![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160540386/rectangle_large_type_2_94f0c26bf4adb73ce8e1d60080d9e8d8.png?width=1200)
ノリこの勝手に現代語訳【け】
本日は…「け」!
【乾坤一擲(けんこんいってき)】
天が出るか、地が出るか、サイコロで賭けること。のるかそるかの大勝負。転じて、運命を賭けて物事をなすことをいう。「乾坤」は、天と地の意味。「擲」は、投げること。
この言葉を調べるにあたって、なぜか出てきた謎の関連ワード。
「いぬいしんいちろう」
人名?と思ったらコレ、どうやら過去の誤検索がネタになった名残らしいです。
【乾伸一郎(いぬいしんいちろう)】
…確かに似てなくもない(笑)
実はこの四字熟語、私は何回検索してもイマイチ意味が頭に残らない言葉。
理由は、私の中ですごくキャラ被りな四字熟語があるから。
それがこちら↓
【緊褌一番(きんこんいちばん)】
気持ちを引き締めて事にのぞむこと。難事などを前に心を引き締めて物事に取り組むこと。難事や大勝負などの前の心構えを言ったもの。▽「緊褌」は褌(ふんどし)を引き締める意。「一番」は思い切って一度ほどの意。
![](https://assets.st-note.com/img/1730695666-jFOSYmBhIVK7XCN2R960EkJy.png?width=1200)
好きなマンガの主人公(女性)がこの言葉を部屋に貼っていて、【褌(ふんどし)をギュッと緊縛する感じ】が想像しやすく、気合いが入る!という意味合いが頭に残っていて…
語感が似ている
【乾坤一擲】とどうしても混ざってしまうんよねぇ…
【乾坤一擲】は大勝負そのもの。
【緊褌一番】はその大勝負に臨むにあたっての心構えなので、微妙ぉ〜に意味合いが異なるのですが
私の中ではどっちも
ファイトぉぉお!!
いっぱぁぁぁつ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730695694-fXAPRMnUZWFCegaiYrxyq4Gu.png?width=1200)
(このCM、たぶんもうやってないよね?)
と同じ感覚になってしまいます。
なので、そのまま今回の現代語訳は
【ファイト一発】
コレでいきます!
(結局、意味をまた忘れそうな気がする…)
あのCMって、子どもの頃は
「飲んだら力が出る!」みたいな解釈になりませんでした?
実際は【肉体疲労時の栄養補給】やから、
助かった後に飲んでるんよね…