野草摘み楽しい!!
記事の写真はランタナと言って、主に南米地域に咲いているらしい。調べると種子には毒があり、葉や茎には小さなトゲがあると書いてあった。
これは食べれるの?とよくわからなかったから、今回は摘まなかった。
今日は、E&Wラボ 酵素と野草研究所の小釣はるよ先生がされる1DAY講座に参加した。
講座は約3時間ほどだったけど、あっという間。
"野草と発酵を通じて、主体的に生きる〜あなた創りのお手伝い〜
野草本来持つ凄さも知る時間となった。
自然とつながり、調和して生きることをテーマにしていた私にとって、先生の話はまたそのことを思い出させてくれた時間だった。
アトピーが酷い時に、良いものを摂ろうと試したことがあったが、講座の中で
「有益な成分や栄養素を摂っていても、人体に吸収されるかどうかは別の話、仕分けを行っているのが腸内細菌。」そんな話をされていた。
今振り返ると、そりゃそうだと思った。
野草は自然の中で育ち、花を咲かせ、種をつけ、子孫を残す。
よくよく考えてみれば野草のもつパワーはすごい。
どんな天候であろうと、人間が除草剤を撒こうと
また生えてくる。
自然が大切なことを教えてくれる、学ぶことがあると聞くけれど、いつか実感するだろうな。
6月に友人と一緒に仕込んでいた野草味噌は
この暑さもあってか2ヶ月も経たずに出来上がっていた。
この前、お味噌汁を飲んだけど
まぁー、おいしいこと!!
野草摘みも排気ガスや除草剤、犬のうんちとか色々気になることがあったけど、そんな植え付けられた常識やらを取っ払って、意識や感覚を大切にしようと思い、講座の後早速野草摘みに出かけた。
歩きながら草の写真を撮ったり、摘んでいるのはちょっとムズムズして恥ずかしさもあったけど
それよりも野草のことを知る時間が楽しくて、いつの間にかこんなところまで歩いてきてたとハッとした笑
先生がおっしゃっていたのは
調べてから摘むのではなく、摘んでから調べる。それを繰り返していく。
私も野草摘みしよう!となっていたけど、調べてから摘もうとしていたから
結局時間だけが経っていた。
今日はカレーを作るから、そこに野草もいれて食べてみよう。
母親も巻き添えです笑
野草を摘んできたーと言ったら、
なに?草?それ、大丈夫なん?食べれると?と質問攻め
そういうアプリがあって、調べて大丈夫だったから今日カレーに入れるね!
そうなん?大丈夫なら良いけど…
思い立った時に、野草を取り入れていこうと思います。
「健康は目的ではなく手段。こういう生き方をしたい。そんな目的のためにあるもの」
先生がおっしゃったこと言葉も、同感です。
意識の話もしていたのは、興味深かかった。ちょうど、無意識について考えていたところだったから。そのことについては、また別の記事で書くことにしよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?