![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149392804/rectangle_large_type_2_5ef5645f295aede474fba49191a87a03.jpg?width=1200)
海外一人旅をして感じたこと
私は本屋さんの旅行本コーナーが大好きでよく行くのですが、最近は一人旅向けのガイドブックが
増えてきたなと感じます。
ですが、
「一人旅に興味があるけど何となく不安」
「一人で海外行くのって大丈夫なのかな?」そう感じる方ももたくさんいらっしゃると思います。
不安になることは悪いことではなく自然なことですし、むしろ不安や心配があるからこそ
自分を守れるので自信を持ってもらいたいです(^^)
私は元々、国内旅行でも基本一人で行動していたので当たり前のように一人で海外に行くことを決めましたが、やはり初めて一人で海外に行く時は
「本当に大丈夫かな」と両親に遺書を残しておこうかと思ったくらい不安になりました笑
初めての一人旅では
ワクワクと少しの不安とともに
日本を飛び立ちましたが、
結果として不安なんて忘れるくらい充実していて、
今では一人旅の魅力にどっぷりハマっています。
誰かと楽しむ旅も楽しいですが、
一人旅では一人旅ならではの楽しさ魅力があります。
そんな一人旅の魅力も含めて、
今回はこれまで私が一人で海外に行って感じた
ことをご紹介していきます。
一人旅をしてみたいなと思っている方の背中を押せたり、一人旅がもっと楽しくなるきっかけになれば幸いです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149404378/picture_pc_ec56459f223a66ba0869446548767272.jpg?width=1200)
▶︎一人旅のメリット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149404149/picture_pc_7d10df346b7c5f7d8b7f181fed49fe2e.jpg?width=1200)
①とにかく楽!
一人旅は全て自由です。
人に合わせる必要がないので、
自分が行きたいところに行けて、
自分のペースで海外での時間を楽しめます。
「このお店もっと見たいな」と
急にプラン変更しても全く問題ありません。
全て自分のペースなので、
「待たせてしまっているかも」など
同行者に気を使わず楽しめるのも魅力です。
私は元々相手に気を遣うタイプなので、のびのびと自分のペースで楽しめる一人旅ははとても合っていました。
②自分の好きを詰め込める
自分が行きたいところに行って、
食べたいものを食べられる。
これが個人旅行の一番の醍醐味です。
リゾートでゆったりする時間が欲しければ、
あらかじめプランに入れることだって簡単!
自分だけのプランにアレンジできます。
③現地の人と交流できる
一人旅だとツアーのように添乗員さんがいないので、自分で食事のオーダーやホテルのチェックインを行う必要があり、必然的に現地の人と関わる機会が増えます。
「英語が話せないから不安」と
思うかもしれませんが、
今は翻訳アプリなどコミュニケーションツールが
たくさんあるので大丈夫です。案外何とかなります。
また、台湾やインドネシアでは
日本語を話せる方がかなりいます。
現地の方と日本語で話すもの新鮮味があり、いい思い出に。
実際に現地の人と話すのは本当楽しく、
案外思い出に残ることって、
綺麗な観光地よりも人との関わりだったりします。
そんな現地との会話をより楽しめるのが一人旅の魅力。
④その国の知識が身に付く
自分で旅行のスケジュールを立てたり、
入国の準備をするとその国の地理感覚や入国方法、
移動手段ついて必然的に知識が身につきます。
また、実際に現地に行ってその知識を実践・活用することで、確実に自分の知識になります。
実際に入国することでお金の使い方やマナー、文化や雰囲気が初めてわかるもの。この経験は自分だけのもので、机上だけでは身につかない、貴重な経験になります。
一度その国に行くとある程度要領がわかるので、また同じ国に行く時は本当に楽になります。
⑤問題解決能力が向上する
大なり小なり旅にトラブルはつきもの。
私もこれまでたくさんトラブルがありました。
台北では、現地ツアーの集合場所を
間違えて台北駅を爆走したり、
シンガポールでは間違えて空港と逆行きの電車に乗ってしまい、出国審査ギリギリに到着したりなど
毎回何かしら冷や汗トラブルがあります。
しかし、一人旅でそんなトラブルに遭遇した時に対処できるのは自分しかいません。ミスに気づけるのは自分だけなのです。
だからこそ、その問題を解決しようと周りの人に聞いたりと冷静に対処して、自分なりの解決策を見つけることで問題解決能力がグンと向上します。
⑥予算をコントロールできる
一人旅では予算を全て自分で決められます。
お金の価値観は人によって様々である上に、旅行だとそこそこの出費があるため、そのストレスがなくなるのは本当にとても大きいです。
例えば、「宿は安くていいからその分食事や
アクティビティにお金をかけたい!」という場合も簡単に実現可能です。
⑦忘れられない思い出になる
自分で計画を立てて、
実際に海外に行ってその土地で生きてみる経験は
何にも変えられません。
自分だけの唯一無二の思い出になります。
私も「しぬかと思った」ということがありましたが、今となればいい思い出です。
どんな経験も貴重な思い出に。
⑧達成感が得られる
一人旅は娯楽だけでなく、自己成長という最高の財産がついてきます。
自分の力で初めての場所に行き、
ホテルに向かったり、現地のものを食べたり、オプショナルツアーに参加したという経験はRPGゲームのように一つ一つクリアした感覚が得られ、達成感を感じることができます。
◾️一人旅のデメリット
デメリットというよりもこれは覚悟しとけよ!というようなものです。実際にはすぐ慣れます。
①全て自分で手配する
航空券からホテル、移動手段、
オプショナルツアーなど
全て自分で予約して手配しなければなりません。
拠点を一つにする人はあまり問題ありませんが、周遊する場合は自分でプランも立てる必要があります。
初めての国に行くときは地理が全くわからないのでプランニングがそれなりに大変ですが慣れます!それに楽しくなってきます。
ちなみに私は『KKday』というサイトで
オプショナルツアーやSIMを頼んでいます。
KKdayはアジアを中心とするオプショナルツアーを紹介する会社で、現地でツアーを申し込むよりも安く、口コミもチェックできるので安心です。
また、チャットも利用できるので本当に心強い!
アジアは広範囲をカバーしています。
色々なサイトを使ってみましたが、
KKdayが一番おすすめ。
かなりのヘビーユーザーです!
⬆️こちらより登録していただくと、
400円分のクーポンがゲットできるのでお得です
②ホテルが高い
海外のホテルは基本二人以上で使うことを目的に作られているので、1人で泊まると基本2人分払います。
日本でもそうですが、
2人だと1泊1人7000円でも、
1人で泊まると14000円払う必要があります。
1泊ならまだしも、連泊だと正直しんどい‥!
人によってはカプセルを使われる方もいます。
最近では、Airbnbなど1人旅向けの宿も紹介されているので、効率よく使うのがおすすめです。
この出費は割り切るしかないですね‥笑
③何かあっても自己責任
自由な分、責任もつきもの。
「電車に間に合わなかった」
「ご飯が合わなかった」など何でも全て自己責任になります。また、体調を崩した時も自分で対処しなければいけません。
しかし、この全て自己責任という教訓は人生にとても活かせるなと実感します。
④ふと寂しいときがある
素晴らしい絶景を見た時、何か感動した時には誰かと共有したくなるもの。
また、仲睦まじいカップルや夫婦を見ると羨ましいなと思います。先日行ったバリ島ではとても感じました。リゾート地はあかんですね笑
《一人旅ががおすすめな人》
私が思う、一人旅がおすすめな人を
ピックアップしてみました✨
当てはまる方、ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか?
・周りに気を遣いやすい人
・気楽に旅したい
・海外旅行に慣れてきた
・現地の方とコミュニケーションをとりたい
・行きたいところが決まっている
・日本でも買い物は一人派
・少しでも費用を抑えたい
・お得に旅したい
・海外の暮らしを覗きたい
・旅行プランを立てるのが好き
・そもそも一緒に行く人が周りにいない
▶︎まとめ
一人旅は
自由度が高い分、責任も伴う。
一人旅でプランを立てるのは大変ですが、それ以上に自分が行きたいところに行って食べたいものを食べて、見たい景色を見るという経験は本当に素晴らしく自分だけの唯一無二の思い出になります。
誰かと行く海外旅行ももちろん楽しいですが、一人旅は何にも変え難い良さがあります。
もし、「一人旅に行ってみたいな」という方がいたらぜひその一歩を踏み出してほしいです。きっと、想像を超える素敵な世界が待っているに違いありません。
Have a nice trip!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149404319/picture_pc_bb6721ad9092fb584ee4a8517ad48327.png?width=1200)
𝐶ℎ𝑖ℎ𝑖𝑟𝑜