
女性心理を無意識のうちに掌握する『聞きテクニック』※ちょいグレーな手法
こんにちは。

ちなつです!
記事を読んでくれてありがとうございます。
独学で勉強した心理学を応用し、
恋愛/セ〇クスに使えるテクニックを紹介してます。
※悪用厳禁なのでそこだけ注意です!
今回は…
女性心理を無意識のうちに掌握する『聞きテクニック』
を解説していきます。
異性にアプローチするうえで、
『聞き上手』になることは重要です。
特に男性→女性へのアプローチの際
男性が聞き役にまわることで、
爆速で信頼関係を構築をすることができます。
しかし、
・男性が聞き役になる?そんなん知ってるよ…
・女性が話しやすくすればいいんでしょ?
・もうやってるけど上手くいかないんよ…
すでに男が聞き役になるべきだって知ってるし、
実践してるけど中々上手くいかない…
そうゆう男性も多いんじゃないかなと思います。
その原因は…
『女性心理』を理解してないこと
これに尽きます。
男性と女性は脳の作りが全く違います。
この違いをしっかりと理解しないと
女性に対して安心感や恋心を抱かせることはできません。
本当の『聞き上手』とは、
女性脳を理解し好意を持ってもらうこと。
お待たせしました。
女性心理を無意識のうちに掌握する
『聞きテクニック』
※これは心理学を応用した手法なので
悪用厳禁でお願いします。
※その前にお目当ての女性と出会いてないって方はこちら。数多くの成果報告も頂いてます↓↓↓
では早速行きましょう!!
女性心理の特徴
まずは女性心理の根本の部分を知りましょう。
基礎を抑えることで『女性心理』を理解します。
①不安に敏感に反応する
イメージはつくかとですが女性は男性に比べ
不安を感じやすく気分の浮き沈みが激しい生き物です。
女性特有のホルモンバランスも影響しており、
心理的に不安定な状態になりやすい傾向にあります。
そのため「安心感」「共感」「承認」を求める気持ちが強く
自分を理解してくれる人や認めてくれる人に対し、
好意を持ちやすいのです。
そもそも人間は自分を守ってくれる存在に対し、
本能的に好意を抱きます。
だからこそ信頼関係の構築には、
不安の払拭が非常に重要なんです。
②共感して欲しい
女性は男性に比べ自ら発信することを好みます。
簡単に言うと「お喋り」なのです。
最近は人見知りや照れ屋な女性も多いですが、
仲良くなったり信頼関係が生まれ始めると
会話が増える女性って多いですよね?
つまり正確に言うと…
『コミュニケーションが苦手』なのではなく『信頼関係がない人とのコミュニケーションが苦手』なのです。
さらに女性心理を深堀りしていくと、
「発信すること=共感を求めている」
と言えます。
独り言をペラペラ言う女性はいません。
相手に自らの感情や思いを伝えるために話すんです。
女性は深層心理で常に共感を求めている、
このことを理解するだけで、
女性とのコミュニケーションレベルは一気に上がります。
つまり、あなたが『聞き上手』になれば…
女性は自らの発信を続け、
それがあなたに共感/承認され続けるんです。
ここまで言えばわかるかとですが…
その男女関係を無意識化で作れれば
女性はあなたにどんどん依存していくんです。
これを理解したら準備完了です。
では、いよいよここから…
女性心理を無意識のうちに掌握する『聞きテクニック』
具体的な手法の紹介に入りますね。
※『女性を依存させること』に特化した心理テクニックはこちら↓
女性心理を無意識のうちに掌握する『聞きテクニック』
本著では「お目当ての女性を確実に射止めること」
に特化した内容となります。
本質的な部分も解説しているので
仕事や人間関係にも生かせる内容なので、
是非応用してみて下さい。
早速行きましょう。
1.都合の良い共通点を見つけ共感する
早速、悪用厳禁のテクニックです(笑)
前述した「共感を求める」という特性を刺激します。
ここで重要なのが、
ただ共感を求めるだけじゃダメということ。
全てに共感してしまうと、
自分の意思を持たないYESマンと思われたり、
真剣に話を聞いてないと思われてしまう。
だからこそ、共感は「量より質」。
やみくもに共感してても嫌われます。
※もちろん、ある程度の量は必要ですが。
ではそのように共感の「質」を上げるか?
それは「感情の深さを意識すること」です。
丁寧に解説していきます。
人間は喜怒哀楽の豊かな感情を持っています。
その感情の振れ幅が大きいものに特に共感するんです。
例えばこのような感情です。
・長年付き合ってる彼と別れた…
・会社で成績1位をとれた!
・激戦のライブチケットに当選した!
このように感情の振れ幅が大きいときに、
「あなたの経験を交えて」共感するんです。
具体的に言うと…
・長年付き合ってる彼と別れた…
⇒僕もその経験ある。本当に辛いよね。時間が解決してくれるけど、いまは沢山悲しんだ方がいい。
・会社で成績1位をとれた!
⇒めちゃくちゃすごいね!先輩社員もいる中で相当頑張ったんだね。僕も会社員だからNo.1とる難しさ本当によくわかるよ。
・激戦のライブチケットに当選した!
⇒○○倍の中で当選!?やっぱ普段の行い良いからかな(笑)僕なんてもっとしょぼい抽選ですら当選したことないよ(笑)
共感することは心理学において、
ミラーリング効果(人間は自分と似ている人間に好意を抱く)とも繋がり、
『あなたと共通点の多い人間』ということを暗示させてます。
なので感情の振れ幅が激しいインパクトの出来事に
共感することでその効果が大きくなるんです。
特にネガティブな感情の方が心に与える影響力は大きいので、
失恋などの場合は少々オーバー気味に共感してあげましょう。
2.アドバイスは絶対するな
男性が女性から嫌われる大きな原因の一つに、
これがあります。
男性は無意識に論理的な判断を好みますが、
女性はその逆で『感情』にも基づいて判断を下します。
そのため女性からの相談に対し、
必ずついついしちゃいがち。
しかし女性は論理的なアドバイスを求めてるわけじゃなく、
感情に寄り添って共感/承認をしてほしいんです。
具体的には…
女性:仕事で大きなミスしちゃってね…もう最悪だ」
男性:それは辛いね…真剣に仕事に向き合ってる分、余計ショック感じちゃうよね。
感情に寄り添い「あなたの一番の味方だよ」ということを伝えるんです。
さらに女性の感情を聞き役に徹して深堀りしていきます。
アドバイスは女性から求められたらでOK。
女性が心を開いてくれたら、
勝手にアドバイスを求められるようになります。
まずは女性の相談に対してしっかり共感/承認し、
感情移入することが大事なんです。
その積み重ねが、
「この人は私の味方なんだ」
「私の気持ちを一番理解してくれてる」
「困ったらこの人に相談しよう」
という強い安心感を与えられるんです。
3.女性にとって会話は『目的』そのもの
これも前述に繋がる内容です。
・男性:会話は物事を伝えるための『手段』
・女性:感情を伝えられる会話が『目的』そのもの
つまり、たとえ根本的な解決になってなくても、
女性は感情を吐き出すだけでスッキリするんです。
正直、女子会やママ友会のほとんどが会話そのものが目的のため、深いアドバイスなんてそもそも求めていません。
心を許した異性との会話も全く同じなんです。
『聞き上手』は相手に気持ち良く話させるプロのため、
女性に大きな満足感を与えられる。
共感を重ねながら女性の感情の深堀りする事ことが、
女性の満足度を最大化し、好印象を与えるんです。
ぜひ今日から試してみてください!
勉強になったら「スキ」と「コメント」下さいね😘
※他にも心理学の人気記事あるのでぜひ読んでください~!
※裏垢女子をあなたに依存させる心理学↓
※ネットナンパでセ〇クスする方法↓
※「文章術×心理学」で悪魔的に沼らせる方法↓
※お得な『禁断の心理学攻略セット』↓