
AFL開幕
観戦中ブーイング⁉︎
3月23日オーストラリアのスポーツAFLを見にMCGへ
20ドルのチケットを買って
ホストシスター、そのパートナー、ハウスメイトと観戦に行った。
入ってすぐ感じたことは広い!
席は自由席。もちろん最前列に座った。でも目の前がすぐ下だから携帯を落としそうで少し怖かった、、
でも会場の熱でそんなことはすぐ忘れた
試合開始前は選手たちがウォーミングアップしていた。選手紹介を終え、game off60秒前からカウントダウンが始まる。会場が一気に盛り上がった。歓声が上がった。
試合が始まると急に歓声はおさまり、ブザーと共に試合開始。
AFLとは
Australian Football League
ラグビーのルールに似てるがラグビーではない。アメフトでもない、サッカーでもない。
↑この公式動画がわかりやすく説明してる
日本との応援の違い
それはブーイング
相手が点を決めそうになったとき、キックしたとき、反則しそうになったとき、ブーイングが起きる。まさに、
ブ〜〜〜〜〜
しかし、相手チームがキックする寸前まではブーイングしているのに、そのキックが決まったら、
拍手が起きる。👏🏻
感動した。スポーツマンシップかな。自分側のチームを全力で応援するが、相手の成功も称える。
こっちにも相手側チームの応援がいるのかなと思うぐらい歓声があがる。
叫んで、応援。
ブーイング。
家族に興奮を伝える少年。
必死に旗を振るおじいちゃん。
飛んできたボールを素晴らしいフォームで返すおっちゃん。
全体的に男の人が多かったけど、老若男女チームカラーに染まって応援している姿に魅了された。
防具なしの布のユニフォームのみ。
アメフトみたいにゴツっ!と音はしないから衝突の痛みや激しさは計り知れない。
でも、全力でタックル、ぶつかり、しがみつく。迫力がすごかった。
点数が決まった後の雄叫び
味方が悪性な攻撃を受けたときの仲間の反応
キックの勢い
全てが私の中では新鮮だった。
AFLにハマってしまった
応援していたCarltonが勝利❕
ウォーミングアップの時から、ガタイの良さとキックの安定感、が1人浮き出ていた選手がいた。30番。
素人の私でもわかる一際たったプレーをしてた
3月から9月までのシーズンの試合、留学中にseason offまで見れる
激アツ
スポーツは世界共通で盛り上がるからおもしろい