見出し画像

接戦多発の国民文化祭2023@石川|魅力たっぷり!国文祭レポート


はじめに

いつも「ちはやふる基金」をご支援・応援いただきありがとうございます。
基金スタッフです。

突然ですが、質問です。
秋恒例、競技かるたの大イベントといえば…?

そう、「国民文化祭」、通称「国文祭」です。

競技かるた日本一の都道府県を決める団体戦で、例年秋の連休に開催されます。
今年は11月4日(土)〜5(日)でした。

魅力的なこの大会をたくさんの人に知ってほしい!

そんな思いから、事後レポートにはなりますが、記事としてお届けします。

国民文化祭を知っている方も知らない方も、ぜひ最後までお読みいただけるとうれしいです。


国民文化祭2023レポート

❶|国民文化祭とは?

国民文化祭とは、

観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業その他の各関連分野における施策と有機的に連携しつつ、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典…

文化庁Webサイト

国民文化祭には、文学・音楽・芸能など、さまざまな部門があり、各部門ごとに発表やイベントが催されます。

その部門のひとつに競技かるたの部門があって、そこで開催されるイベントが「小倉百人一首競技かるた全国大会」です。
都道府県対抗の団体戦で、競技かるた日本一の都道府県が決まります。

正式には「国民文化祭」≠「競技かるたの団体戦の大会」なのですが、競技かるた界ではこの大会のことを「国民文化祭」と呼んでいるんですね。

毎年、全国47都道府県が持ち回りで主催しており、今年は11月4日(土)〜5日(日)に石川県で開催されました。

大会会場で見つけたのぼり

❷|和装必須!

Tシャツにジャージといった動きやすい服装で出場することが多い競技かるたの大会。

しかし、国民文化祭は和装必須!
選手のみなさん全員、袴姿なのです。

お写真を撮ることはできませんでしたが、たくさんの袴姿の選手が札を払う様子は見応え抜群。

たくさんの袴姿の選手が見られるのは、国文祭ならではの光景です。

❸|まさかの暑さに…

大会が開催された連休は全国的に気温が上昇。
みなさんの地域も11月ならぬ暑さだったのではないでしょうか?

大会が開かれた小松市も季節外れのあたたかさでした。

試合の熱気はもちろん、空気がこもりやすい体育館、そして蒸れやすい和装!
暑さの条件がバッチリそろい、多くの選手が汗ばんでいました。

会場となった小松総合体育館

❹|5人制団体戦の復活

例年は5人制団体戦だった国民文化祭。
昨年まではコロナ禍のため、3人制の団体戦でした。

しかし、今年は5人制団体戦が復活!
より複雑で結果が読めない試合が展開されました。

3人制団体戦では、2組以上の勝ち星を上げたチームが勝利。
チームの勝敗には個人の力が大きく関わります。
つまり、強い選手を3人きっちりそろえたチームが勝ちやすいです。

一方、5人制団体戦は3組以上の勝ち星を上げたチームが勝利。
よりチーム力が大事になります。

誰が誰と当たるのかによってチームの勝敗が大きく変わったり、団体戦で普段以上の実力を発揮する、強豪キラー選手が現れたり。

3人制よりもゲームが複雑になるところが5人制のおもしろいポイントですね!

❺|結果は?

大会結果は速報として全日本かるた協会のWebサイトにアップされました。

大会中はアクセスが集中していたのか、つながりにくい時も…。
それくらい注目されている大会なのですね。

最終結果は以下の通り。

🥇東京都
🥈愛知県
🥉京都府

東京都は2連覇!
選手の層が厚く、チーム作りの盤石さが伺えました。

愛知県は準決勝の京都府戦が光りました。
京都戦では2組が運命戦となりながらも、準優勝をもぎ取りました。

京都府はクイーンや準名人、元クイーンを要するチーム。
栃木戦に苦しみましたが、しっかりと勝ち切るところに強さを感じました。


ベスト16都府県

❻|接戦多発の2023

5人制団体戦が復活したこともあって、今年は複数の組が運命戦までもつれるシーンが多発。
最後の最後までチームの勝敗がわからない…という接戦が散見されました。

例えば福岡県。
決勝トーナメント1回戦では、滋賀県を相手に3組運命戦。
大接戦を制して駒を進めています。

全体的にギリギリで決着がつく試合がたくさんあり、どこが勝つのか全く読めなかった今年の国文祭。
選手はもちろんですが、応援する側も心が忙しい2日間でした。


おわりに

いかがでしたか?
国民文化祭の魅力が少しでも伝わったらうれしいです。

ちなみに、来年度は岐阜県での開催。
観光も兼ねて競技かるたを観戦しに行くのもよいですね♪

最後にお知らせです。
チャリティカレンダー2024が好評発売中!
置くだけでパッと明るい気分になる、キラキラかわいいイラストです。

来年のカレンダーをご検討中の方、かるたを愛する方を応援したい方、ぜひ候補にしていただけますと幸いです。
購入・詳細は下記の特設サイトをご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!