
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対 嘘嘘 ほんまほんま
♪君がいないと 何も できないわけじゃないと
ヤカンを火にかけたけど 紅茶のありかがわからない
ほら朝食も作れたもんね だけどあまりおいしくない
君が作ったのなら文句も 思いきり言えたのに
歌作詞作曲:槇原敬之
===
幼い頃、ダウンタウンのHEY!HEY!HEY!チャンプにマッキーが出ていて、この「もう恋なんてしない」という曲について、
マッキー『本当は”もう恋なんてしない”で止めようと思って歌詞を書いたんですけどね、出来上がってみたらあまりに切ないから、後から”なんて言わないよ絶対”とい歌詞を付けたですよ。なんでも良かったんですけどね。』
浜ちゃん『じゃぁなんだって良かったわけ?”もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対 嘘嘘 ほんまほんま”でも?』
マッキー『はい、全然良かったですよ』
浜ちゃん『ほんまかぁ〜』(ベシッって殴る)
的なやりとりがあって、
子供ながらに、
「あぁ歌詞ってこんなふうに自由に作るもんなんだなぁ」って思ったのを覚えています。
なんのこっちゃ。
・・・さて、温めるつもりがすっかり冷えたかもしれませんが。
今日は、一つ仕事をした後に、ダッシュで千葉の五井へ。
私の地元・愛知県の代表・名古屋高校が高校サッカー選手権に出場するということで観戦に行ってきました。
というのも、まぁ私の地元だっていうのもありますが、それ以前に、この名古屋高校サッカー部にトレーナーさんとして入っている治療家の先生とご縁があり、兼ねてから全国を目指して頑張っていらっしゃる投稿を拝見していましたし、
愛知県大会で優勝されたこともリアルタイムで拝見していたので、
一度見てみたいなぁとは思っていました。
ちなみに、私の出身校は名古屋高校ではありませんが、私お高校も私がいた当時はサッカー部が強くて、先輩方はこの全国大会を経験している方もいる…くらいなはず。(曖昧)
まぁ私の話は広がらないのでこのくらいで。
というわけで、スタジアムまで行って観戦しての感想をまず・・・
===
♪一緒にいるときはきゅうくつに思えるけど
やっと自由を手に入れた
ぼくはもっと淋しくなった
さよならと言った君の
気持ちはわからないけど
いつもよりながめがいい
左に少し とまどってるよ
もし君に一つだけ 強がりを言えるのなら
もう恋なんてしないなんて 言わないよ絶対
歌作詞作曲:槇原敬之
===
『リアルの熱量に勝るものはない』
いや、こんなこと改めて言わなくても以前から分かっているはずだし、このブログを読んでくださっている方も分かっているはず。
でも、分かると(実際に)体感するは、別物。
やっぱり結局どっぷり、熱い。
そして思いました。
この”熱”を感じたくて、人は恋をするんだなって。
だってね、そうじゃなければ、
例えば選手の人たちも、
きつい練習を乗り越えられないでしょ?
トレーナーさんだって、
こんな年末差し迫った日に、わざわざ車で名古屋方面から東京まできて、年末年始返上でチームのために頑張れないでしょ?
観戦に来た人たちだって、
わざわざ遠いスタジアム(五井って都内からだと遠い)まできて、寒い中観戦しないでしょ?
そこに”何か”があるから、みんな集まるわけで。
それって、もはや恋でしょ。
===
♪2本並んだ歯ブラシも 一本捨ててしまおう
君の趣味で買った服も もったいないけど捨ててしまおう
男らしく いさぎよくと ごみ箱かかえる僕は
他のだれから見ても一番 センチメンタルだろう
こんなにいっぱいの 君のぬけがら集めて
ムダなものに囲まれて 暮らすのも幸せと知った
作詞作曲:槇原敬之
===
サッカー観戦をしながら、色々考えさせられました。
昨日のモンゴルで活躍する日本人トレーナーの錦戸先生だって、
今日の名古屋高校のサッカー部トレーナー神谷先生だって、
皆さん会ってみたら分かりますけど、
めちゃくちゃ瞳が輝いています。
いやただただ楽しいだけではないと思いますし、
なんなら死ぬほど大変だと思いますよ。
でも、きっと好きなことをやっているんでしょうね。
単純に。
そして私もたまたま今日、あることがキッカケで自分のプロフィール文章を読んだんですけどね。
まぁごちゃごちゃ経歴を書いていましたけど、
結局は、そうやって何かに挑んでいることが好きなんだな私って思いました。
そう、恋しているんですよきっと。
===
♪君あての郵便が ポストに届いてるうちは
かたすみで迷っている
背中を思って 心配だけど
2人で出せなかった答えは
今度出会える君の知らない誰かと
見つけてみせるから
作詞作曲:槇原敬之
===
昨晩お会いした方が、
「たくさん稼いだら…いやでも仕事はするだろうな」っておっしゃっていて、
ふと自分にも問いかけたら、笑っちゃうくらい同じ答えが出てきました。
日々、仕事をしていると、うまくいくときも
いかない時もあって、
棚ぼたみたいに何やってもいい風が吹いてくる時もあれば、
大きめのダウンを着てないと吹き飛ばされるんじゃないかくらい寒々とした時だってもちろんあります。
ネズミと住んだことが私にはありませんが…爆
私は人間ができていないので、すぐ
「もう辞めようかな」
って思います。(これはダメ)
いや、もう何度も何度も何度も思いました。
無理して頑張って、疲れて、クマ作って、それでも勉強したりチャレンジしたり、その分失敗して痛い思いしたり、
「なんのためにやってるんだ?」
って自問自答したり。
答えなんてすぐに出るわけがないのに、悩んだ日々もありました。
でも、やっぱりこの道に戻ってきているのは、
結局、この道が好きなんだと思います。
いや、この道にしか私にはないのかも知れませんけどね。
♪本当に 本当に 君が大好きだったから
もう恋なんてしないなんて 言わないよ絶対
私も、そう言えるように、いや、そう客観的にみても感じていただけるくらいまで、
頑張っていけたらなって思います。
サッカーの試合?感動のPKにより、見事名古屋高校が勝利を果たし、明後日二回戦への出場を決めました。
私も会場で大興奮でしたが、神谷先生がとっても喜んでおられて、さらに嬉しさが2000%増しになりました。
緊張と感動の瞬間の目撃者になれたこと、心から感謝申し上げます。
本日は、「試合が終わって帰ろうとしたら、地元の友達からちょうどメッセージがきました。『今高校サッカー観てたよ』って返信したら『私も観てたよ』って。なんなら、『県大会の決勝も観たよ』って。さすが地元…私はよっぽどエセだからね。」ってお話でした。
学び:名古屋高校に優勝してほしい
おしまいー
chihiro