
Bayerisches Staatsballett 09.06.2023 バレエの記録:バイエルン州立バレエ、《ロミオとジュリエット》
ここのところ、ドイツは良い天気に恵まれています。
6月9日、バイエルン州立バレエの《ロミオとジュリエット》を観ました。
今はPfingstrose(芍薬)が綺麗な時期、『Pfingsten(聖霊降臨祭)』の頃に咲きます。今年の聖霊降臨祭は5月28、29日でした。
プログラム売り場に飾られたPfingstrose、モーツァルトの前にありました。
携帯を構えたら、プログラム売りの係員が脇に動いてくれました。
深紅や赤、白、ピンクはよく見かけるのですが、この色は珍しいと思います。

屋台の花屋さんですが、Pfingstrose が真ん中を占めています。こんな色が多いんです。

プログラム。


振り付けはジョン・クランコ。
バイエルン州立バレエでのクランコ振り付け《ロミオとジュリエット》の初演は1968年11月12日でした。それ以来、265回目の公演でした。
下は、プログラムに掲載された1968年以来のステージ写真です。


この8週間で、プロコフィエフ作曲《ロミオとジュリエット》を3回聴きました。
初めの2回はコンサートでした。今回はバレエ。
やはり曲が素晴らしく、オーケストラが巧いと、本当に面白く観て聴くことができます。
加えて今回の公演の美術と衣裳が華麗なこと!
265回目の公演というのにチケットは売り切れ。
バレエ、オペラ、コンサートと客が本当によく入っています。
以下はカーテンコール。


ジュリエット役のマディソン・ヤングが素晴らしい。
2016年ローザンヌ国際バレエコンクールで17歳で入賞しています。バイエルン州立バレエには2020年からソリストとして参加。
ロミオ役ジュリアン・マッケイは昨年7月から同バレエのメンバーになっています。
2人ともステージ上のオーラ、品格と表現力が素晴らしい!

ここまでの写真は©️Kishi
以下はバイエルン州立バレエから提供された写真です。
© KATJA LOTTER
この写真のジュリエット役はM.ヤングですが、ロミオはJ.ツァンです。







以下の写真もバイエルン州立バレエからの提供です。
© NICHOLAS MACKAY
こちらのロミオ役はJ.マッケイ。ジュリエット役はM.ヤング。





♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
カルチャー・コンサルティングについてのお尋ね、ご連絡は以下までどうぞ。
Kishi Culture & Media Consulting Companie UG
代表:来住 千保美(Chihomi Kishi)
info@kcmc-music.com
ご興味のある方は以下の投稿をご覧ください。