
1年後の自分からの手紙を書こう
前回の続きになります。
自分の欲しいものを書き出していただいたら、いよいよ自分の未来を想像していただきます。
これまでいろいろなことを振り返ってきたので、自分の欲しいものが見えてきたのではないでしょうか?
逆に、自分ののぞんでいることとは違うことに時間やお金を失っているかも……といった気づきもあったかもしれません。
そんな自分の為に、1年後の自分からの手紙を書いてみましょう。
【1年後の私からの手紙】
ドラマや映画を見るように思い描く
前回右半分のページに書いた左側、まだ空白のページ一枚を使って1年後の私からの手紙を書きます。
まずはタイトルをそのまま書いていただき、1年後の自分になりきって、現在の自分に向かって手紙を書きます。
一年後の自分って何? という方は、具体的に自分の生活を映像化してもらうと効果的だと考えています。
例えば、「朝早起きして朝活をしたい」という目標がいまあるとします。
とすると、1年後の私は「朝活をしている私」なはずですよね。
何時に起床して、どんな朝活をしているイメージでしょうか?
そして朝活をした結果、あなたはどんなことを手に入れたでしょうか?
でもよく考えてみると、1年後朝活ができる自分になるまで、簡単ではなかったかもしれません。
時にはサボったときもあったかもしれないし、1日も怠らずに頑張れたかもしれないし。
人によって、様々な1年があったことと思います。
もし自分だったら、どんな経緯のあった1年後かを思い浮かべてみて、そして書き出してみてくださいね。
完璧である必要はない
私は1年後の自分がこうであって欲しいと思い描いて1年後の自分からの手紙を書いていますが、スムーズにいく未来を思い浮かべることの方が難しので、素直にそう書いています。
例えばですが、「今よりも夫との関係を良好にしたい」という希望があったとして、1年後の自分が良好な関係だとしても、そこに至るまでにスムーズではないと想像がつきます。
そして何より「良好」の定義が曖昧です。
どうなれば自分にとって良好で、その良好状態になるまでにどのくらいのハードルがあるでしょうか?
そんなこともじっくりと思い描いた上で、1年後の良好な夫婦状態を思い浮かべてみてください。
とにかくリアリティを
1年もあれば大きな変化を起こすことも可能はいえ、生活が想像もできないほどのトンデモナイ変化はあまり起こらないと思います。
余程強い目標があれば別ですが、全体的な自分の状態としては、小さな変化がたくさん重なった上での大きな変化にしかすぎないと思うのです。
ですから、あまりにも想像がつかないほど大それた一年後を思い浮かべるのではなく、現実的にこの程度の変化なら起こせるとリアルに思い描ける範囲の一年後が良いと考えています。
例えば「アイドルになりたい」という目標があったとして、今何の活動していない状態なのに、1年後の自分は「全国民が知っているアイドルになっている」なんてイメージを持ってしまうのは少し無理があると思いませんか?
アイドル事務所にスカウトされるくらい自分磨きを怠らないとか、スカウトされることで有名な場所に行ってみるとか、自分から能動的な行動をすることでできる変化であれば実現できそうです。
無謀な未来ではなく、自分が積み上げることや努力することで手に入れることが可能な1年後。
それがあなたに書いて欲しい「1年後の自分からの手紙」です。
サンプル手紙
説明だけでは少しイメージが掴みにくいかもしれませんので、サンプルのお手紙を用意しました。
1年後の自分からの手紙をかれこれ3年ほど書き続けてきましたが、いずれの年も保どんど思い描いたとおりの1年後になりました。
そのくらい、この1年後の私からの手紙は重要です。
どうか皆さんも、騙されたと思って恥ずかしさもあるかもしれませんが、お手紙を書いてみて欲しいと思います。
【1年後の私からの手紙】
私は今、毎日のコーヒータイムを満喫しています。
コーヒー豆にも拘るようになり、コーヒーならなんでもいいという気持ちから、このコーヒーが飲みたい! に変化しました。
これまでは1人だけのコーヒータイムだったけれど、たまに夫もつきあってくれるように。
最初はあんまり好きそうじゃなかったけど、近頃は私よりコーヒー通になったみたい。
近々少し遠いけど有名なショップに行ってみたいと思って、夫婦の会話も増えてました。
何も話さない日もあるけれど、二人の時間が少し楽しめる様になってきたような気がします。
また、今年こそ頑張ろうと思っていた朝活も、どうにか続けています。
最初の方こそ予定通りの時間に起きることができない日もあったけれど、今ではすっかり慣れて習慣化してきました。
最初は短い時間しか取れないこともあったけれど、今は毎朝30分、しっかり朝活を楽しんでいます。
語学の勉強をしたいと思って頑張り始めたけれど、もう少し違うことにも手を出してみてもいいかなぁと思ったり。
それから、朝活のお陰でお友達ができました。
世界が広がって、ますます毎日が楽しいです。
ーーー
いかがでしょうか?
ささいな日常ですが、コーヒーを旦那さんと飲んでいる自分や、朝活を頑張っている自分の姿が少し浮かびそうですよね。
今の自分で、あなたの1歩から実現しそうな生活。
あなたが描く1年後を、ぜひお手紙にしてくださいね。
平日朝9時頃にラジオ配信をしています。
こちらでは、手帳術ほか日々の暮らしに関するテーマを中心に話をしていますので、こちらも聞きに来てくださいね!