
事実と解釈を分ける/私のビジネスはこれからがスタート/グルコン
ビジネススクールの最後のコンサルが終わった ぐっさん こと 森口千穂子です。
ビジネススクールはまだ終わってないけど、明日10月31日までだけど。コンサルは今日が最後でした。
*
実は、わたしがHSPで繊細さんだからかなと思うけど、まわりで、ビジネススクールに入ったことを心配してくれる人もいて。具体的には、ビジネスを学んでかえって落ち込んでしまう人もいるけど大丈夫?ということのようで、直接そう言われることもあり、最近がんばってるね、と、微妙な雰囲気で言われたりすることもあったけど。
もちろん人によってはタイミングじゃない人もいるんだと思うけど、わたしに関して言えば、良かったことしかないと思う。
わたし以上にわたしを信じて、今のわたしでなく未来のわたしの可能性を信じて、進む方向を示していただき、まっとうなビジネスとはどういうものかを教えていただき、ほんとうにありがたかった!!
今年、直感で入ったビジネススクールで、自分でも、どうして今なんだろう?わたしには早かったんじゃないか?と思ったこともあったけど。
今、コンサルを受けられて、今、いろいろ経験できて、今、軌道修正できて、ほんとうに良かった。そうでなければ迷走していたと思うから。
そして、個をとても大切にしてくださるコンサルさんを選んだ自分、グッジョブ!と思ってます。
4ヶ月でわたしに浸透したのは、
「事実と解釈を分ける」「やってみて検証する」「わたしはどうしたいか」
ということ。
自分と向き合って、お客様と向き合っていく。自己解釈したり感情の正当化をしたりしないで、そのまま聞いてみる、そのまま受けとめる。
できていないことは、ただできていないだけ。足りていないことは、ただ足りていないだけ。
そこで自己解釈して行動をとめる必要や、反省して落ち込む必要はなく、ただ事実を見て次に活かせばいい。
反省して落ち込むくらいなら、むしろ反省しない方がいい。理科の実験のような気持ちで、淡々とやってみて検証、を繰り返して自分のうまくいくパターンを見つけていけばいい。できていないことは、伸びしろがあるということ。
まわりの人と比べないで、自分はどうしたいか、自分が創りたい世界を創っていくにはどうしたらいいか、を見ていく。
私は今まで、反省して落ち込むクセやまわりを見て自分の立ち位置を考えるクセがあって、初めの頃はずいぶんムダなことを考えて時間を浪費していたなと、今は思う。
小学校の時間割に意味がないように(どうして国語の次に算数なのか?とか)、あまり意味を考えないで、やってみて?とか。いつも、できていないことを責めず、わたしにも分かりやすく伝えてくださって。
つい考えすぎる私、
つい慣れているやり方に走る私、
つい自己解釈で遠慮する私、
つい全体を見て自分はこのくらいでいいかと妥協する私。
俯瞰して見ているようで、
つい自己解釈(妄想)したり感情の正当化をする私。
自分では気づかなかったり、うっすら気づいていてもスルーしていた私のクセにたくさん気づかせていただき、まっとうなビジネスとはどういうものかを教えていただいて。
自分では頑張っているつもりだったけど、今まで頑張り方がズレていたなと、今は思う。
たらればを言っても仕方ないけど、1ヶ月目から今のようなマインドで取り組めたら、ずいぶん着地が変わっていたんじゃないかと思う。
そして実は、コンサルでいただいたアドバイスや教えていただいたことで、タイムマネジメントが下手で、やりたいと思っているのにできていないこともあるので、ひとまず12月まで、ひとりで自主トレしようと思います。
12月まで、とかじゃなくて、起業したらずっと自主トレなのかもしれないけど。コンサルの動画を繰り返し見て、いただいた動画や資料を繰り返し見て、やってみて検証して。そして自分ひとりで行き詰まったら、誰かに助けを求める。
ビジネススクールは明日で終わりだけど、私のビジネスはこれからがスタートと思って、前を向いて淡々とやることをやっていこうと思います。
*
とりとめなく、まとまりませんが。
とにもかくにも、
希和子さん、CEO、同期の皆さま、
わたしと繋がっていただいているすべての方、
どうもありがとうございます!!
未熟で至らないところも多々ありますが、
今のわたしがあるのは皆さまのおかげです。
そしてこれからも
どうぞよろしくお願いいたします!!
長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました☺
*
sakuraiビジネススクールのホームページはこちらです。
Instagramが面白いです!!
いいなと思ったら応援しよう!
