
【旅行記】スリランカ🇱🇰(前編)
8月8日(木)〜8月13日(火) シンガポール発 スリランカ 5泊6日の旅🛩
1日目 8月8日(木)
移動
20時10分発の便でシンガポールからスリランカへ。飛行時間4時間10分、シンガポールとの時差は2時間半。
夕食は機内食が出ました。現地時間21時30分にスリランカのバンダラナイケ国際空港に到着し、予約していた送迎車でホテルまで移動しました。
ホテルチェックイン
Limeshine - Airport Transit Hotelに23時頃到着し、チェックイン。フロントでウェルカムドリンクのフルーツジュースが出てきました。
この日は到着が夜遅かったので、シャワーを浴びたらすぐに就寝しました。
2日目 8月9日(金)
移動
朝食後、朝8時にスリランカタクシーサービスのドライバー兼ガイドさんと合流して、シギリヤまで向かいました。
今回の旅行は2日目から5日目までの4日間、車をチャーターして観光を楽しみました。
昼食
Dambullaにある観光客向けレストランでお昼ご飯。スリランカ料理のブッフェスタイルで、品数は少なめでしたが、味は美味しかったです。

アーユルヴェーダマッサージ
車内でガイドさんからおすすめされたアーユルヴェーダマッサージへ。Athreya Ayurvedic Spaという所でした。
全身オイルマッサージ→シロダーラの流れでした。シロダーラとは、温めたオイルを金属製のろうとのようなものに入れ、おでこに細く垂らす施術です。オイルはおでこから頭皮に行き渡ります。

シロダーラは施術時は心地良かったのですが、数日間髪がオイリーでベタついた状態で気になりました。髪質にもよると思いますが私には合わなかったのかも…
サファリパーク
Habarana Eco Parkのサファリへ。サファリ専用のジープに乗ってサファリパーク内を見て回りました。ガイドさんとサファリ限定ドライバーさんと私達で一台貸切。

色々な動物を見れるかと思いきや約8割が象でした。象の群を何度も見ましたが、子象が小さくてとても可愛かったです。他には猿、トカゲ、ワニ、孔雀などがいました。

移動は車なので楽だったのですが、車に屋根や窓はほぼなく、とても暑くて日差しも強かったので意外と体力を消耗しました。
サファリで野生動物を間近で見るという貴重な経験ができて良かったです!
ホテルチェックイン
Ekho Sigiriyaにチェックイン。ウェルカムドリンクに梅ジュースが出てきました。
部屋は広くて綺麗で快適でした。実際はヴィラではないのですが、バリ島で宿泊したヴィラに雰囲気が似ているなと思いました。
夕食
ホテルから歩いて行けるChooti Restaurantで夕食。私は疲れすぎてメニューを選ぶ気力がなく、写真が目に留まったベジタブルヌードルにしました。写真さえも撮っていませんでしたが、無難なビーフンという感じでした。
3日目 8月10日(土)
シギリヤロック
朝食後にドライバー兼ガイドさんがホテルに迎えに来てくれて、シギリヤロックに向かいました。
近くで見る岩は圧巻の大きさでした!そして岩場に沿って階段と通路があります。高所恐怖症の私は見ただけで足がすくみます。

階段をどんどん登っていきます。15分ほど登った所で平坦な広場に着きました。ライオンのテラスという所です。名の通り煉瓦でつくられたライオンの前脚があります。その間に階段があり、ここからが宮殿の入り口です。

頂上までの急な傾斜の階段は隙間があって下が見えるタイプ。私は高所恐怖症のためここで断念。夫が頂上まで登って降りてくるのを広場で待っていました。
ですが、途中まででも充分壮大な景色をを見ることができました。

ヴィレッジツアー
予め予約していたヴィレッジツアーに参加しました。途中までしか車では行けず、近くの駐車場からヴィレッジまでは牛車に乗って向かいました。

ヴィレッジの伝統的な民家に行き、カレー作り体験。村の女性に教えてもらいながら、カレー作りの工程の一部に挑戦しました。

ここで作ったスリランカカレーが昼食でした。私達が少し手伝った分と、あらかじめ調理されていたたくさんのカレーです。観光客向けの味にしてあるとの事で、どれも辛すぎず本当に美味しかったです。私は今回の旅行で一番気に入った食事でした!


その後は村の小さな湖に行き、ボートに乗って対岸に渡りました。のんびりと進むボートとのどかな景色に癒されました。川沿いにツリーハウスがあったりしました。

ボートを降りた所からまた牛車で駐車場まで戻り、ツアー終了でした。村の伝統的な生活を知ることができて、色々勉強になったツアーでした。
ダンブッラ石窟寺院
ダンブッラ石窟寺院(Cambulla Cave Temple)を観光。153もの釈迦像や4つのヒンドゥー教の神像などが祀られている寺院です。
寺院が想定外に高い山の上にあったので、階段を登るのが結構キツかったです。寺院内は土足厳禁で、靴を脱いで観光しました。


写真は一部ですが、5つに分かれた石窟の中に多くの仏像があり、壁一面に壁画も描かれていて見応えがありました。ドライバー兼ガイドさんが日本語で説明をしてくれたので、歴史的背景も知ることができました。
スパイスガーデン
スパイスガーデンを観光しました。現地ガイドさんが私達夫婦に着いてずっと説明してくれました。様々なスパイスの香りも一つ一つ嗅がせてくれました。最後に売店に寄りましたが特に欲しいものはなかったので、何も購入しませんでした。
ホテルチェックイン
キャンディというエリアまで車で移動し、Queen’s Hotelにチェックイン。格式高い歴史あるホテルです。ペラヘラ祭りの影響で、ロビーは人で溢れかえっていました。チェックインの手続きも結構時間がかかりました。ですが、奇跡的にペラヘラ祭りが見える部屋に案内されました!
ペラヘラ祭り鑑賞
今回の旅の一番の目的であったペラヘラ祭り。部屋のベランダに出て鑑賞しました。
ペラヘラ祭りでは、伝統舞踊であるキャンディアンダンスの踊り子達が太鼓を叩いて歌ったり、笛で音楽を奏でたり、炎を扱い激しくパフォーマンスをしながら、約3時間かけて街を練り歩きます。数十頭の象も踊り子たちと一緒に行進します。


華やかな衣装を身にまとった象たちが印象的でした。流れに乗ってしっかり歩いていて凄いなと思いました。音楽も印象的で、しばらく耳に残っていました。

現地の盛り上がりからも、大規模で有名なお祭りだという事が分かりました。お祭りが始まると外を出歩くのは不可能な状態だったので、この日の晩ご飯は前もってスーパーで買っていた軽食になりました。
アジア三大祭りの一つと呼ばれているペラヘラ祭りを鑑賞するという二度とできないであろう体験ができて、感動しました。
ここまでが前半1日目〜3日目です。後半は次回へ続きます…