見出し画像

いつの間にか6か月、自己紹介を更新してみた。

 こんにちは、地平線です。
 いつの間にかnote開始から6ヶ月経過していました。バッジを見たときは感慨深かったですね。
 それから忙しくて7ヶ月も目の前に・・・
 そして、クリエイターページにピン留めしていた自己紹介からも4ヶ月経過。今回は現状を中心に自己紹介を更新していきます。はじめましての方もどうぞよろしくお願い致します。


ポップアップをスクショし損ねたので・・・

前回の自己紹介はこちらから

 私のライター事情やnote運用方針は前回を参照してください。二度も同じことを書くのはあれなので今回は「地平線」としての自己紹介をします。

地平線のプロフィールはこちら!

  • TANOSHIKA CREATIVEで働くwebライター

  • 20代男性

  • 双極性障害当事者

  • 趣味はゲーム

  • 麻枝准の曲が好き

  • 特技は写真撮影

 さて、最初三つは前回に丸投げ。説明になってしまうので今回は割愛します。

趣味:ゲーム

 趣味はゲーム。今はPCゲームを色々と遊んでいます。小さい頃は任天堂のゲームをかなり遊んでいました。父が保管していた64を使って「スーパーマリオ64」「ゼルダの伝説 時のオカリナ」など今やプレミア物の名作ソフトでゲームデビュー。その後もDS,3DS,Wiiをプレイしてきました。今度ゲーム遍歴でも書いてみたい。

麻枝准の曲が好き

 次は麻枝准の曲について。麻枝准(愛称:だーまえ)をご存じでしょうか?古のオタクには「CLANNAD」や「AIR」の脚本や作詞作曲をした人。最近のオタクには「ヘブンバーンズレッド」の脚本、作詞作曲の人と言えば伝わるのかな?
 それでもご存じない方にアピールするなら、紅白歌合戦にも出たLISAのメジャーデビュー曲を書いた人とアピールしたい!
 だーまえの曲や脚本を語らずしてアニメは語れないと勝手に思っています。
 熱い曲も、穏やかな曲も、泣いてしまうような曲も制作されていますが、何曲か聴いたらぜひyoutubeで「ひきこもりの唄」を聴いてください。だーまえ自身が歌っていて、叫びが心に刺さります。クリエイターなら共感すること間違いなし!私も初めて聴いた時は泣きました。
 彼の曲は1日2曲以上、気分に合わせてセレクトして聞いています。
 語っても語りつくせないのでこの辺りで。

特技:写真撮影

 写真撮影は趣味から特技へ格下げ?しました。というのも私は本来インドア派なのであまり撮影に行かなくなってしまったからです。しかし、芸術系の学校で専門として学んでいた為、それなりの技術は持っていると自負しています。その点を加味して特技として書くことにしました。

 写真は私の人生において生きる術でした(この話はまたいつか)。双極性障害が安定してきた今、その依存度合が下がってきているということでしょう。しかし、私は人生の大半を写真につぎ込んできたので今後も話題は写真が中心になるかと思います。

 最近は撮影枚数の減少からフィルムがちょうどよくなって「CONTAX T3」を手に細々と撮影中。35mmという画角、コンパクトさからお気に入りのカメラです。
 あと数枚分だけになったPortra800を使い切りたい今日この頃。メインの被写体は自販機で、いつか自販機ばかりの写真集を作りたいと考えています。

 現在のnote運用方針も変わらず、徒然なるままに書きながら有料記事の完成、販売を目指しています。
 
 という訳で、地平線の自己紹介でした。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!

TANOSHIKA 地平線
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートにつきましては事業所の収入になりますが、今後も書いていくためにご支援頂けますと幸いです。

この記事が参加している募集