ノンブルノートNの裏抜けチェック
ノンブルノートNの裏抜けチェックです!
書籍 暮らしの図鑑文房具のキャンペーンで、株式会社ノウト様より
ノンブルノートNをいただきました。前から気になっていたノンブルノートにソワソワ。
ノンブルノートNは
・薄い5mm方眼
・ノンブル(ページ番号)入り
のA5サイズのノートです。方眼ノート大好き!
いざ!勝負!!
ほとんど裏抜けなし!
裏抜けしたのは、
上から、まずは浸透印のosmo。
浸透印は強いですよね。今回軽く押したので、セーフかな、って感じでした。強めに押すと抜ける気がします。
次にSAKURAのマイクロパーム03。
お絵描き用のこの子も強いんですよね。他のの紙でもくっきり抜けちゃうことが多いです。この子は油性マーカーの分類で、アルコール系インキだそうです。プラスチック、ガラス、金属などにも書けちゃうタイプのペンです。
同じくお絵描きペンとして使っている、PIGMAやPROCKEYは抜けませんでした。
最後にuniのなまえペン パワフルネームです。
さすが油性顔料系。商品名通りパワフルに抜けますね。洗濯にも強く、こちらもガラスにも書けるタイプのペンです。
(パワフルネームの上の、マッキーケアも少し抜けそうかな?)
という訳でまとめ。
ボールペン系→SARASAやシグノ、ユニボールワン、ハイテックCなど問題なし。
水彩ペン系→EMOTTOやマイルドラーナー、クリッカートなども大丈夫。
万年筆→今回preppyとLAMYしか試してないけど、この2つはクリア。
浸透印は注意。
なまえペンでノートを書くことはおそらくないですし、マイクロパームが裏抜けすることは、私にとってはいつものことなので気にしない。
という訳で、ほとんど裏抜けしなくて良きです〜〜!
株式会社ノウト様 素敵なノンブルノートNをありがとうございました!!
ノンブルノートNにつけられる、カバーのクラウドファンディングはこちら。