見出し画像

秋の自分をレベルアップ!

こんにちは、トミモリです。
今日は、
「“学びの秋“を、アウトプットしていこう!」
というお話です。

あなたは、秋といえばどんな秋を思い浮かべますか?
スポーツの秋
食欲の秋
芸術の秋
読書の秋



暑い夏が終わり、秋になると過ごしやすくなることで
色々なことが捗りやすくなりますよね。

私のこの秋は、
「星読みを深めたい!そのためにもあの本読みたい!」
「自分の深掘りをしたい!あの人のも(勝手に)ホロスコープ読みたい!」
「ホロスコープ読むために、テンプレート作ってみたい!」
「時期読みとか、ホラリーとかも面白そう!」
「タロットの解釈ももう一段深めたい!」
「カードの広げ方の発想の転換ができるような意識を持ちたい!」

……と、やりたいことがたくさん出てくる
“学びの秋”
かな、と思っています。

そんな、私と同じような、
“学びの秋”
“読書の秋”
の方に向けて、

今回は、
ぜひ、インプットとセットでアウトプットも一緒にしていきませんか?
というお誘いのお話です。

******************************

アウトプットをおすすめする理由としては、

まず自分が興味を持って入れた知識を
実際に役立てることで自分の生活に変化が起き、
まず自分が嬉しくなる、

ということがあります。

例えば、掃除術の本を読んだとして、
それを参考にして
実際に部屋の掃除をしたとしたら、

もし、その本の通りにならなかったとしても
少なくともやった分は
部屋が片付きますよね。

これまで掃除術の本を読んで
「へー、そうなんだ」
でこれまで終わっていたのだとしたら、


「それなら、ここだけはやってみようかな!」
と実践してみると、
思ったよりも
「読んで(学んで)よかった!」
が感じられますよ。


また、その他の理由として、
自分以外にアウトプットすることで
相手も自分も嬉しくなるかも!
ということがあります。

先ほどの掃除術でしたら、
相手のために実践してみることで、

相手が思っていた以上に成果が出れば
「こんなに綺麗にしてくれたの!?」
と喜ばれるかもしれませんし、

例えば友人相手だった場合、
実際に友人宅を掃除するわけではなくても
「こんなふうにすると良いらしいよ!」
と、伝える=アウトプットすることが、

「そうなんだ、教えてくれてありがとう!」
となるかもしれません。

そこに、
「私もこの前やってみたんだけどね、」
がつくと、
ぐっと相手の受け止め方が変わりますので、

まず、
自分で実践→人に実践(やってあげる、伝えてあげる)
の流れでしてみたら良いのではないでしょうか。

最後に、アウトプットすると良い理由としては、
インプットするだけでは気づかなかった
「もう少し、ここが知りたい!」
に気づくことができる、
ということもあります。

ただ本や動画を読んで(見て)
知識として入れていくだけでは、
「実際にやってみたときに、できるかどうか」
は当然分かりません。


その本や動画を見ている段階では、
「そうなんだ!」
と感心するだけで、
満足してしまうことがあるからです。

知識を入れたことと、
実際にやってみることでは、
当然全然違います。


実際やってみたら
「ここ、よくわからない」
「ここ、うまくいかなかった」
「ここ、どうしたらいいの?!」
そんな、気づきがたくさん出てきます。


そんな、
「ここ、もっと知りたい」
を積み重ねることが、

自分の中身をレベルアップすることには
とても大切です。


ですので、
自分の中の
「ここってどうなの?!」
ということを見つけるためにも、

ぜひ、学んだことをアウトプットしてみてくださいね。


アウトプットは発信活動に限りません。
自分で紙にまとめることも、
自分で実践してみることも、
誰かに話して伝えることも、
全てアウトプットです。

自分が得た知識を実際に使ってこその
学びではないでしょうか。


ということで、ぜひ
「この秋もっと自分をレベルアップさせたい!」
と思っているのでしたら、

「学んだことは、即アウトプット!」
そんな気持ちで、

“学びの秋”そして
“実践の秋”を
一緒にしてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?