見出し画像

ナンシー関トリビュート「ただそこにある赤いペダルスティール」by能地祐子さん

ナンシー関と太宰治の命日が1日違いということもあり、今日あたりから気を引き締めていこうと思う。
下弦の月が霞んで見える。

ショックだったのは、ナンシー関の本をほとんどをどこかに(たぶんニューヨーク)置き去りにしてしまったことだ。読もうと思ったらここには一冊もない。「思い出の反芻は目減りのしない娯楽」
ナンシーの世界に浸りたかったのに。

代わりに太宰でも読んでみようと「もの思う葦」を開いたページが「田舎者」という作品だった。

 私は、青森県北津軽郡というところで、生れました。今官一とは、同郷であります。彼も、なかなかの、田舎者ですが、私のさとは、彼の生れ在所より、更に十里も山奥でありますから、何をかくそう、私は、もっとひどい田舎者なのであります。
「田舎者」太宰治

たったこれだけ、の文章で「田舎者」は結ばれている。ひどい肩透かし。眠れなくなった。

本棚を掘り起こして、奥の方からやっとナンシー関トリビュートのムックを見つけた。河出書房から2003年に出版されている。

 やあ、みんな。テレビからは悪い電波が出てるから、見るとばかになるぞ (中略)みんなもテレビは考えながらみよう。それもばかみたいかもしれないが
ナンシー関「popteen 89年7月号」

このムックにはナンシーへの想い、ナンシーとの思い出、ナンシー関論がいっぱい。泣きそうになる。

「ナンシー関」トリビュート特集の白眉は能地祐子さんの「ただそこにある赤いペダルスティール」
ああ、この素晴らしい追悼文を読めて本当に良かった。能地さん、ありがとうございます。
太宰治の肩透かしまでしっかり回収されていま
夜空に白い紙テープ、投げたい気分です。
誰に目がけて投げればいいのか分かりませんが。










いいなと思ったら応援しよう!

山中千尋(ろひちかなまや)
投稿をお読みくださって本当にありがとうございます。頂きましたサポートは本を買ったり、書いたものを本にまとめる費用として大切に使わせていただきます。