![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162561829/rectangle_large_type_2_f1dae2ed70ddc66183bb8ca957c2ea13.png?width=1200)
親知らずを抜いたら隣の歯が虫歯だった話
半年に1回歯のクリーニングをしに歯医者さんに通っている。そこで私の虫歯が見つかった。
歯科助手さんが少し生えている親知らずの隣の歯に虫歯があると教えてくれた。治療のために親知らずを抜かなければいけなくなり親知らずの抜歯を決意。
抜歯後の治療は想像以上に長かった。結果的に半年はかかった。
虫歯がかなり進行しており結構大掛かりな治療になった。その場しのぎの様な安価な治療もあったが、きっちりと治したいので自由診療の治療を選んだ。初めての自由診療だ。
私の口は小さく、大きく口を開けたとしてもそこまで大きく開かないので歯医者さんにはとっっってもやりずらい環境だった。1回で終わる治療も2、3回に分けて時間がかかった。結果半年かかった。口が小さく治療に時間がかかってしまい歯医者さんに申し訳ない気持ちになった。
今は完治し全ての歯がスーパー健康状態。
歯科助手さんにも健康をぜひ維持てもらいたいと言われ、もっと歯のケア頑張ろうと思った。
セルフケアもすごく大切だけど、定期的に歯のクリーニングを受けるのも重要。プロにお願いした方がいい。これがなかったら私の歯は抜かなきゃいけなかったかもしれない。そう思うと予防は大切だ。