![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106980170/rectangle_large_type_2_bc3cabe51e07acb397c7c4ccd735a5fe.jpeg?width=1200)
私のルワンダ生活♡
私のキャリアと切っても切り離せないのが
ルワンダでの2年間の生活。
青年海外協力隊 (現: JICA海外協力隊)として
2年間、アフリカのルワンダという国で
活動していました^^
たった2年間だけでしたが、
これまでと180度価値観が変わる体験をしました。
当たり前だと思っていたことが、
当たり前じゃないことを知りました。
日本のいいところも知ったし、
課題も感じました。
…ということで、
今回は私のルワンダでの生活や
その中で感じたことをまとめていきます♡
ルワンダってどんなところ?
はじめにちょっとだけ
ルワンダについて紹介します♪
ルワンダはアフリカの東にある、
四国の約1.5倍ほどの面積の小さな国。
![](https://assets.st-note.com/img/1685513751102-jmfpMtneUX.png?width=1200)
アフリカって言うと、
サバンナのような場所を
想像されることが多いんですが、
ルワンダは「千の丘の国」と呼ばれ、
とっても緑豊かな美しい国でした♡
赤道付近に位置してますが、
標高が1,500~2,000m程と高いため
一年中25度前後と過ごしやすい気候なんです♡
約25年前に国内で大虐殺があり、
「ルワンダの涙」や「ホテル・ルワンダ」
などの映画で知ってる方も多いかと思います。
が、現在はアフリカの中でも比較的治安がよく、
「アフリカのシンガポール」と呼ばれ、
IT立国を目指している国なんです!!
小学校からタブレットが導入されていたりと、
日本人が持つ「アフリカ」のイメージとは
結構違うんじゃないかな~と思います^^
その他詳しい内容は
検索したほうが色々と出てくるので
気になる方はぜひ調べてみてください♪
協力隊の活動と、それを通して見えたこと
ルワンダでの生活と、そこから学んだこと
準備中
大好きでかわいいルワンダ♡
準備中