マガジンのカバー画像

仕事術

16
運営しているクリエイター

記事一覧

海外でも伝わりやすい話し方

今週も定例ルーム木曜20時のClubhouse「グローバルマインド×自由な女性のためのルーム」お話しました。 今回のお題は「自分らしい話し方、グローバルで伝わる話し方」 リアルでの対面が減った昨今、言葉で伝える重要性は増している気がします。海外だと日系企業でもホームオフィスが多く、尚更伝え方に苦慮されている駐在の方も多いのではないでしょうか。(私は結構苦労してます) うまく伝わったつもりでいたのに意図しない方向に話が行っていたり、、 異文化同士でオンラインだと尚更伝え

ゴールドマン・サックス流女性社員の育て方教えます #読書

こんにちは! 今年の冬休みはロックダウンで旅行もできないし、今までのように毎日晩酌で健康損なう路線からも脱却したいしで、空いた時間を少しブログ書いたり読書したりすることにしていました。 この本はAmazonで見て気になっていたところに、私のコーチが読んだと聞き読んでみることに。読んでみると、これがとにかく面白い。 「ある、ある!」 とか 「女性ではある、ある!だけど、男性には当てはまらないこと」 に納得してみたり。 ゴールドマンサックス社が実践してきたり、松井さ

女性のキャリア・ライフステージの変化備えるために考えたいこと

女性のキャリアは分岐点と選択肢が多いと常々感じている。 どれを選ぶか、いつ選ぶかでも人生設計、キャリア設計が変ってくる。 私は30代前半までキャリアだけしか考えていなかった。周りは会社員か公務員ばかりで皆安定志向。今思えば視野が結構狭いが、その分分岐点も選択肢もあまりなく猪突猛進で駐在実現に邁進。 ある程度自分のキャリアを積んでから、ふと自分の人生の在り方を考え始めたときには既に30代半ば。妊活で子供を授かったものの、スタートが遅かったこともあり高齢出産。結果、「若いう

会社にいても自分の強みで仕事するための準備は!?

「この仕事で困ったら ○○さんに 聞け、だね」 そう思うことありますか。 そう思われている存在ですか。 社内でも社外でも この分野のことは○○さんに聞けば何とかなる、 あの分野で困っているから△△さんに頼もう という感じの、 「これで困ったらあの人!」 という感じの図式 頭にありませんか。 そういう状態をその分野の顔になる、とかMs.XXになる、とか私は呼んでいます。 そのMs.XXになることは強みを仕事にできるチャンスだと思っています。 この記事ではそ

産休育休明けワーママの突然の呼び出しに対応する方法!?

突然の保育園からの呼び出し!にも柔軟に対応し、仕事に影響を与えないためには?他に頼める人がいないワーママだとでなかなか予定通りに仕事が進まない、できないことも多いはず。その状況でも仕事がうまく回るために、本人側と会社側の両方で考えたいポイントまとめてみた。 1.突然仕事ができない、という状況お子さんが小さい時は突然熱を出したり、保育園から呼び出されたりして、当日出社できない!仕事中断する!ということがよく起こる。ワーママあるある!だと思う。たいてい予定されていたことなら、予

どうしてもうまくいかない時はあえて集中する先を変えてみる

頑張ってるのに結果が出ない! 認めてもらえない、、うまくいかない 仕事、出世、恋愛そういう時期って誰しもあると思います。そういう時って頑張っても空回りして、全然進めない。。。 そんな時、思うようにしているのは うまくいかない時はちょっと休む時期 で、 休んで違うこと始めて楽しんでると段々道がひらけてくることがある、という話です。 1.安息年焦ってもがいてもうまくいかない時はどうにもなりません。そういう時に焦って追いかけても捕まえられない。ここは腹を決めて休む時期に

やりたいことを宣言してみる!

今の組織でやりたい仕事ありますか?希望する異動先ありますか? 「あるけど、自分の中だけにしまってある、、」というあなた、 ちょっと恥ずかしくても、周りに言ってみるとうまく回りだすことが多いよ、という話。 夢、やりたいことを言葉にする日本だからかもしれませんが 「私XXの仕事したい!」 「XXになりたい」 というような自分の将来の夢やビジョンってあまり話さなくないですか。 できなかったら恥ずかしいな、、、 今の自分とのギャップが大きすぎて馬鹿にされそう って思

苦手を受け入れてみると。

みんな苦手なことは持っています。が、あなたは苦手なことにどう対処していますか?苦手は必ず克服すべきもの? 先日お手伝いさせていただいたワークショップで丁度この話題が出ていたことと最近娘の学校選びで聞いた学校の教育方針とも重なる部分があったのでここでシェアしてみます。 苦手への対処苦手なことへの対処は恐らく2つに分かれると思います。 ・苦手なことを克服する ・苦手だという事実を受入れて、別の方法を考える。(人に任せる、やらなくていい方法を考える等) 苦手は克服するもの

仕事を抱え込む人/状態への対処を考えてみた話

「あなたは仕事抱え込むタイプですか?」 組織で仕事ができる人の特徴の一つに人の巻き込みがうまい、ということはある。特にエスカレーション、問題発生時の上司への情報共有から上司参画の時によく現れる。 一方で、責任感が強い人に多いのがエスカレーションをせず抱え込むケース。丁度このケースを最近何人か見たこともあり、エスカレーションのタイミングについて書いてみる エスカレーションと問題解決度合いエスカレーションをする場合としない場合の解決度合いと課題の深刻度をイメージにするとこん

会社にいてもキャリアは自分で決める!

先日日本にいる後輩が異動になる、と聞いた。新しいことにチャレンジして成長したい、ということで自分で異動先の部長に掛け合ったらしい。 逞しい! まさしく自分のキャリアは自分で開く! 素晴らしい!と思ったが、同時にその異動の背景に日本的な定型的な人材育成が見えたので今日はそれについて書いてみる。 長らく変わらない人材育成方針聞けば、もともと部内でやりたい仕事があり異動を希望したが、上司が 一人前になるまでは自部署で仕事させたい、でないと将来使い物にならない、その人のために

オンラインMtgをうまく進めるヒント

コロナの拡大に伴い、テレワークが増え、オンラインMtg(ミーティング)に♪ もともとテレワーク賛成派の私ですが完全ホームオフィス+すべてオンライン会議、に慣れて結果出せるまでに時間がかかりました。私の例ではありますが、日本、日本⇔海外や日本でのオンラインMtgにも当てはまるかと思います。ご参考になると嬉しいです 1.オンラインMtgが主体の仕事の仕方今回駐在した直後の20年3月より今までずっとホームオフィスです。Mtgや情報共有もすべてオンライン。駐在してすぐにオンライン会

仕事の自分≠自分にしたら気持ちが楽になった話

こんにちは! あなたは仕事や学校で言われたこと引きずる方ですか? 引きずるタイプの私が、少し楽になる方法を実践してみて楽になってきたのでシェアしてみます。 気にしやすいタイプ私は悩みやすいというか、気にしやすくて言われたことで気持ちがざわざわしたり、引きずったり、ってあります。仕事で言われたことがずっと気になって家でも鬱々としてたり、仕事で言われたことなのに結構気にしてしまい感情的に反応してしまったり。。。 文化の違いによる部分特に海外で仕事をするとストレートな言い方

資料は○○せる!

こんにちは。 時間は誰にとっても貴重なものですが、ワーママにとっての時間は本当に貴重。限られた時間の中でご飯作って、子供なだめて、仕事して、成果出して、自分のこともやりたいし。。。私もそうでした。だから効率化、時短に関する本を読んだり、他の方の技やアイデアを実践してみたりしています。 その中で仕事でよく使っている技の一つがこれ。 ねかせる!べし!!企画書を作るときも、上司からの資料作成依頼にも、ブログを書くときも使えます。クッキーを作るとき記事をねかせますよね。それと同

キャリア女性がメンターをもつべき3つの理由

こんにちは! 本日から仕事初めの方も多いかと思います。 今日は仕事で引き上げてくれる人、メンターについてのお話です。 活躍されている女性の話を聞いたり、自分の経験を振り返ると、会社で女性が活躍していくための共通のポイントがあるようなのですが、その中の一つがこの「メンター」の存在です。大体は上司だったり、自分のライン組織以外の上の方の場合が多いですが、外部の方もいらっしゃいます。なぜ、引き上げてくれる人がいるとよいのでしょうか。 1.学ぶきっかけ男性は、男性同士の関係で多