![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143752318/rectangle_large_type_2_7fe31aaf560de648952cc15e6b533ed8.png?width=1200)
最終日はスイス横断
スマホ壊れて画像が消えたショックですっかり更新する気力を失っていた旅ノート。
やっとこ再開して
インスタに残っていたわずかな画像だけになっちゃうけど、
とりあえずこの旅の帰国まで書いときます!
マデイラでのハプニングから、オランダ、トルコとまた帰国ギリギリまで行けそうな移動を続けてドイツから夜行バスでスイスIN!
帰国は翌朝のミラノ発の飛行機だったので
朝にスイスに到着してからその日のうちに、せめてイタリアに入っておく!
というなかなかタイトな計画。
ドイツから飛行機やバスで直接イタリアに行っちゃうことももちろんできるんだけど、マップを見た時にどうしてもスイスを通りたくなっちゃって。
しかも、ただ快速電車で町を通りすぎるだけだと意味がない。
この時私がスイスに惹かれていたポイントは絶対に「田舎景色」だったから。
今回の旅のラスト一日だからこそ、弾丸になってても見たい景色を見に行くんだ!🕺
🚌🚌🚌🚌🚌
長距離バスは早朝に国境を越えスイスのバーゼルに到着。
そこから電車とバスを乗り継いで、
たまたまGoogleマップで「めっちゃスイスの景色!」って偶然発見したアーデルボーデンまで3時間弱。
バスに乗ってる頃も夜行バスでたいして眠れてないし乗り換えで変な時間に起きてるしでぐったり
眠すぎてうとうと…
でもそんなとぎれとぎれの意識に
ぱぁっといきなり目が全開するような景色が飛び込んできた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064726/picture_pc_fdb55f0232f157067926ce1de149c7f0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064680/picture_pc_07a92e58500c1e2d05b2081902e193fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144062245/picture_pc_361a84d0bf40cf973d4ec11865062754.png?width=1200)
バスの窓にべたっと張り付いて子供みたいに目ん玉いっぱいに映した景色。こんなんがあるから旅はやめられない。
ただ田舎道を通ってるバスだったけど
期待以上に、見たかった景色だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143856131/picture_pc_01f1a76b8b1405671dbc5c3cfc72bc76.png?width=1200)
バスを降りて澄んだ空気を吸い込み、眠気もとんですっきり。
シーズンオフだからかホテルやお店が軒並みしまってる。静かで、清々しい朝。
太陽が近いような、しっかりカラッと暖かくて夏の格好のままでいられるのに、目の前には雪山。
なんとも不思議な景色で脳がバグ。こんな近くに雪山見えるのに全然寒くない…現実ですかここは。
とりあえず、荷物はさっき駅のロッカーにぶちこんできたし
絶対に逃しちゃいけない帰りの電車の時刻を頭に刻んで、時間いっぱい、いけるところまで散策開始!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144062250/picture_pc_d6e340ecadfb01aaae993b2b1f29b519.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144062248/picture_pc_ea2fb8f51a4624eac94525da4d03a43b.png?width=1200)
荷物もないし、心も軽くて、ずっと歩けそう。日が暮れるまで過ごしたい。
身体も心も喜ぶ気持ちよさで、来てよかったーー!ともう思ってた。
乳牛の声と首にかけてる鈴の音。カランコロンとどこに行っても聞こえる、どこかの民族の村にきたようなこの牛の鈴の合奏がまた心地よくて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064887/picture_pc_0878c07a63cebbcec696d4532b801c3a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064886/picture_pc_7abab6e282b6d98aeedf8f852c065053.png?width=1200)
超開放感
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064888/picture_pc_da955b447ac4c747e59a55448ab25e4b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164310/picture_pc_4a4659f227ea33d842145cc61c04e949.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164308/picture_pc_a7c755759c82a5e923b88c33c78db8a6.png?width=1200)
好きに歩き回ってもどこにいっても同じ景色で
歩き続けたらどんどん遠くに行っちゃって戻れなくなるだけなので
少し山を登ったところにレビューのいいレストランを見つけてそこをポイントにした。
往復歩きだと間に合わなくなりそうな微妙な距離だったけど、このときもうラスト一日で現金は残りわずか。ほんとにわずか。
小銭をかき集めて帰りはバスに乗れれば間に合いそうなかんじ!
そこも景色も最高だし、カードが使えたから頼んじゃったワインもめちゃくちゃ美味しくておかわり!
カードはもし銀行がもうマイナス状態でも数日後までは止まらない、はず!
無事帰れると仮定して、もう最終日だしいったれー🕺
ただ、スイスの物価、えぐい☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144065230/picture_pc_4710964f25aa20e5aa54b2d03a716733.png?width=1200)
それでも3千円越え…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144064889/picture_pc_0463edc0154cffb191993f97308267a6.png?width=1200)
値段は日本じゃ考えられない高さだけど
本当に場所は気持ちいいし店員さんも親切で居心地は最高でした。
このあと帰りのバスに乗れてきれいに現金使い切って。
町に戻ってきて少し余裕あったからBARでビール飲んで、牛乳買って。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165948/picture_pc_e64dc82c60bd21653d5589b66eb16758.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144165944/picture_pc_24c2460b1ec54f94e154183cace3165a.png?width=1200)
無事ミラノまで行けました🤩
イタリアに入ってすぐあたりの田舎町に一泊したんだけどこのとき、マデイラでワインとかもろもろ忘れ物した友達に郵送してって言われて朝イチで郵便局行ってさ。
めちゃくちゃ並んでてスタッフもパソコンもポンコツなのは海外のどこの郵便局でもあるあるだけど、
このときも散々待たされたあげくにここのパソコン壊れてるから直す!とか始まって、最終的にイタリア人以外はここの郵便局からはなにも送れないみたいって言い出す。
なんの時間だったんだと思いながら急いで家戻って荷物取ってギリギリバスに乗って。
最後めちゃくちゃドタバタしたけど
ミラノ空港に着けました✨✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144167302/picture_pc_ed68e1de6b6a923f3f1b8e643f3043aa.png?width=1200)
なんやかんや毎年行ってるしなかなかの頻度でイタリアにいる気がするなぁ。いつもそんなに行こうと思ってなくても行くことになる。
奄美のシャーマンに言われた通り、ほんとにイタリア人の守護霊なのかもな🙄
とにかく、しばらく中断してましたが
このときもマデイラ島に閉じ込められたりのハプニングがあって
現地の人にも、noteの投げ銭でも、
皆のおかげさまで帰って来れたんだなぁと改めて思った!
ありがとうございました!🥺
この帰国の2ヶ月後にはまた✈︎飛んでウィーンからまわりはじめてるんだけど、
それは珍しく 人と一緒で、ツアーガイドみたいもんから始まったから誰かといるときは旅記録するようなことはなかったかも。普通に観光。
でもなんか書くこと思い出したら
ぼちぼちそこからの記録もスタートさせます🕺↓
ウィーン、フランス、イタリア(親戚たちのツアーガイド?観光)→
1人になってサルデーニャ島→
トルコ、ギリシャ(友達おじさんたちのツアーガイド)→
また1人になってトルコの田舎、ブルガリア、クロアチアのいつものとこ
ていうかんじ。
気になるところありそうだったら是非引き続き読みにきてください😙
Ciao
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人Chihiro Shibata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26499465/profile_7961492828a4bbfd508eb49c6ab09ae8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)