![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76241748/rectangle_large_type_2_d900d0240ac83dfd839e1fd0e9a16083.png?width=1200)
ネタがなくてnote書けなかったんじゃない、忘れちまっただけだ!
ゆぴさんこと、いしかわゆきさんの講義に参加しました!
書く習慣が身につく1週間プログラムに参加しようと思ったので、このnoteを書きます。
今日のテーマは「講義の感想」です!
書き始めて最初に頭に浮かんだ感想は
「ゆぴさんかわいかった〜!」
「顔ちっさかった!」
「声も素敵♡」
わたし、ゆぴさんの隠れファンなのです。
それはいいとして。
一番心に響いたのは
「ネタがないというか忘れちまっただけだ」
という言葉でした。
note始めて、いくつか書いてみて、でもネタがなくてしばらく書けてなくて…
何について書いていいかわからない
というのが最近の悩みでした。
だけど、ネタがないわけじゃなかった。
「忘れちまってたんだ!」
と衝撃を受けました。
確かに、昨日何を考えてたかなんて詳しく思い出せない。
一週間前Netflixで見た映画の感想も、スラスラ出てこない。
そんな状態じゃネタなんて浮かばないですよね。
インプット=心が動くこと
アウトプット=メモ
こんなにハードル下げられる天才って、ゆぴさんだけじゃないですか??
これならわたしもnote書けそう、って思った人めっちゃいると思う。
本当にゆぴさんは天才だと思う。
そして、noteのアプリをメモ代わりに使う。
noteの下書きに直接書いちゃう。
これも聞いたことあったのにやってなかったな〜と。
感じたこととか、なんで?をメモするだけでネタになる。
明日から絶対メモします!
それから「自分のために書く」「未来のために書く」というのも改めてハッとさせられました。
最近、誰に何を伝えたいんだ…って思ったりして
何のために書くのか?がわからなくなってました。
でも、自分のために書いてもいいんですよね。
未来の自分がそれを読んで、クスッと笑えたら素敵。
他にも、書き始め方とかまとめ方とか
具体的な方法も盛りだくさんで、あっという間の1時間でした!
最後にゆぴさんが喋るのが苦手って言ってたけど
全く信じられないくらい、頭と心にスッと入ってきましたよ。
習慣は毎日やることではない。
毎日書ける自信は全くないので、とりあえずやめずにゆるーく続けていきたいと思いました!
ゆぴさん、素敵な講義をありがとうございました♡