![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114658780/rectangle_large_type_2_e891f0a63073408726cbd658d7a346b1.jpeg?width=1200)
旅の話:コルティーナ・ダンペッツォ
ドッビアーコからコルティーナ・ダンペッツォに行きました。
道は整備されているのですが、アオトバーンは当然なく、カーブが多いため、運転はそう楽ではありません。
でも刻々と移り変わる山々の風景は運転していても楽しいものです。
ドッビアーコとコルティーナ・ダンペッツォの位置関係。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226154796-aUJSXQwZD7.jpg?width=1200)
コルティーナ・ダンペッツォはウィンター・スポーツで有名、26年にはオリンピックも開催されます。
スキーのアルペン競技をTVで見てると、そのコースと絶景に息を呑みます。
またマウンテン・バイクのコースも有名です。
街からトファーナまでロープウェーで行きました。往復38€。
出発点は標高1,224m、到着点は3,244m。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226398639-tWmFyMy5qi.jpg?width=1200)
コースを記した地図。
黄色で囲った中、直線の部分がロープウェーのコース。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226598157-YKPwgwJHzc.jpg?width=1200)
以下、写真をどうぞ。絶景です。
これがスキーやマウンテン・バイクのコース。写真中央右寄りに2つの岩が見えますが、選手はこの間を滑り抜けます。
スタート地点もかなり高い所にあるので、それだけでも驚きでした。この高さならもう高山病になる人もいると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226766740-AZQxMICt4I.jpg?width=1200)
中間地点。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226929635-1CFNyHWkcV.jpg?width=1200)
上からコルティーナ・ダンペッツォの街を見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693226966543-UE3gi7qHeH.jpg?width=1200)
下の写真、テラスがある所がロープウェーの最終ステーションです。
ここから階段で上まで行きます(手すりが見えます)。
ところがこの階段は途中までしかありません。
その先は柵のない、石がゴロゴロした山道で、立て看板には「自己責任でどうぞ。専用の靴とヘルメットを推奨します」と書かれています。
私は普通のスニーカーだったし、高所恐怖症気味だし、以前、スイスで高山病になった経験があるので、ここで停まりました。
以下、ヘルメットも被らず、普通の靴で頂上まで行った同行者の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693227074788-cG2Ux1GLSp.jpg?width=1200)
頂上は3,400m。
![](https://assets.st-note.com/img/1693227106522-Ph8tTJ5JFL.jpg?width=1200)
氷河が見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693227129788-3a4ByL9P9u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693227174145-PqB3T0E3E4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693227215034-Zbcndej7ae.jpg?width=1200)
コルティーナ・ダンペッツォ郊外のレストランでランチ。
もう何を食べても美味しい!
アンズダケたっぷりのパスタ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693240037054-MtWM6kvW5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693240078206-jffw3u9gHI.jpg?width=1200)
デザートはセミフレッドとチョコレート・ケーキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693240111964-skiztb5fxi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693240131688-U3XFmqffrV.jpg?width=1200)
レストランのテラスから。
![](https://assets.st-note.com/img/1693240141611-oDDkGApBFY.jpg?width=1200)
FOTO:©️Kishi
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
カルチャー・コンサルティングについてのお尋ね、ご連絡は以下までどうぞ。
Kishi Culture & Media Consulting Companie UG
代表:来住 千保美(Chihomi Kishi)
info@kcmc-music.com
ご興味のある方は以下の投稿をご覧ください。