#12【音声配信のマイク選び】
https://voicy.jp/channel/1718/146284
1.初めのご挨拶【動画編集者さんとの打ち合わせ】
アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ
この番組は、元ラジオ局アナウンサー、音声・話し方、コミュニケーションの研究者、鹿島田千帆が人生100年時代、楽しく、自分らしく生きるための情報をお伝えしていきます。ボイストレーニング、社内研修、Youtubeなどの動画制作をご検討の方はぜひ commuh.comにアクセスしてくださいね。そして、鹿島田千帆のコミュラジオのチャンネル登録よろしくお願いします。今日は名古屋で出会ったグルメと、音声収録で苦戦中のマイク選びについてご紹介します。
さて、昨日は新しい動画制作の打ち合わせで名古屋に行っていました。西に向かう東海道線に乗ってちょっとびっくりしました。シートが横長じゃない。新幹線の様に進行方向に向いていて、発着駅から乗るときに、乗客はシートの背もたれをパタンパタンと進行方向に向かせます。電子レンジなどの電化製品も西と東では周波数が違いますが、電車のシートも違うんだと、どこを起点に代わるんでしょうかね。九州や四国ではどうなんでしょうか。出張に行くと必ずご当地のグルメを食べにいきます。ただの食いしん坊なんですが、ランチに味噌煮込みうどん、帰り際に手羽先の世界の山ちゃんを食べにいきました。味噌煮込みうどんはJR名古屋駅の高島屋店のフードコートにあった創業90年の山本屋総本家でいただきました。うどんの麺が太くて、一度じゃ嚙み切れないほど硬くてびっくりしました。赤味噌の色がかなり濃いので、辛そうに見えますが、意外とさっぱり甘辛のお出汁の味が程よかったエス。この独特の麺のコシとコクが特徴で、名古屋人のソウルフードになっています。世界の山ちゃんは、スパイシーなコショウが効いた手羽先が名物です。10年以上前に、鈴鹿8時間耐久レースの生放送を担当したときに、名古屋に宿泊で世界の山ちゃんを食べて以来ファンです。あの時は、ポテトチップの様にコンソメアジなどのフレーバーがあったのですが今はかなりスパイシーなコショウ味だけなんでしょうかね。こちらはかなり味が濃くてビールが進みます。
名古屋の出張では、動画制作の案件のあと、マイクの視聴ができる場所、島村楽器に行ってきました。去年からリモートでお仕事をしているかた、マイクの品質気になりませんか?ZOOMやチームス、LINE電話でやり取りする中で、PCやスマホのマイクでお話されていると思いますが、相手の音声が聞き取りずらいと長くやり取りしているのがつらくなります。あれ?もしかしたら自分の声はどのように聞こえているのかな、など、リアルな出会いがない中でやり取りしていると、音声の品質が気になります。
実は私もこのVOICYの収録をいろいろなマイクを使って試していますが、大苦戦中です。FMラジオで長く仕事をしているため、クリアな音声を何としても作り出したい。聞いてくださっている方に、できるだけ聞きやすい音声をお届けしたいと思ってYoutubeを見ながらマイクをいくつか購入しました。その3つのマイクのレビューをご紹介します。
マイクには大きく分けてダイナミックマイクとコンデンサーマイク2種類あります。
ダイナミックマイクは普段よく見るタイプで、電源を必要とせず、耐久性に優れている、ノイズも少なく、ハウリングも発生しにくい。ただし、感度がコンデンサに比べ低いので高音質でのレコーディングなどは不向きです。
そしてもう一つが、コンデンサーマイク、レコーディングで使われることが多く、ダイナミックマイクに比べ、高音質に音を拾います。感度が高いため、幅広い周波数の音を拾う事が出来きますが、ノイズを拾いやすいため、収録する際にノイズが乗らないように、固定したり、環境を整えることが必要です。また電源供給が必要となります。
ダイナミックマイクは、よく使われているShure(シュアー) / SM58 通称ゴッパーを買いましたお値段は1万円前後。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/149697/
お手頃です。世界で一番使われているマイクといわれていて、癖が少なく音のバランスが良く、ノイズも拾いにくいという印象です。ただ、もう少しクリアな高音がほしいなと思ったため物足りない印象でした。使うためには、マイクスタンド、ケーブルとインターフェースやミキサーが必要になります。
コンデンサーマイクで、一番最初に買ったのは、イエティのブルー。これはユーチューバーのレビューを見て、買ったのですが、届いてみてびっくりしました。とにかく重い。重さは1.28キロ。ごつい。見栄えはしますので、撮影の時にあると便利。またUSBケーブルでPCにダイレクトに入力できるため、ZOOM MTGでマイクを使いたいとき、PCのUSBの口にさしてすぐ使えるのが便利です。私はオンラインの会議の時にはよく使っています。マイクが音を拾う角度、指向性4モード選択できるため、数人いる場所でリモート会議をするときにも使えます。ユーチューバーやポッドキャスター、ゲームをやっている方が良く使っているようです。ただし女性の声、高い音が潰されてしまうので、私は苦手なマイクです。とにかく重いため、持ち運びには向きません。お値段はAmazonで2万3千円~2万6千円です。
AKGと書いてアーカーゲー。音楽の都オーストリア・ウィーンで誕生したAKGアーカーゲーは、ボーカルや楽器の録音として世界中で愛用されているトップブランドです。今回試したのはAKGのマイクスタンドがセットになっているLYRA USBマイク。「Lyra」という名前はギリシャ神話に出てくるオルフェウスの竪琴に由来し名付けられたそうです。音声は、女性の声が繊細に再現されている印象がありました。特に「サ」行が綺麗に出ますので、洗練された音声という印象です。お値段も1万円ほどで、ほしいなと思ったのですが、やはりちょっと大きくて、持ち運びに不向きだなと思い断念。移動がない方は一台持っておくといいと思いました。形状もカクカクしていて個性的です。USBマイクはセッティングが楽なので使いやすいですよね。
購入は、一緒に仕事をしているラジオディレクターのお勧めでサウンドハウスというネットショップ。アマゾンで購入しました。自分で調べてレビューを読んだり、YOUTUBEを見たりして購入しますので、実際に届いてだいぶ印象が違うなということがありました。マイクは個性がありますので、自分の声にあったものを選ぶためにできれば、視聴できる環境に出かけてお試しすることをお勧めします今回、名古屋の島村楽器で視聴できましたので、また次週マイクのレビューをご紹介します。
去年から上智大学理工学部で音声の研究員に携わっています。研究室は音声研究のトップランナー荒井隆行先生です。先生に去年お声がけいただきまして、現在週2回のゼミに参加しています。先週から大学も新学期が始まり、オリエンテーションがスタートしています。同じ研究室には、現役の大学生、院生、研究員、他大学の教授や留学生もいらっしゃいます。コロナの影響で大学に入校する際には届が必要なため、リアルで出かける機会はもう少し先になりそうですが、現役の学生さんと一緒に音声の研究ができるのが楽しみでもあります。自分の息子よりも若い方々、
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
今日の台本はnoteに、またコミュデザインカンパニーの事業内容はWEB、動画制作はYoutube鹿島田千帆のコミュCH、声を美しくするグルメはインスタグラムに載せています。栃木のグルメ情報満載です。ぜひご覧ください。
また来週月曜日にお会いしましょう!
アナウンサー鹿島田千帆のコミュ・ラジオ お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでね!