![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65109775/rectangle_large_type_2_8a1866820e50fd06918df3d5b6f9ccc4.png?width=1200)
【デザインプロセスシェア】コミュニティロゴデザイン
男女の価値観の違いをクローズドで学ぶコミュニティ「A_Vision++(エービジョンプラス)」のロゴ制作をさせていただきました!
使用ツール:Illustrator
担当:企画、デザイン
2021年10月
📝ご依頼内容
オンラインコミュニティ「A_Vision++」の宣伝などで使用するロゴの作成。コミュニティのコンセプト、ビジョン、雰囲気を再現して欲しい。
詳しいヒアリングは、stand.fmの方で行いましたので、合わせて聞いてみてください!
💡デザインの説明
A_Visionの「多様な価値観が行き来する場を提供することでメンバーの人生の起点になる」というビジョンを再現するため、「A」を起点として駆け上がる「馬」をシンボルとしてロゴを作成しました。また、イメージとしてシックな雰囲気を希望していたので、配色は白黒にしました。右側のキラキラはコミュニティー運営メンバーの意見を反映して作成しました。
⏳デザインプロセス
【1】ヒアリング
Twitterでのヒアリングに加え、実際のヒアリングの様子をstand.fmにて生配信しました。
【2】ラフ案提出
まずはロゴの方向性を固めるため、ラフスケッチを何パターンか提出しました。ヒアリングでもあった通り、馬のデザインにしたいという話だったので、さまざまな馬のパターンをロゴに起こしてみました。馬以外でも「人生の起点になる」を表現するためのロゴを考えて提案しました。
ちなみに、馬には、疾走感、高級感、知的、情熱、(代表が)午年という意味が込められています。
【3】清書
ラフの中でA案が選ばれたので、Illustratorで作成しました。
ロゴタイプは2種類のフォントを提案。A_Visionから上昇して欲しいという意味を込めて、全体的に右肩上がりな印象にしています。
上のフォントは、全体的に真っ直ぐな線で構成されているので、疾走感・躍動感が感じられると思います。2つの+マークはだんだん良くしていこうという意味を込めて右側を少し大きめにしました。
下のフォントは、高級感やシックなイメージです。滑らかな印象なので、コミュニティーの寄り添う感じや優しさを表現しています。
この中で、右下のマントあり筆記体のロゴが選ばれました。
【4】修正
その後は、依頼者の意見を取り入れながら理想の形に近づけていきました。
【5】納品
✍️依頼者様のご感想
まず、スピード感が非常に心地よかったです。
依頼してすぐにヒアリングの調整のご連絡をいただき、依頼当初の時点で完成までのスケジューリングが出来、ロゴの使用開始時期など各所に伝えることが出来たので仕事がスムーズに進みました。
ラフ案から修正まで迅速に対応いただき、難解な修正イメージにおいてはミスコミュニケーションが起きないよう「こういう認識で合っていますか?」と質問してくれたので最後まで不一致が無かったように思います。
また、当方、デザイナーさんの好みがロゴ作成に大きく影響することがあるのを知っていたのですが、ちひろーかるさんは丸ごと当方の意向を細かくヒアリングしてくださり、そのまま形に起こしてくれました。
ロゴ自体もコミュニティメンバーに好評で早速各所で使用してくれ、宣伝効果も高まっているように感じます。この度はありがとうございました!
今回は、初めて団体様のロゴデザインをさせていただきましたが、依頼者様にもコミュニティのメンバーにも好評で良かったです!ロゴを作成する際は、依頼者様の想いや要望を大切にして作成させていただきますので、自分や組織の想いを反映したロゴを作りたい場合はご相談ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。