実際どのようなイベントなのかよくわかっていないという方も多いかもしれません。
お家で飾りつけやパーティされる方もいらっしゃると思います。
今日は簡単に作れるお寿司ケーキを紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729906316-n0JpjzXvrVlbPao1YLfNwTRx.png?width=1200)
■材料2~3人分
ご飯1.5合分
ミツカン カンタン酢大さじ4と1/2
鮭フレーク30g
白ごま5g
サーモン(刺身用)12枚
ミニトマト6個
きゅうり1/3本
焼のり適量
ベビーリーフ適量(20g程度)<お好みで>
しょうゆ適宜
■作り方
1.ミニトマトは半分に切る。きゅうりは2cm長さに切る。残りのきゅうりは角切りにする。焼のりでジャックオランタンの目や鼻、口を作る。
2.内径18cmのボウルに、ラップを全面にぴったりと敷き詰める。
3.2に温かいご飯を入れ、「カンタン酢」、鮭フレーク、白ごまを加えて混ぜ、表面が平らになるように押す。
4.3の上に皿をのせ、ひっくり返して皿にあける。
5.サーモンを放射状に並べ、中心に1のきゅうりとベビーリーフを1枚のせる。ケーキすしの周りにベビーリーフ、1のミニトマトを飾る。1の焼のりを貼る。
※お好みでしょうゆを添えてください。
※すし飯をしっかりと敷き詰めると形が崩れにくくなります。
※手軽に家にあるボウルを使って作るレシピです。ない場合は丼などで代用ください。