見出し画像

早めの目標設定が2022年を成功へ導くカギ?まずは簡単な3ステップで1年を振り返ろう!

そろそろ一年の終わりに近づき、忘年会のシーズンがやってきます。

コロナも収まりつつありますが、まだまだ例年通りとはいかない世の中。変わらないのは年末年始の忙しさだけですね。

さて、今年の振り返りはもうしましたか?ここでは忙しい中でも簡単に1年を振り返り、来年の目標設定に繋げる方法について、3ステップでお伝えします。

ステップ1 ポイントを押さえて1年を振り返ろう


それでは、年初に立てた目標の再確認と、目標や達成するまでのプロセスに対して、現時点でのあなたの達成率を評価してみましょう。

画像2

目標を明確に覚えていますか?1年前に決めたことって結構忘れてしまうことが多いですよね。

私も以前書いた目標ノートを見返してみると、「えー、こんなことを書いてたの?」ということがよくあります。

私は「ダイエットで5キロ痩せること」と、「在宅でできる仕事のスキルを身に付けること」を目標にしていました。

年初に体のサイズを測って記録してあるのですが、久しぶりに見返し新しい数値を記録すると、その変化に驚きます。今年の私のダイエットでは、育児だけでバテてしまい、思ったほど体を動かせませんでした。

最初の予定では、スクワットなどの筋肉トレーニングを取り入れていく予定でした。しかし忘れてしまう日も多く、結果は3キロ程度しか痩せられませんでした。​

7月頃から朝食をプロテインに置き換えてから、徐々に減量し始めたので、続けられた事を評価して達成率を35%とします。

仕事面に関しては、前半で本を購入し、ITパスポートの資格やHTMLの勉強を独学で始めました。しかし家事や子育てに追われながら、疲れ切った夜に呪文のような文字を読むのは、思うように進みませんでした。

このままでは何も身に付かないまま、無駄な時間を過ごしてしまう…。そんな時に出会ったのが、女性向けキャリアスクールの”SHEllikes”です。

最初は他のスクールも検討していましたし、ちょっと覗いてみようくらいの気持ちで無料体験レッスンに申し込みました。いざ講座を受けてみると、想像していたよりもずっとアットホームで、丁寧に教えていただきました。

個別相談が特に素晴らしく、マンツーマンですべての疑問を的確に解消してくれました。なんとなく在宅でと描いていた夢が、一気に現実味を帯び、そのまま入会を決めました。

それから毎日講座を受け、今は着々と技術を身につけている最中なので、達成率は60%とします。


また中には、目標を立てないまま今月まで来てしまった方もいるかもしれません。でも大丈夫!具体的な目標を立てていなくても、「こうなりたい」という漠然とした思いがあったと思います。

まずはそれを思い出してみて、今の自分がどれくらいその目標に近づいているのかを考えてみましょう。

なかなか上手くいかずに目標が達成できなかったとしても、努力したプロセスも含めてしっかりと評価してあげてください。


ステップ2 改善点を具体的に挙げてみよう


次に、先程振り返った目標の改善点を考えてみましょう。

振り返りでは、上手くいかずともプロセスを含めて評価をしてみましょうと書きました。今回の改善点では来年に繋げるため、何ができなかったかを明確にし、具体的な改善策を練る必要があります。

なぜ掲げた目標の達成率が100%にならなかったのか、その理由について書き出してみましょう。そして100%にするにはどうしたらよいのかも同時に考えていきましょう。

画像4

改善すべき点や理由はたくさんあると思います。忙しくて取り組めなかった方は、そもそもの目標設定が高すぎた可能性があります。

達成するまでのプロセスが曖昧なまま始めてしまったり、最初は良くても後半から息切れしたりする場合は、時間と経過と共に興味が薄れるような目標だった可能性もあります。

私自身、最初の目標設定の時に、具体的な方法まで考えていませんでした。やりながら上手くいかなくなったときに、慌てて調べて改善していったので、自分に合う方法を見つけるまでに時間がかかりました。

もし、初めから”朝食をプロテインで置き換える”、”SHEllikesの講座に申し込んで勉強する”と決めていれば、今頃は次のステージに進めていたでしょう。


達成率が100%の方は、どうすれば今よりもっと効率的にできたのかについて考えてみましょう。物事をより良くする方法は必ずあります。

現状に満足せず、計画(Plan)・実行(Do)・評価(Check)・改善(Action)を繰り返し、常にPDCAを意識していきましょう。


ステップ3 2022年の目標を立てよう


では、今年の改善点を踏まえて、2022年の目標を考えてみましょう。

引き続き今年の目標を更にバージョンアップし、積み上げていくも良し。心機一転、新しいことを追加するのも良いですね。

せっかくの1年をリセットできる節目ですから、ご自身の心がときめく目標を設定してみてください。

その時に、目標を達成するために具体的にやることも一緒に考えておきましょう。これが一番重要で、夢を叶える第一歩になります。

私の来年の目標は、「体重を10キロ減量し、人生初の腹筋を割ること」と、「SHEllikesで学んだことを生かし、パソコン1台で実際に仕事をしてみる」です。

具体的にやることは、ダイエット面では食事制限と、腹式呼吸を使ってお腹周りを鍛えるトレーニングのドローイング※ をし、本来の腹筋のあるべき姿を取り戻す予定です。
※参考:ドローイングでお腹痩せ!ゆたか倶楽部

仕事面では、引き続きSHElikesの講座を毎日受け、webデザイナーやwebライターの知識を身につけます。後半からはクラウドソーシングサイトに登録し、実際のお仕事案件をやり始める予定です。


1月1日からスタートができれば、とても気持ちが良いですよね。そのために早めの振り返りと目標設定をセットで行い、一緒にスタートダッシュを決めましょう。

画像3

1人での振り返りや目標設定が苦手な方には、SHElikesのコーチングを受けるというやり方もあります。講師の方や同じ気持ちの仲間と一緒に、毎月の目標設定と振り返りをしながら、”新たな気付き”と”褒め”をくれます。

夢に向かって一段一段階段を駆け上がるには、打って付けの内容です。振り返りを習慣化し、次の目標と共にアウトプットできれば、結果は必ず変わってきます。

継続は力なり!2022年で夢を叶えて成功させるために、一緒に頑張っていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!