見出し画像

我が家3男子 〜真ん中っぽいよねって?〜

現在は、3人の男の子の育児に奮闘中のちひろです!

我が家は元々3人は欲しいなぁと思っていたので、
念願の3兄弟なのですが、全員男の子とは…
まだ、4歳2歳0歳と大変なのはこれから…と思いつつ
毎日、てんやわんや奮闘しています。

3人を見ていて思うのは、もう性格の違いってあるなぁと
感じています。
本当に三者三様なんです!
今日は、我が家メンバーの紹介と生まれ順における性格の違いって?
疑問のお話を書いてみたいと思います。

我が家の三兄弟のご紹介

まずは、我が家の3兄弟のご紹介!

長男:4歳
性格は、何事も慎重だけど、心理的安全性が担保されたらとことん活発!
手先が器用で、工作などが大好き。家にある廃材を集めて色々なものを作っています。

次男:2歳
甘えん坊の次男坊!2歳のイヤイヤ期も重なって、絶賛ストライキ中。
何するにも、【なーんもしない、したくない!】こんな口癖です。
ひとり遊びが苦手で、常に遊んでくれる相手を探してます。

三男:0歳(4ヶ月)
まだ、性格も何もわからないですが、一番よく寝てくれています。
そして、お外の空気が大好き!お出かけ中は泣かずに付き合ってくれます。
これからが楽しみ!

こんな3人と毎日楽しく賑やかに生活しています。(奮闘しています。笑)

兄弟の性格の違いって出生順なの?

そんな中、先日保育園に登園するときに、
次男のイヤイヤ期が発動して、登園にすごーく時間も体力もかかる日がありました。
保育園の先生に、そんなことをボヤいたら
『中間子のキャラを発動し始めたかな?』
と言われたのです。

中間子という言葉を初めて聞いたので、
頭の中は???でいっぱい。
今、大変なのは単にイヤイヤ期だと思っていたけど、
時期の問題なだけでなくて、彼の性格なの??
とわからない日本語に疑問ばかり…
そこで、一般的に言われている生まれた順での性格の差について
調べてみました。

出生順と性格の関係性

学術的にも、性格と生まれ順の関係性はある!という論文もあれば、
有意な関係性は見られないという論文もあります。

では、不確定なのにも関わらず、
長男(長女)っぽいとか、末っ子だもんね〜なんて会話が
日常的にされるのでしょうか?

一般的に言われている出生順と性格について
長子:責任感が強い・リーダーシップを取りやすい
中間子:同調性や忠誠心を持ちやすい
末子:創造的で反抗的で、人の気を引こうとする

単純に出生順と性格の関係性は見られないものの、
性格に差があるように感じられるのは、
①親が子供にもつ期待役割の相違
②親の感じ方が変わってきているから性格の差として感じやすい

このように固定観念からそのように言われているのでは?と
示されているのです。

これを読んで、子育て真っ盛りの私は怖いっ!と感じてしまいました。
だって、親が勝手に考えているだけってこと?
(多少は先天的にそういうもんだ!と言ってくれーーー
 そう願ってしまってのも事実。トホホ…)

一方で、どんな組織の中でも期待役割ってあるもので、
生まれてきて最初のコミュニティーが家族なので、ある程度は必要か!
って思う部分もありました。

しかし、会社などの組織では期待役割が重すぎるとパフォーマンスって出しづらいですよね?
私も、職場で本来の性格とは全く違う期待を勝手にされて、
役割もそんなに能力無いのに…って思いながら
与えられた期待役割に応えようと
必死になり苦しい経験をしたことがあります。

兄弟の子育ての中では、それぞれで性格が違って当たり前。
多様な強みを活かして挑戦していってと願っているのに…
それを自分達が型にはめていってしまっているのかと…

今 親の私ができること

そこで、親としてできることは、
個々を出生順で勝手にカテゴライズしないこと!
我が家では、パパと決断しました。
今どき、性差も無くなっている世の中で、
固定観念で性格を形成してしまうのはもったいない!

でも言っちゃうんですよね…
『お兄ちゃんだから…』『もうお兄ちゃんだもんね!』
そんなときは、『○歳さんだからさすが!』『〇〇組さんだもんね』
こんな感じで変換して使っていこうと話をしました。

一方で、親の注意を引いたり、気に入られようとするために、
兄弟それぞれが異なる戦略を選ぶことが示唆されているともありました。

お!その発想は面白い!
次男のイヤイヤ期は、親の気を引くための戦略なのか?
中間子だからそういう性格なのではなくて、そういう戦略で来たか!
そんな心に余裕が持て接していきたいなぁ〜
今回調べてみてそう思った我が家です。

次男の戦略にどう対応していくか、こちらも戦略をねらねば・・・


いいなと思ったら応援しよう!