【ブログ開始半年】ただ、ここにいること。積み重ねてきた信頼貯金
おはようございます、ちはるです。
半年前までは、ブログは見る専で、発信は全くしていなかった私。
副業を考え始めた私が、はじめにアドバイスされたのは、「まずはブログを書いてみること」でした。
何もない私だったけれど、ゼロから副業に挑戦するその過程がコンテンツになるからとアドバイスをもらい、コツコツ発信してきました。
あげ妻さん&花凛さんによるビジネス講座(ライフクリエイト講座)のメンバーの中でも、ブログを始めたのは私がいちばん遅かったと思います。
だからこそ、私はコツコツ頑張ることでしか、みんなに追いつけないと思って、退職の引継ぎや新しい職場での仕事がどんなに忙しくても、転職や引っ越しで慌しい中でも、自分がやると決めたことだから、頑張って、頑張って、頑張って、ブログを更新してきました。
ブログを書くのには時間がかかります。
30分程度で書ける方もいると思いますが、私は長いときはアメブロとnote合わせて2時間くらいかかることもあります。
全然器用なほうではないです。
なんの苦もなく長文の記事がぱっと出せるわけではありません。
ブログを書いたからといって、それがすぐに収入になるわけではないけれど、それでもたくさんの時間をかけて書いてきました。
はじめはアクセス数だって少ないし、もちろん、ほとんど誰にも見てもらえなかった。
今でも、そんなにアクセス数が多いわけじゃないし、時間をかけた記事だからといってアクセス数が多かったり、コメントがつくわけではないです。
それでも、とにかく、続けてきました。
講座のメンバーの中で、スタートはいちばん遅かった私だけれど、この半年での更新回数は誰よりも多いはずです。
「何もない私に興味をもってもらえるかな」
「実績のない私の商品を利用してくれる人はいるだろうか」
そう思っていました。
ブログを始めた当初は、もらったアドバイスも半信半疑だったけれど、徐々に分かるようになってきました。
才能も実績も、「何もない私」だからこそ、とにかく記事を積み重ねて、自分を知ってもらうこと。
発信を続けて、「ここにいる」ということで信頼してもらうこと。
その信頼貯金を貯めることがいかに難しく、でも大切なことで、自分の財産になるということ。
コツコツ続けてきたことで、素敵な人たちとのつながりができたし、最近になって少しずつお金にも変わるようになってきました。
(特に人とのつながりが、もう本当に私の財産で、人生変わったと思います。)
本当にね、この半年、よく頑張ったなと思います。
(なんか、この記事書いていてちょっと泣けてきた…)
今日で、アメブロを始めて半年が経ちました(noteは約5ヶ月)。
どのくらいの信頼貯金が貯まったのかは数字には表せないし、収入も「5桁」くらいしか書けませんが、「情報発信ゼロからでも、半年間コツコツ続けるとこうなるよ」というアクセス数だけ公開しておこうと思います。
「何にもない普通の人」でもここまでできたし、ケアマネのような低収入の福祉職でもできました。
ここでの発信で、誰かに何かを届けられていたらいいな。
「ブログ、読んでいるよ!」「ちはる、よく頑張って続けてきたね!」という方、この記事だけは、一言でいいのでぜひコメントいただけませんか?
とっても励みになるので、よろしくお願いします…!
\最後にお知らせ/
情報発信ゼロからスタートした私が、どうやって発信をしてきたのか、副業に挑戦してきたのか、今どんな思いでいるのか、五十嵐未知子さんと今夜20:30からコラボライブをさせていただくことになりました!
(最近未知子さんにとてもかわいがってもらえて、私嬉しいです~♡)
今までどうやって続きたのか、続けていくにつれどんなことが起こったのか、先日のあげ花セミナーでも少しお話ししたのですが、未知子さんはタイミング悪くそこを聞けていなかったそうで(笑)
未知子さんが聞き逃したこと、話しきれなかったことをお喋りできればなと思っています。
▼会場は未知子さんのチャンネルです
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
ケアマネのための副業コミュニティUP
ケアマネのための副業コミュニティUPではメンバーを募集しています。
今入られた方には、6月15日勉強会のアーカイブ動画を無料でシェアしています。
Kindle本のお知らせ
転職活動についてまとめたKindle本を出しました。
価格は490円、KindleUnlimitedに入っている方は追加料金なしで読めます。
アメブロ│ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える
スタエフ│ケアマネが経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える