【転載】『わかってもらえないを手放すために必要な要素』
※わたしに”反射の統合ワーク”を教えてくださった、生成発展アクティベーターであり天職コンサルタントである梅田幸子さんのブログより転載です。
*******
今日シェアするのはご感想なのですが、
「わかってもらえない」という想念を手放すために
必要な要素がスッキリまとめられているので、ぜひ、読んでみて。
/
特に、2の「分かってもらえない」信念・前提ができるプロセス
これわかりやすかった〜!
そして、今の年齢になってこのプロセスを
振り返ってみたら、
「そりゃわかってもらえない」って思うのも
仕方ないよな、と分かる。
同時に、「この時はわかってもらえない、と
感じたけれど、確かにこの年齢、この時点で
分かってもらえるように伝えることも無理だったよな」
ということも分かった。
だったら、いま「分かってもらえない」という
信念を、握りしめつづける必要もないんだ。
さらりと手放して、
違う選択肢を選んでいきたい。
\
きたがわ まりこさんのfacebookより
ほんと、そうなんですよ。
わたしも、あなたも、
周りの人も、
成長・発達・変化しているから。
未熟だったころに作られた想念は
もういまは当てはまらないよ。
そして、きたがわまりこさんの
天職部上映会に参加され、
天職部24_わかってもらえないを
ご覧になった森口 千穂子さんの言葉も嬉しい。
全文はこちらから。↓
こちらもどうぞ。↓
いいなと思ったら応援しよう!
サポート大歓迎です。いただいたサポートは、ありがたく受けとり、お仕事で循環させていきたいと思います(*^▽^*)