過去の自分のメモ帳を読み返してて印象に残った殴り書き
コントラバス奏者、吹奏楽指導者、指揮者の井口信之輔です。
コントラバスを弾いたり、教えたり、部活動からアマチュアオーケストラ・吹奏楽団の指揮や指導をしたり、SNSでは日常から好きなこと、フリーランスの音楽家のキャリア形成の話などいろいろなことを発信したりしています。
僕はいつもメモ帳を持ち歩いており、何かアイディアを思いついたりブログやnoteのネタ、仕事のメモなどを書く習慣をつけています。
昔はネタ帳と呼んでおり、かれこれ音大生の頃からメモを取ることを習慣にしていました。
年末の大掃除で過去のメモ帳をまとめていた際にパラパラと読み返していたのですが、その中で目に留まった殴り書きがありました。
いわゆる、次は何が来るか?(流行るか)という部分なのですが、当時のメモをそのまま書いてみます。
個人的にはけっこう当たってると思っていて、考えてみたら2024年1月現在の自分がまさに力を入れている部分でした。
2021年計画書より2021.3.28
便利な世の中になる一方で失われつつある古い時代の価値観。
人と人とのつながり、ご近所付き合いのようなものに価値が高まる。
オフラインの価値
つながり
癒着
村、街のコミュニティ
おじいちゃん、おばあちゃんの集まり
人と人とのつながりを大切に、1対1を繰り返し、自分が本気で長く付き合いたいと思ったところで深く付き合う。
そして、そこでお金は動くのか?を考える。
その場所で、お金、経験、未来、ブランド、認知、自分は何を稼ぐ?
ということでした。
今の視点で補足すると、自分はその場所で何を求められ何を提供できるか?を考える、そしてお金、経験、未来、ブランド、認知の何を稼ぐことができるかというところまで考えるという感じ。
コロナ禍真っ只中で生活を守ることに必死だった時期のメモ。
最近とくにリアルなコミュニティの価値をとても感じているので、パラパラとページをめくる中で間に留まったということは直感でここは大事だぞ!っていう過去の自分からのアドバイスなのかもしれないと改めて自分の中に落とし込んでおきたいメモ書きでした。
いただいたお気持ちは、コントラバス研究室BASSROOMの発展に使わせていただきます!