
決めること、向き合うこと/家庭と仕事の両立
家族と笑顔で仕事の話をしたいから
〜家庭と仕事の両立、その舞台裏〜
桜井希和子さんのトークライブ、
聴きに行ってきました。
いろいろな裏話をしてくださって
たくさん響くところがあったけど。
昨日は
娘さんも来られていて。
娘さん:
もっと話を聞いて欲しいと思っていた
希和子さん:
今はいろいろ話しているけど
娘が小さかった頃は
聞く余裕がなかった
など、そのやりとりが良かった。
*
実は最近、うちの娘(小2)が、
わたしの帰りが遅いと泣いちゃったり、
明日東京に行かないで〜!
と前日の夜に泣いちゃったりして、
県外に行くのが大変な時があって。
娘ちゃんのことは大好きだけど
ママは仕事も好きで仕事もしたいの
と、小2に話しても伝わるだろうか?
と思いながらも話してみたり。
お土産買ってくるから
文房具とお菓子とどっちがいい?
と聞いてみたり。
そんなこんなしながら
旦那さまに娘のことをお願いして
昨日も出かけてきた。
娘が寝る時間に
間に合うように帰ったら
夕ご飯は
唐揚げを買ってもらって
食べたいものを食べて
ひとりでお風呂に入って
ドライヤーもかけて
寝る準備をして
ご機嫌で待っていてくれました。
昨年、
東京に出かけることが多くて
なんだかんだ言って
父子ともに
協力してくれて慣れてくれて
ありがたい限り。
*
家庭と仕事の両立って
口で言うのは簡単だけど
受けとめる心身の余裕が
ある時もない時もあって
だけどそんな毎日の中で
家庭と仕事を両立する、
と決めること。
そして
話すこと。
聞くこと。
向き合うこと。
子育てに正解はなくて
すぐには結果が見えないから
やってみて振り返るしかなくて。
やりすぎてみて
やりすぎだったと気づいたり
失敗してみて
じゃあどうしたらいいか?と考えたり。
あの人だからできるんだ、
とつい思ってしまうこともあるけど、人それぞれ試練はあるわけで、
だから
決めること、向き合うことの大切さ
を、改めて感じました。
家庭も仕事も大切にしたいから
葛藤しながら、試行錯誤しながら
自分なりのスタイルを
見つけていきたいと思います。
*
昨日のトークライブ
いろいろな裏話をしてくださって
たくさん響くところがあって
でもきっと人それぞれ
響くところが違ったのでは?と思います。
聞きたかったけど
お申込みできなかった!という方へ
動画視聴のお申込みはこちらです。
*
希和子さん
スタッフの皆さま
昨日ご一緒した皆さま
最後まで読んでくださった方
ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
