![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153870537/rectangle_large_type_2_5d206a81c95a14eaa9d3c04c1ce15846.jpeg?width=1200)
朝市の写真図鑑
こんばんは🌟
今夜はアシスタントMIMIより、
マレーシアのローカルの朝市の様子をお届け〜。
スーパーも増えてどこにいても快適に
食材は手にすることできますが
朝市ならではのフレッシュさや
お店の方とのコミニュケーションから生まれる
美味しいお便りもあったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-ZULB8hdbr9VO3TeaSqu0HCYf.jpg?width=1200)
ここまでモサモサの葉っぱつきのパイナップルは
ご覧いただいたことありますか?
慣れたフルーツ屋さんですと、
軽やかに最も簡単にパイナップルを剥いてくださいます。常夏らしいパイナップルの美味しさはたまりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-wJ5fvBqXMoKtS9dQLhN7IRC3.jpg?width=1200)
このお豆ご存知ですか?
臭い豆として知られるペタイ。
朝市ならではの陳列〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-Bx9o5IRsvKDr2q8N4ytG73kj.jpg?width=1200)
オクラが数本で買えるのも嬉しいのが朝市。
スーパーでは20本くらい入ってます。
パンダンリーフやレモングラスなども盛りだくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-hV56FeaG8XH0vIbPK2rZLsUw.jpg?width=1200)
これはバナナのお花かな?
教えてChiharu先生〜って今度聞いてみようと思ってます♡
気になる東南アジア食品ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-mKdA3fjvTC4gG78zp6FRIODk.jpg?width=1200)
中々お目にかかれない筍。
スーパーで販売されているのは茹で筍ばかり。
こんな風にフレッシュなものにお目にかかれるのは朝市ならではです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-Us73lpWAVoQ5ObSDCxcMT1FK.jpg?width=1200)
マレー料理ではどんな風に筍をお料理するのかな?インド系の方もお料理に使うのかな?と気になる私です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-GmibSr8Ppg3MTfAvyHZnWIe5.jpg?width=1200)
バナナも朝市となれば種類も豊富。
ここまで緑のお色味で売ってるのは日本ではあまりお見かけできない気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-acpfNlt06Twe7dIqh28jJUsR.jpg?width=1200)
大きくて美味しそうなマンゴー。
常夏フルーツ。
毎日でも食べたくなっちゃう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-NSV9RxMjAnflwHYX1cC430J5.jpg?width=1200)
お味の違い比べをしたくなる種類豊富なマンゴーその2。私はよく、緑のお色のマンゴーをいただくことが多く、
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-EPuSBo9g2rGQeJDLVyCYvcKI.jpg?width=1200)
熟した甘くて美味しいものをフルーツ屋さんのお店の方に選んでいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-ogNJzjVuhE9MAYDqWRQxUTsv.jpg?width=1200)
朝ならではの清らかな空気の中に生まれる活気です。朝市になるとこの土地に馴染んだという気持ちも溢れて、なんだか楽しくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-cQL7jY1RtZHuCsiJMoxD0KXq.jpg?width=1200)
さつまいも🍠も日本風のホクホクする美味しいものもたくさんです。
日本と変わらない好きが味わえるのも嬉しい❣️
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-3ht1TDvHwce2KsiCo6yBWLSJ.jpg?width=1200)
お値段もスーパーよりお安く、フレッシュなお野菜たち。なんだかスーパーよりイキイキしてる気がしちゃいます☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-6qQKaY4tGu1kJHdOcCbjnN09.jpg?width=1200)
インドの方々はお供えにも菊のレイを作り飾られたりします。日本では仏花の印象が強くなってますが、マレーシアでは種類も豊富でお祝い事にも用いられることも多いんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-GDdI9A5LUBp18eqXJgsK0Vml.jpg?width=1200)
こんな風に主要調味料やスパイスも並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-PHAe5gDLi80Q2oFc4UmJtGNY.jpg?width=1200)
朝ごはんもヌードルだけでこんなにも豊富にあり、お好みを選ぶことができ、マレーシア🇲🇾ならではの辛味もたっぷりプラスできちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725977901-G2TLZ7iHBrynleXfIujh0VOc.jpg?width=1200)
インド系のスナックとお供えのレイ。
こうして見てるとまるっと朝市でなんでも揃えられますね。
細かいこの土地ならではのお知恵やお料理のことはまたChiharu先生のお力を借りて、土地の味わいも教えていただけたらと思っています。
朝市図鑑でした☺️
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
⚫︎マレーシア🇲🇾伝統工芸
Chiharu バティック教室
【お申込みお問い合わせ】
・Facebook
https://m.facebook.com/FineArtBatikClass/
・Instagram
https://www.instagram.com/chiharubatik?igsh=MTlwd2Z1YTBqazJvOQ==
⚫︎スパイスオンライン料理教室
健香家Chiharu Kitchen
【お申込み・お問い合わせ】
・Instagram
https://www.instagram.com/chiharukitchen?igsh=OWFtMHBvbzI0YnAx
🌟ダイレクトメッセージやメッセンジャーなどでお気軽にご質問ください