フォントと書道マニアに送る、ぴろぱるさん紹介note:0057
バーチャル書家のぴろぱるさんが活動3周年を迎えました。
バーチャルYouTuberとして書道と歌をYouTubeで披露しているぴろぱるさんですが、noteを活用してる方なら文字やフォントマニアの方も多いかなと思い、
今日はぴろぱるさんについて(そして動画内で紹介されたぴろぱるフォントについて)紹介しようと思います。
【バーチャル空間で書道している歌動画】
爽やかな歌声と書が注目です。
ぴろぱるさんの書体はどれも格好良くて凛々しいですが、
歌の雰囲気に合わせてやわらかだったり
イキイキと跳ねてたり、ポップになったり印象が変わるのがいいですね。
【おすすめの歌動画】
やっぱりイチオシはばらかもんOPの「らしさ」ですね。青空が似合う。楽の字がいきいきしてる。
大流行のうっせえわ。バリバリ反抗心の強い字体。
サムライハート!英字も格好いいんです。「君」の字がなんかすごい好きですね。
【三周年!】
活動三周年めでたい!
今回は更に、今までのモデルから一新した姿をお披露目しています。(上で紹介した歌動画とヴィジュアルが違ってるのは、こういった理由からです。)
なんていうか、NARUTOが少年編から青年編になった時のようなワクワクを感じました。
マンガで新しい章が始まった時、キャラクターが成長したり衣装を変わるあの感じですね。
モデル変更した理由と熱いこだわりがぴろぱるさんのチャンネルにて語られていますので、そちらも必見です。
【ぴろぱるフォント使ってみた】
今回ぴろぱるさんが制作されたぴろぱるフォント、なんとboothにて無料配布されています。
(↑からダウンロードできます。boothに登録が必要ですが、ダウンロードしてすぐに使えます。)
早速使ってみました。
今回は平仮名のみとのことなので、ひらがなが合う歌とかどうでしょうか…。
平仮名…ひらがなか…。
…なんでだ?
いつの間にか最近ずっと聞いていた「マヌルネコのうた」にしてしまった。
(僕の好みなだけで、マヌルネコさんとぴろぱるさんは関係はありません。)
気を取り直して。
漫画の効果音として使ってみました。
いいっすねぇ〜!
和風の描き文字みたいにして漫画に使うと楽しいですね。
そうすると今後もしあれば、カタカナも欲しいですね。
スマホアプリのphontoで使用しましたが、今のところ不具合は見られなく、強いて言うなら縦書きにすると、ー(伸ばす棒)が表示できなくなってしまうくらいですかね。
(ただ、他のフォントでもこうなる場合があるのでこのアプリの仕様なのかもしれないです。)
他にも6月配信のオリジナルソングや、新たなVtuber活動のおはなしなどありました。
登録者10万人を目指してるとの熱い思いを聞いて、応援がてら紹介noteを書いてみました。
興味を持たれた方は、ぜひチャンネルを覗いてみると、お気に入りの歌など見つかるかもしれません。
#ぴろぱる3周年 #Vtuber #バーチャルライバー #書道 #フォント #文字 #動画 #書体 #ぴろぱる