![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404015/rectangle_large_type_2_30a1ab7a0767a183eab2cd1cb4c9f6d3.png?width=1200)
初めてのBlender
Blenderショートカット
・Tab:オブジェクトモード, 編集モード切替
オブジェクトモードでよく使う
・マウスホイール+shift:視点移動
・G:モデル移動
加えてx, y, zを押すとその軸に沿って移動
掴む grab の”G”
・S:拡大, 縮小
加えてx, y, zを押すとその軸に沿って拡大
スケール scale の”S”
・R:回転
加えてx, y, zを押すとその軸に沿って回転
回転 rotate の”R”
・Shift + D:複製
編集モードでよく使う
・E:押し出し
・I:インセット (面を内側に押し出す)
テンキーがない場合
・上部メニュー 編集 → プリファレンス → 入力 → テンキーを模倣
いざ、開始
Blender起動
![](https://assets.st-note.com/img/1678940923129-2XZ62cGUzG.png?width=1200)
オブジェクト作成
![](https://assets.st-note.com/img/1678944609429-5UPaAr6eQN.png?width=1200)
マテリアルを5種類作成
![](https://assets.st-note.com/img/1678945459807-qMKULio1kU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678948732661-8bdzzayCtz.png?width=1200)
感想
初めてのBlenderでしたが、参考動画がわかりやすかったことと
3DCADを6年くらい触っていたのでとても楽しく作成できました
自分で少しBlenderでカスタマイズしたものを
Unityに持って来られるようにしたいです!
また、背景や人物など、自分がどんなものを強みとして作っていきたいか
これから模索していきたいです!