見出し画像

「自分のまま豊かで幸せになる」とは【願望実現力2025】

こんにちは、ちはるです。


▼前回の記事はこちら
何気ない雑談の価値を高めるノートのコツについて、有料noteを販売中。
2月18日9:00までは値引きしています。
(たくさんの方が購入して下さり、ありがとうございます💗)


今日2月15日は東京に来ていまして、「願望実現力2025」という大規模なセミナーに参加してきました!

画像はお借りしました

▼「願望実現力2025」について詳しくはこちら


三社経営しているふんわり社長 福田香織(かおりん)さん、
ニューリッチ脱力系起業家 ハタラクマさん、
不幸村(!?)出身愛され弁護士 鳥居ミコさん、
の3人によるセミナーでした。

(↑お名前をクリックすると、それぞれのブログが見れます。)


300名規模ということで(参加が難しくても応援のためにチケットを購入された方も多かったみたいです)、たくさんのキラキラした素敵な女子が集まっていたので、人見知り陰キャの私は隅っこのほうでひっそりと参加してきました(笑)

(ハタラクマさんのブログやメルマガは読んでいるのですが、福田香織さん、鳥居ミコさんは今回のセミナーを機に初めて知りましたし、ハタラクマさんの企画にはこれまで参加したことがなかったので、ハタラクマさん界隈の勝手が分からず、そわそわしていました。)




普通のOLが欲しいものを欲しい時に買える毎日にワープする方法


ハタラクマさんのテーマは「普通のOLが欲しいものを欲しい時に買える毎日にワープする方法」。

副業からはじめて、独立して起業し、ビジネスを育ててきたハタラクマさんは、特に頑張ったことも辛かったこともないのだそう。

いつもゆるっと、無理なくビジネスされているハタラクマさんが、欲しいものを欲しいときに買える快適な豊かさを手に入れた方法について聞いてきました。

ハタラクマさんが話してくださったことは、以前のスタエフライブ(※)でのお話と共通する部分も多かったかなと思うのですが、まずはたっぷりご自愛する(自分を大切にする)こと。

あとは、自分が考えていることをアウトプットすること。

そして、巡ってきたチャンスや楽しそうなことにうまく乗っかることが大事だよ、とこれまでの経験からお話ししてくれました。

※こちらのライブでも、自分の感覚を研ぎ澄まして大事にしていこうというお話を聞きました。


好きなことをやってもうまくいく、最強のパートナーシップ


ミコさんが教えて下さったのは「好きなことをやってもうまくいく、最強のパートナーシップ」。

弁護士として活躍する傍ら、二度の離婚を経て、再々婚。仕事でも自分ビジネスでも自由に活動しながら、好きなことをやってもうまくいくパートナーシップを育めるようになった秘訣をシェアして下さいました。

私は結構好きなことを自由にしていて、パートナーシップもうまくいっているほうだと思っていますが、新しいことを始めるとき、何かに挑戦するときに「パートナーの理解を得る」という壁にぶち当たる人も多いように思います。

(遠方に出かけるにも、よく「夫の許しがもらえなくて」なんて話している方は少なくないですよね。)

ミコさんが言っていたのは、【自分が】どうしたいのかで動くこと。
パートナーの許可をとろうとしない意識って大事なんじゃないかなぁと思いました。
(私も特にお伺いは立てません。だって私は私の好きなようにしたいから。ある程度の報告はしますけどね。)


お金に愛される人になる3つのステップ


かおりんさんがお話されていたのは、「お金に愛される人になる3つのステップ」。

「お金も経験も特別な才能もなかった」という「普通の」かおりんさんが、たくさんのお金持ちと一緒に過ごす中で得た「お金に愛される秘密」を語って下さいました。


今日の私には、かおりんさんの話がいちばん刺さりましたね。

要はお金を受け取れる器を大きくしないと、入ってくるお金も大きくならないということ。

「自分にはこのくらいの金額が相応しい」と自分が感じている&腑に落ちている金額が、今自分が手にしているお金だよという話を聞いて、確かにそうだよなぁと思いました。

ずっと低収入で暮らしてきた私のお金の器って小さくて、「私ってこのくらいだよね」って思っている金額が少ないんですよね。
そして、そう思っているから、その通りの少ないお金しか入ってこない。

不快な気持ちや罪悪感も引き受けて、お金の使い方を変えたり、まわりの環境や人の力を借りて、私の小さいお金の器を大きくしていこうと思います。


あと、かおりんさんの3ステップのうち、1つめの「自分にできること、できないことを知って、受け入れる」ということも私には必要な視点だと思いました。

こうして文字にすると「そりゃそうでしょ」って感じだと思うのですが、まずこれがきちんとできているか、改めて振り返る必要があるなぁと。

そして、3ステップの2つ目の「運がよさそうな人と一緒にいること(=まわりの環境、人をきちんと選ぶことが大切)」、3つ目の「なんでもまずはトライして動かしてみる」というのも、かおりんさんの経験を挟みつつ聞けたので、私も行動レベルに落として意識していきたいと思いました。


同じ感覚も持ちつつ、もちろん違う視点もあるから、三者三様の魅力があって。
3人でのクロストークも、笑いあり、新たな視点や気付きも見つかって楽しく拝聴してきました。

ただ「いい話聞いたなぁ〜」だけではもったいないので、これからさらに自分で振り返りをして、毎日の生活で取り入れていくことを具体的に考えていこうと思います。


▼振り返りにはぜひこちらも参考にしてくださいね(ちゃっかり宣伝)


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。


\無料のメルマガ登録はこちら/
しなやかに生き方の幅を広げるメルマガ

▼登録はこちらから


アメブロ │ 発信ゼロからスキマ時間で副業 ゆとりのある会社員生活を叶える

stand.fm │ 会社員のはじめて副業サポートラジオ🌷ちはる


いいなと思ったら応援しよう!