つぶやき2019年8月1日~30日
学問を現実になぞらえると矛盾がでるのは仕方がないことなんですね😳
学問とは歴々の積み重ねであり、そこから示唆を与えるものです!😊
示唆を得るもの、でもいいと思いました😊
2019年8月30日
🖋️一般人がMMTが腑に落ちない / 反対する理由を考えてみました
①ある部分で行き詰っている(例:信用創造がしっくり来ていない、黒字と赤字の家計簿目線からでしか考察できない等)
②今までの経済学をどうしてもなぞらえてしまって、その価値観から新規の視点で見ることが出来ていない
③「赤字」「負債」への拒否反応・警戒感から、MMTの見え方が別世界のように見えている(陥っている)
④MMT批判者に有名人(学者や評論家や財務省等)がいるため、考えることを放棄している状態
これらの共通している点は無自覚による思考停止です
③の別世界のように見えているは、自己価値観の中に閉じこもってしまう状態で、自分の価値観が増大いしているあまり、反射的に他者を排除しようとします(センメルヴェイス反射も起きます)
④は肩書きや権威で人を見ることでしか判断材料にしていない人達です
④>③>②>①
④が圧倒的に多いと思います(これはどんなものに対してもです)
他には「要」を掴むことが苦手な人は理解するまでに結構時間がかかると思います
何度も何度も読んで理解するタイプと、無意識に要を探している人はすぐ掴んじゃいますので
これは学校で生徒のタイプをイメージすると分かりやすいと思います
考える時は身近な経験を見ることで分かることの方が多いです
なぜなら、自分自身が教科書だからです🖋️
アメリカではボランティアはお金をもらえるそうです😮
日本と根本的に考え方が違うんですね😐
東京オリンピックのボランティア活動は労働並みの賃金が支給されないと、「自らの善意でない人」が集まってすることは最初は我慢してやっていても、どこかで支障がでると思います😟
2019年8月28日
日本の左翼も右翼も「我が国のように核がない、憲法九条を遵守している我が国と同じ立場で自国を守れるのか」と世界に問いかけないのはおかしいことだと思います🥺
各国からは「守れるわけない」、と答えが返って来ると思います😶
「守れる」という答えがあれば、その方法を教えてもらいましょう😶
ある方が右翼と言われたり、一方では左翼呼ばわりされるそうです😶
これはその方が両方の大事な部分を発言しているからです😶
肩書だけに価値観を置く人は大事な部分を見過ごし、レッテルを貼って右翼だ、左翼だと言って現実逃避をすることが多いように見えます😶
ちぃは毎朝5:30に起きて勉強というか、1時間くらい調べ物とかします😶
それから、悩み相談に目を通して頭の中でお返事を考えながら読みます😶
早朝はすごく頭がよく働きますので、集中力もあってよく回転してくれます😊
ちぃが時間割のことをツイートしたことありますけど、こんなところで学校のノウハウは生きてくるんですね!😊
高校の時の3倍くらい勉強している感じです(充実感ですけど)🙄
ちぃはやっぱりみんなが等しく豊かになって、笑いあっていることがいいです!😊
2019年8月27日
ブラック企業の誕生はバブル終了後の緊縮財政と消費税によるものだと思います😶
バブル期の給料が上がり続けた時はモチベが続いてどれだけ働いても苦にならなかったそうです😶
どれだけでも働けた時代の人がデフレになって、それをバブル未経験者に同じように働けると錯覚している状態が
ブラック企業の正体だと思います😳
給料も上がらない、お金もそんなに使えない、モチベもない状態で同じことをしていても、精神的に疲弊するのは当然です😳
デフレがブラック企業を生んだのであって、好きでブラック企業になったのではないと見るのが正解だと思います😳
そこへ派遣会社というものが登場して、ますます、企業は無自覚にブラック化を促進していきます😳
「人材は必要な時だけ欲しい」「人材は必要なくなったら切り捨てる」😳
使い勝手の良い安い人材が欲しいわけですし、これが移民受け入れとつながっていきます😳
なぜなら、この土台には緊縮財政と消費税があるからです😳
デフレは人の精神をおかしくさせます😳
緊縮財政と消費税がいかに、企業をブラック化し、国民の所得を低下させて貧困化しているかが理解できると思います😳
子供ほど「どうして貧困を放っておくの?」って疑問に思えるんですよ😟
ちぃが小さい頃に24時間テレビを見て、困っている国の人がいるシーンを見て、なんで今すぐ助けないの?って純粋に思いました😳
ちぃも大きくなるにつれて麻痺していくんでしょうね、あれこれ理屈をつけて目を背けていくんですね😭
昨日も言いましたけど、主流派経済学者さんや経済評論家さん、偉い人や有名な人、現実見ましょうよ😳
叩かれるの怖くて言い出せない、イデオロギー感が出て言い出せない有名な方もいると思います😳
経世済民はそんなものでは永久に叶わないです😳
2019年8月26日
プライマリーバランス黒字化、緊縮財政によって色んな分野で弱体化しています😳
本当に現実を見れば一目瞭然なことを「自己責任」「努力不足」と言って目をそらす人がいます😳
緊縮の人や主流派経済学者は現実見ましょうよ!もう手遅れなところまで来ていますよ!😠
生き証人は「現在生きている人全て」です😳
世代間を分断する「なんとか世代が」は生き証人の情報共有を遮断していませんか?
地方は2世帯家族とか3世帯家族がいますし、地域の祭りみたいなので世代間の交流はまだある方だと思います😶
これが希薄になると、良いものや良いことが継承されにくくいです
継承されにくくなります😳
経世済民がない国はふうつに衰退します😳
知識によって衰退するんです😳
利己的な人によって衰退するんです😳
弱者救済は左翼、脅威から守るのは右翼、どちらが欠けてもいけませんよね😶
個人(ミクロ)・全体(マクロ)はつながっています😶
個人のどこかが弱体化していれば、全体が弱体化しているのは当然です😶
この逆もあります😶
左翼、右翼は一対です😶
個人、全体はつながっています😶
そういう視点で見てみてください😶
何が間違っているか分かります😶
2019年8月25日
EUでプライマリーバランス採用していますけど、ドイツは危機感から財政支出を増やそうとしています😶
イギリスはEU離脱表明したのはこれに縛られていることからの離脱ですし、移民受け入れで治安が悪化しているのもあると思います😶
イタリアでは自国通貨を発行しようとする動きもあります😶
EUは共同体ですので、自国通貨を発行することは出来ません😶
決まり事で移民受け入れはしないといけないんですね😶
EUの経済観がもう機能していないので、こういうことが起きているんだと見ています😶
プライマリーバランス黒字化がどれだけ役に立たないのかをEUが証明したようなものですし、
日本もプライマリーバランス黒字化をしていますけど、貧困化が進んでしまったと実証してしまいました😶
国民が犠牲になったんです😳
利益を最大化するグローバリストは富んでいますけど、その逆のところで低賃金で労働している人が「必ずいます」😳
それは誰でしょうか?
私達国民です😭
2019年8月23日
山本太郎さんが採用しようとしている財政出動についてです😶
MMT(現代貨幣理論)というものがあって、ステファニーケルトン教授が言っているものです😶
ケインズ経済学(1936年から)の流れを汲んでいます😶
MMTの中身で10年ほど前から同じようなことを言っているのが、
三橋貴明さんや藤井聡さんや中野剛志さんです😶
MMTという名前とかじゃなくって、データ分析や経済の歴史を見た上でそれらを公表されていますし、財政出動はしないといけないとずっと言っておられたみたいです😶
山本太郎さんはこれを拾い上げて、その中身を知って財政出動を訴えている状態です😶(※その前から財政支出について他の教授から勉強していたそうです)
MMTが出てくる前から、日本では既に似たようなことは議論されていましたので、MMTは「異端」と「ポッと出」とか言う人は無知としか言いようがありません😶
三橋さんたちは実態経済の事実を広めようとしていましたがずっと叩かれ続けてきましたし、そもそも興味や関心を持つ人がいないというのも
事実です😶
これを知っている人達は山本太郎さんのことはかなり冷ややか?(冷静)な目で見ていると思います😶
経世済民がなされるなら右も左もリベラルという肩書を外さないと本質的なことは見えてきません😶
当たり前です!そんなこと関係なく一般人は生活しているんですから😶
経世済民にイデオロギーが入った瞬間におかしくなり始めるともいえます😳
ですので、政治色もなくただただ経世済民がなされることが必要なんです😶
経済学はそうでないとおかしいですし、経世済民の視点が抜け落ちている経済学は学問じゃなくって、ただの固定観念です😔
ちぃまだ小学生の時でしたけど、福島県や宮城県や津波や原発で被害に遭った時点で、政府はプライマリーバランスで財政出動を行なわなかったんですね😳
災害があった時はホテルや旅館を無償で貸して、年間平均の売り上げを政府がホテルや旅館に支払うとか、いろいろ出来たと思うんです😳
災害時に緊縮財政ってもうおかしいを通り越しています😳
子供食堂が増えている現在もかなり切羽詰まっていると見ないと、救える人を救えません!😭
これで増税に緊縮財政をするのは切り捨てるのと同じです😠
小泉進次郎さんが言った「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」はここでつながりませんか?切り捨てようとしてませんか?
子供食堂を支援している人達も増税で当然貧困化します😳
もう災害で支援している状況と同じじゃないですか😳
災害は起きていなくても、経済被害はずっと起きているんですね😳
現実はストレートですし「嘘をつけません」😳
2019年8月22日
東さんの知識が邪魔をしている例です😳
子供食堂増えている現実、貧困が増えている現実は政府支出が極端に少ないからです😳
政府支出は依存じゃなくって、現実への対処です😠
現実を見ない人は政治家になってはいけないです😠
政治家は経世済民をしなければいけません😠
これは優先事項です!
国の安全保障も同じように優先事項です!予算はあっちを削ってこっちにつけるプライマリーバランスが貧困を加速させています😠
ちぃは経世済民がなされるようになるまで発信をやめません!
これはみなさんに苦労しなくてもいい苦労をさせないことでもあります!
みなさん元気でいてくださいね!😊🌞☀️⛄️
2019年8月20日
お金は社会全体の潤滑油として見ることでも、すごく見えてくるものがあると思うんです😶
貧困は潤滑油が足りていないことを意味しますし、消費増税は足りない潤滑油を更に減らす行為です😳
デフレの時の増税は間違いなく困る人が増えます😳
医療で言えば、貧血状態で倒れてる患者さんに輸血するどころか血を抜く行為です😳
農業で言えば、作物に水をやらないといけないのに、この水を取り上げしてしまう行為です😳
2019年8月18日
ちぃの視点で社会の見方をいいます😶
10人中3人が問題を起こしたら、それはその3人の問題ではなくって「何かが起こっている」ことが原因と判断します😶
これを拡大すると1億人の3割ですから、3割の人が問題を起こすということは「何かが起こらないと」問題が起きるはずがないということです😶
この見方をどんな分野にでも置き換えてみてください😶
必ず何かを仕掛けたか、何かを浸透させているものがあります😶
目の前では数人単位でも、全体的に同じような問題が起きていたら「異常」だと判断した方がいいですね😶
これはミクロ、マクロ視点です😊
小さいか大きいかの差ですけど、必ずつながっていますので大きな問題が分からなかったら小さくしてみる、その逆もありです😊
2019年8月17日
自由と道徳はセットです😶
道徳があって自由が最大限になります😶
精神的自由があって道徳が生かされます😶
2019年8月16日
幸せについてです😊
なにかを得た時に幸せって感じると思いますけど、感じたのは自分であって「なにか」じゃないですよね😶
「なにか」をきっかけにして、自分の中で幸せを感じたんですね😶
つまり!自分の中で感じられたものはいつでも感じられるということです😶
「なにか」がないと幸せを感じようとしない、とも言えるんですね😶
そうすると、幸せって元々自分の中にあって、「なにか」がきっかけで引き出されたということです😶
「なにか」自体は幸せにしてくれませんので、それに気づくことで幸せが本質的に分かるんです😊
2019年8月10日
自分の反応を見ることは、自分の反応によって無意識に取ってしまう行動や精神的なことが分かりますので、ちぃは社会全体のことも置き換えるだけで見えてくるんですね😐
知識があるから分かるんじゃなくって、ちょっとした知識でも自分の反応で自分はどうだったかを置き換えてるだけなんです😐
ちぃは哲学も精神科学も心理学も勉強したことありません😐
でも、そういう勉強されてますかって聞かれることあります😐
昔の哲学者さんや精神科学の方々もちぃと同じように置き換えて考えてこられたと思います😐
本当にただそれだけなんです😐
暑い場所で頭を使うことはちょっとゆるめにした方がいいと思います😊
みなさん元気でいてくださいね!😊🌞☀️⛄️
2019年8月9日
ベトベト汗の時はシャワーで身体洗うと、汗が出てもサラサラになりますので、濡れタオルで拭くだけでも暑さも和らぎます!😊
ベトベトの時は扇風機に当たっても効果半減って感じです🙄みなさん元気でいてくださいね!😊🌞☀️⛄️
2019年8月8日
頭を使って集中してもう嫌になったと時と、暑さで集中力がなくなった時の状態は似てます😳
どっちも頭を冷やした方がいいのは、それだけ脳に熱がこもるからだと思います😶
頭ぐるぐるするのも同じで、常に暑さの中にいるのと同じようなことが起きていると思うと、ストレスのかかり方も分かりますね😳
日本人に英雄が出ないわけですが、ことわざの「石橋を叩いて渡る」からで、確実に一歩ずつ進んでいくから安定感があるからですね!😊
逆に英雄が出るところは安定感がなく、雑な考え方がをしている人が多いとも言えます😳
2019年8月7日
リツイートの整理してみました😊
概念は人間ってこういう生き物、とか、猫ってこういう生き物とか、あの国はこんな考え方していて文化etc...
こんな感じで概念は「知ってるか・知らないか」で、見えてくる世界観が違うということです😶
不安な人は不安な世界観をすぐに見てしまうというか、
不安って概念をそのままストレートに取り入れてしまっている感じで、ちぃみたいに概念は知っていても、これはただ人が作った概念って理解していますので、不安な世界観があることを知っていてもそれは概念だと分かっているので不安にならないんですね😶
こういう概念や知識は人の本質から引き離してしまうことがすごくあるって感じで、概念は概念で理解して、知識は咀嚼してしまえばいいだけなんですけど、これが中途半端でいればいるほど、不安や恐怖がつきまといます😶
自分の反応を見る、これはミクロからマクロの視点につながっていますので、
バランスが自然にとれてくるんですね😊
そうすると個人と全体のためになることを考えることが普通になってきます😊
そうすると、考える力も自然にでてきますので楽しくなるんです😊
ちぃがどん底にいた時は考えているというより、同じ考えをずっーと繰り返して苦しんでいました😶
この繰り返しって同じものに反応している状態で、くたくたになります😶
何もしてないのに疲れる時ってこれです😳
何かを考える時は目的がありますので頭の使い方が違うというか、ずーっと繰り返してしまうものは考えてるんじゃなくって、頭の中でずっと自転車をこいでる感じです😳
自転車から降りて休憩したはずなのに、すぐにまた自転車に乗ってる感じです😳
ストレスや疲れの正体といってもいいかもしれません😳
ですので、概念というものがあるって意識的になるだけでも、「この不安は人が作った概念だったー!」ってするのも一時的ですけど楽になると思います😶
みなさんのところ台風大丈夫ですか?
元気でない人は、元気出そうとしないで元気でないと思っているそれに疑問に思って見るのもいいですよ!😊
みなさん元気でいてくださいね!😊🌞☀️
2019年8月6日
なんか分かりました!
私達は概念で生きているので、日本にいながら違う概念同士の人達と意見が合わなくなるというか、世界観?が、見ているものが違うのであっちでは貧困、こっちでは普通ということが起こるんですね😳
概念って例えば、小さい頃に親に「これはこうやるとこうなるよ」って言われて最初は分かりませんが、気づいたら覚えているようなものです😶
こういういろんな概念で誤解とか喧嘩みたいなことが起きているというか、分かったり分からなかったりも概念を把握しているかしていないかの違いだと思いました
2019年8月5日
熱中症は体温が高くてずっと下がらないとなります😳
汗をかくのは体温を下げるためなんですけど、汗をかかずに体温が下がらない状態が危険なんですね😳
これを覚えておくと、体温を下げる行動をまずすることになります!汗をかく人は体温調整できていますけど、水分と塩分と小豆にとっている前提です!
小まめにです!
外仕事の人は「みんなで」1時間毎に休憩して水分とるとか、夜に仕事するように切り替えるとかした方がいいと思います!😳
2019年8月4日
お母さんとスーパーに買い物したんですけど、ある商品に中国産が多いですね🙄
あれも、これも、えーっ!ってなりました😳
国内から「仕入れられない」ほど、安いところからしか仕入れるしかないということですよね😑
そうすると国内で仕入れないということは、国内でものを売ってる企業さんは仕入れてもらえてないということになりますので、企業運営が大変なことに😳
そこの従業員さんも給料が上がらないとか、最悪は未払いになって倒産に…😞
デフレ現象が起きている証拠です😳
2019年8月3日
国民の家計は生活のためですけど、お金を借りたら給料とかから返しますのでこれは正解です😶
企業の借金は企業が成長することに必要なもので、企業に勤める従業員さん達の給料が上がるのは企業が成長するからですけど、これも売り上げから返すのでこれも正解です😶
政府の借金は国民や企業に循環する「貨幣を発行する」ことですので、政府の借金は増えていくことは当たり前です😶
逆に政府の借金が減ると、国民の所得や企業の売り上げが減るのも当たり前です😶
プライマリーバランス黒字化(政府の借金返済)によって、どうなっているか現実を見れば誰でも分かることです😶
現実は貧困化しました😶
NHKさんは何をどこ見ているのでしょうか?公平な公共放送とは思えません😶
2019年8月2日
政府支出の財源は税金じゃないって知ってください😶
政府は貨幣を供給する権限がありますので、財源がないということはありえないんです😶
財政破綻って言う人達は勉強不足か騙しているかのどちらかです😶
貧困化している実態を見ないのは異常としか思えません😶
国の借金が!という人達も事実を知らないか嘘つきです😶
利己的になると実態を目の当たりにして、平気で嘘をつくようになるんですね😶
国の借金ではなく、政府の借金です😶
政府の借金は「政府が過去から現在に至るまでに経世済民のために使われたお金」です😶
政府の赤字は民間の黒字化です😶
政府が経世済民のために使うのですから、赤字という言い方もちょっとおかしいと思うんですけど、事実は実態を見れば一目瞭然です😶
貧困化していることを見れば、政府が経世済民のために政府支出を小さくしてきた「緊縮財政」が浮き彫りになるんです😶
ことわざに「百聞は一見にしかず」がありますけど、知識人と言われている人達が「百聞」に捉われている状態です😶
知識は咀嚼しないと悪い方に使われています😶
2019年8月1日
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?