見出し画像

普通自動二輪バイク免許(中免)の卒検合格に向けた備忘録<カーアカデミー那須高原>

こんにちは!私は今、栃木までバイク免許合宿に来ています。今回取得するのは、中型のバイク(400ccまで)が運転できるようになる「普通二輪免許」のマニュアル(MT)です。
今は合宿の途中ですが、最終日に卒検一発合格するために備忘録的にメモを残していきたいと思います(なんかあると怖いので公開は卒業後にします笑)

追伸:無事、一発合格できました!これからカーアカデミー那須高原で卒業検定を迎える皆様のお勉強の役に立てば幸いです!

卒検の内容

まずは、卒検の内容をおさらいしましょう。
卒検の内容を大きく分けると2種類になると思います。

・乗り方と降り方
・コース走行

それぞれについて手順を説明していきます。

乗り方と降り方

画像1

普通二輪のマニュアル車は乗って発信する前に色々とやることがあります。

<乗り方の手順>
①バイクに向かってお辞儀をする(大きな声で「お願いします!」)
左右確認し、前輪ブレーキをかけながらハンドルを持ってちょっと浮かせたら、サイドスタンドを払い、後方を確認してバイクに跨がる
③右足はつかずに(ついたら減点だよ!)後輪ブレーキを踏む
④ミラーを確認(忘れがち)
※ミラーを確認するために右手を離すから後輪ブレーキを踏むんです
⑤クラッチを握る
※エンジンをかける準備。クラッチ握らずエンジンかけたら危ないよ
⑥キーを回してオレンジ色のランプが消えたらエンジンスイッチをON、すぐに発車合図の右ウインカー出す
⑦右後方を見て車が来てないことを確認したら足を組み替えてギアをLOWにする
※発車準備。発車と停車は常にLOW!
⑧右後方、左後方を確認したら半クラッチで進み、ウインカー消す
⑨5mくらい進んだら、クラッチ握ってセカンドギアに入れる

次は降り方です。コースが終わったから安心して気が抜けそうなので最後まで気を引き締めていきましょう。

<降り方の手順>
①停車位置の手前で左ウインカーで停車合図を出す
②停止位置の直前に来たらクラッチを握ってギアをLOWにする
※止まるときは必ずLOWギア!
②クラッチ握ったまま前輪と後輪ブレーキで停車
③停車したらウインカーを消す(忘れないで!)
④右後方を確認して足を組み替えニュートラルにする
※エンジンをいじる前は必ずニュートラルでなければならない
⑤足を組み替えて後輪ブレーキを踏み、キーを回してエンジン切り、前輪ブレーキを握る
※キーをいじるため右手を使うので後輪ブレーキで止まっとく
⑥左後方と右後方を見たらバイクから降りる
⑦サイドスタンドを出す(見つからなくても焦らない!一旦右手を離して覗き込んで探す)
⑧ハンドルを左に切って礼「ありがとうございました!」

コース走行

画像2

二輪の卒検では決められたコースを走行しながら様々な課題にチャレンジしていきます。ちょっとしたミスは減点となり、持ち点100のうち70点を下回るとアウトです。それ以外に絶対にやってはいけないミスをすると一発アウトになります。

<絶対にやってはいけないミス>
・転倒(足つくのは大丈夫)
・一時停止無視
・4回連続のエンスト、踏切内でのエンスト
・一本橋から落ちる
・クランク、S字、スラロームなどでコーンに接触

卒検では、とりあえず上記を避けることが最優先となります。30点までは減点されてもいいので、ちょっとした減点はあんまり気にしない方がいいかもです。

以下、カーアカデミー那須のコース順路です。

<コース1>
・8の字走行(セカンド)
・クランク(LOW)
・障害物追い越し
・スラローム(セカンド)
左折して8の字をぐるっと行って中央道路に入る、右折して外周
・坂道(LOW)
・踏切(LOW)
・急制動(セカンド→サード)
右折して中央道路を右折
・見通しの悪い交差点
・一本橋(LOW)
交差点を右折して発着点へ

<コース2>
・8の字走行(セカンド)
・クランク(LOW)
・障害物追い越し
・一本橋(LOW)
左折して8の字をぐるっと行って、右折して外周
・坂道(LOW)
・踏切(LOW)
・急制動(セカンド→サード)
右折して中央道路を右折
・見通しの悪い交差点
・スラローム(セカンド)
交差点を右折して発着点へ

↓この動画おすすめです。

コースによって順番が変わるので、どの順序でするかを覚えておきます。
それぞれのポイントをメモっておきます。

8の字:発車したら2番交差点で左折ウインカー。セカンドで入り、真ん中でウインカーを消し、真ん中戻ったらまた左ウインカーを出す。出たらウインカーをすぐ消す。
<信号>
クランク:信号超えたら左ウインカー出してLOWにする。曲がる前に曲がる方向を見る。内輪差を意識。ビビってブレーキを触らずアイドリングで進む。やばかったら倒れる前に足をつく。出る前に一度止まり優先道路、左右確認して発車。
障害物追い越し:障害物より30m前でミラー→右ウインカー→ミラー→目視で右に寄り、同様に左ウインカー出し追い越してから障害物を目視して一度前みてから左に寄る。
スラローム:セカンドのまま走行し、直角に入る。8秒以内で通過できれば減点なし。コーン接触したら終わりなので好タイム狙って無理にアクセル回さない。最悪減点されてもいいという心持ちで。下半身を使って重心を移動しながらリズムカルに!ギリギリを攻めない。終わったら左折。
<一時停止>
右折して交差点へ左側に入る
<信号>
直進して信号を渡り、30m手前で右折の合図を出して右に寄り、外周左側を走行
坂道:速度を上げて電柱に来たら左ウインカー出す。越える前にLOWギア停車して後輪ブレーキをしっかり踏む。クラッチ握りながらアクセル回して(この時右手外れるので後輪ブレーキ踏んでないと後ろに下がるよ)ブ〜〜ンとなったら徐々にクラッチ離していく。音が沈んで動きそうな感じになったら後輪ブレーキを外してみる。もし進まなければ、クラッチもうちょい離してみる。動き出すまで絶対にクラッチは外さず頂上までガマンする。
踏切:線の手前で停車。合流合図の右ウインカーを出す。急制動のところに人がいなければ、左右後方を確認して発車。中でエンストしないようにクラッチ調整しながら確実に渡る。優先道路確認しつつ合流。次急制動なので渡り切ったらすぐセカンド入れて合図消す。
急制動:サードまで入れて電柱までで45キロだす。電柱でアクセル戻し減速し、コーンのところからブレーキを踏み始める。(ブレーキ早まりすぎず我慢!)2番目の線までにクラッチ握りながら停車。ギアはサードのままでいいので停車後にLOWにして右ウインカー出して発進。右折したら左側に入り、右ウインカーを出して後方確認後右に寄る。
<信号>優先の直進車がいなければ右折
見通しの悪い交差点:右ウインカー出しっぱなしのまま左側を走行して、交差点手前で停車して左右確認。少し進んで道路が見えるところでまた止まって身を乗り出しながら左右見て発車。
<一時停止>右折後、左に入りすぐに左ウインカーを出す
右側に寄って優先車が来なければ外周の右側に入る(逆走しないように注意!)
一本橋:斜めに入らず直角に入る。橋に対してまっすぐ停車できるかが成功のカギを握る。ゆっくりとLOWギアを入れて停車。停車したら半クラでゆっくり進む。クラッチ持ったままでOK。7秒以上かけないと減点だけど減点を恐れすぎてゆっくり走ると落ちるリスクが高まるので普通に渡るのが無難。渡り終わったらセカンドに切り替えて右ウインカー。交差点右側に入る。
<信号>直進車がいなければ右折し、左側に入る。
左ウインカーを出して発着点へ。

コース間違いは減点にならないので、緊張でコースを忘れたら、一旦停止して教官を待ちます。教官にコースを教えてもらって再スタートしましょう。

卒検合格のコツ

①朝の時間や昼休みを使ってコースを歩いてみる
②YouTube動画でコース順路や課題のやり方を学ぶ
③頭の中で何度もシミュレーションする

コースを覚えるためには、実際にどこで何をするか確認しながら何度か歩いてみると良いです。教習時間以外であれば、コースに入ってもOK。今はYouTubeで色々な情報があるので、自分が通ってる教習所名で検索するとコース動画も出てくるかも。おすすめ動画のプレイリスト貼っときます。

コース歩くだけだと、バイクの速い速度で頭が追いつかないので、コースを完璧に覚えたら目をつぶってひたすら頭の中でシミュレーションします。

卒検の当日は、検定の受け方の説明があるのでよく話を聞いて手順など間違えないように気をつけてください!これから卒検の方は頑張ってくださいね。私の期は24名中23名が合格してたので、落ち着いていつも通りやれば大丈夫です!

それでは、卒検頑張ってください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集