抜け毛の季節
最近抜け毛が多いので、心配になりググってみました。
人間の抜け毛は、春と秋に増えやすいと言われています。
これは、季節の移り変わりによる環境変化や自律神経の作用が原因です。
春と秋に抜け毛が増える原因は次のとおりです。
春:新しい環境で生活を始めることによるストレスが原因で、自律神経のバランスが崩れ、血流が低下して頭皮に栄養が行き渡らなくなる
秋:夏の紫外線ダメージから頭皮を守るために増えた髪が抜け落ちる。また、気温が下がり、乾燥することで頭皮の乾燥が進み、頭皮の血行が悪くなる
抜け毛は、身体が涼しさを感じ始める秋頃から始まり、寒さに慣れてくると落ち着きます。
換毛期の脱毛であれば1~2か月で落ち着いてくることが多いので、秋の換毛期であれば冬には脱毛量が減っていることになります。
季節を問わず1日に100本以上の抜け毛が続く場合は、異常な抜け毛の可能性があります。 抜け毛を確認する場合は、お風呂の排水溝や枕などに付着する量を目安にしましょう。 大量の抜け毛が付いている場合は、異常な抜け毛の兆候といえます。
今の季節は抜け毛が多いと知り何となくホッとしました。
私だけじゃないんだ!髪の毛が寂しくなるのはイヤなので、お手入れ頑張っていこうと思います。