![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103109421/rectangle_large_type_2_b96f948a7399875596deb9e9b8bde21b.png?width=1200)
鈴木ちひろ、選挙に立候補しました
みなさん、おはこんばんちは。
政治団体「グリーンな国分寺」の鈴木ちひろです。
去年から仲間たちと一緒に政治活動をはじめ、選挙への準備を進めてきました。
やっと、みなさんにお伝えできます。
国分寺市議選に立候補しました!
鈴木ちひろは、
無所属、27歳、新人で、選挙にチャレンジします。
「もっと!人に寄りそうグリーンな国分寺へ」
をキャッチコピーに、ニュースをポスティングしたり、駅前配布したり、マイクを持って駅前で街頭宣伝を続けてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103111954/picture_pc_40e635ec544016c7d52ba7558cb124ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103110789/picture_pc_c2a4d82a7e2135980e5fb1d714fc09fa.png?width=1200)
職場であるカフェスローでは、気候市民会議や、国分寺のPFAS水汚染、たまつながるトークなど、さまざまなイベントを開催しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103110838/picture_pc_5c1fecca523d05b458642d71d6cac4b5.png?width=1200)
私は、
・若者が未来に希望を持てる
・性別や障がいに関係なく、多様性が尊重される
・気候危機に立ち向かう
・安全な水と都市農業を大切にする
・まちのひと同士がつながり合う
そんな「グリーンな国分寺」にしていきたいのです。
今ある目先の利益だけじゃなくて、私たちが生きていく未来をどうしていきたいか。
とりわけ、若者の8割が将来不安を抱える日本社会で、私自身も将来に希望が持てない若者のひとりとして、政治に声をあげなければならないと思っています。
私のもうひとつのキャッチコピーは、「国分寺の未来に種をまく」こと。
気候危機対策やジェンダー平等に向けての取り組みは、長い目で継続して声をあげ続けなければなりません。今、チャレンジすれば、次世代に良い未来を手渡せるはずです。
また、私の政治へのチャレンジが、若い世代、特に女性たちを勇気づけられたら嬉しいです。
今日から、いよいよ全国の1000以上の自治体で選挙がスタート。
国分寺も、市民の代表を決める「市議会議員選挙」があります。
しかもこの選挙、4年に一度だけなんです。
一人ひとりの想いを「投票」というカタチで表せる大チャンス!
これは、選挙に行くしかない!
鈴木ちひろと仲間たちは、投票日(23日)までの1週間、国分寺駅、西国分寺駅、恋ヶ窪駅、国立駅北口周辺で演説しまくります。
22日(土)16時から、国分寺駅南口で、手話通訳ありの街宣もあります。
SNSも大切だけれど、できれば直接お会いして、お話ししたいです。会いに来ていただけたら嬉しいです。
そして、みなさんのお住まいのエリアには、電気自動車でおじゃまします。
名前を連呼することはしません。
でも、ちょこちょこと演説しに行きます。
日々のスケジュールは、鈴木ちひろのSNS(インスタグラム、ツイッター、Facebookなど)をチェックしてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103112594/picture_pc_94bf2c8acd1ff4dac78451b0fac58203.png?width=1200)
それでは、楽しく健やかにスローに、1週間がんばります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103111661/picture_pc_54a4822ed535c4320f0aec899dc6351e.jpg?width=1200)
市民が思う、「国分寺へのお願いごと」とは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103111686/picture_pc_7d9eda01ed6a9ad089008a550ede9f91.jpg?width=1200)