![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104747331/rectangle_large_type_2_3e3b1accf95553c2f2818453e149c3ce.png?width=1200)
Photo by
hy2023
彼と距離を開けてから 1日目。
正直、びっくりしました。
実家に帰ってしまえば
何かしら自分の時間を過ごしたくなるのでは無いかと
思っていました。
今までのわたしがそうでした。
いくら相手に依存していても
どこか嫌なところを見つけては
実家に逃げて、自分の時間を作っていました
今は、彼に嫌なところがないから
たぶんそれが理由で自分の時間が必要無い程
彼のことが好きなのだと思います。
依存はいけないことなのか。
考えては答えがでず
今日はずっとぼーとしていたきがします。
今は、久しぶりの地元を散歩しています。
変わらないところや変わったところもある
でも確かに知っている街並みや自然。
それも、今は色褪せてみえてしまいます。
やっぱり、依存はダメではないけど
過度な依存は自分の健康面的にもよくない。
そう思いました。
依存はすぐに改善するのは難しいし
特に同棲している場合はもっと難しいと思います。
実家がもっと近ければまた、
考えられたかもしれません。
今は、彼の実家への帰省の答えがでるのを待っています。
答えがでたら、
わたしが帰るタイミングを
一緒に考えようと先日お話しました。
早く帰りたい気持ちは強くあるけど
今後たくさんの壁がまってるから
少しは成長して帰りたい
1ミリでいいから。
ただ、本当に依存の解決はかなりの時間必要だ思うので、無理しすぎないよう頑張りたいです。
同じ家に居たとしても
お互いの時間をちゃんと設けること
(最近は彼の勉強もあって
強制的に設けていますが)
それを帰ったら再度意識したいと思っています。
本当のゴールってなんだろう。
わたしは、これだけ悩める相手に出会えたことが
すごく素敵なことだし
正しい答えなんてなくていいと思っています。
ただ、どこに居ても笑っていたいです。
それだけです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちぃ❀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101513939/profile_305165303e9bfc0ac32b5c6b3690d3c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)