見出し画像

似顔絵を書くポイント_イラスト教室

こんにちは、UXリサーチャーNogamiです。

今回は似顔絵についてまとめます。似顔絵のポイントを教わる前は「似顔絵が上手に書けない…正確に特徴を捉得られていないのかな?💦」と思っていましたが、今回受講して「書き方のコツを抑えたらわたしでもうまく書けるかも!」と思えてきました。(思えましたが、いまのところはまだまだです。)

似顔絵を描くポイント

さっそくですが、描くポイントをまとめます。
似顔絵を描く際は、まずは輪郭となる丸を書き➞中に薄く十字架を書きます。この十字架が表情を描く目安になるんだとか。ゆん先生のおすすめは、口の順に描くこと。

表情には装飾(✨💦🎵💓)をつけると、分かりやすくなります。

顔のパーツを抑えよう

「輪郭」編

似顔絵を書く際は、輪郭を捉えることが重要です。似顔絵のワークをしている際も、顔の大きさや輪郭、肩幅についてのフィードバックをいただきました。

「髪型」編

輪郭の後には、髪型を描きます。線で髪型を書いてから塗りつぶす流れ。

「鼻の形」編

人は鼻の形も様々。ゆん先生の場合は、かんたんな縦長線を描くことが多いのだとか。

人に影をつけよう

を付けると、描いた人が際立って見えます。目立たせることが目的だったら、明るい色でもOKとのこと。色でも書いてみたけど、影を表現するには、グレーがしっくりきました。

さいごに

今週は、似顔絵を描く際のポイントを教わりました。まずは、身近な人から描いて先生にフィードバックを貰いつつ上達させていければと思います!

来週は、グラレコを行う際のレイアウトについて。グラレポを行う際も、レイアウトに迷いがちなので、講義がたのしみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?