![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4028885/rectangle_large_2f4fafc8beb3bf1995aa686eec36b99a.jpg?width=1200)
#番外編その① #44 横浜・camp express 相鉄ジョイナス店
本気でキャンプやっています。
今回も始まりました。 #カレー暮らし
2日間おやすみをいただいての復帰です。
本業の仕事の忙しさで2日間でカレーを1食も食べておらずレポートも上げられず、、、
訪問したカレー店もストックがなくなりしばらく休もうかと思いましたが去年 #カレー暮らし を始める数日前に訪問した最近店舗拡大しているコンセプト型のカレーチェーンがあったので今回は番外編という形でレポートしたいと思います。
たまたま仕事が午後の早い時間に終わってしまったので横浜へ。
暇だから横浜っていうのもおかしな話なのですが!((((;゜Д゜)))
横浜といっても中華街とかではなく本当の横浜駅です。中華街などの手前の方です。
自分でもよくわかりませんが横浜でカレー食べようと思ったのも#0 を見ていただければわかるのですがとあるカレーイベントに行くことが決まっていたので何かカレーでも食べておかなきゃカッコつかないなと思って突拍子もなく入ったので全く気張っていませんがレポートするつもりで入っていないので情報少なめなので今回は番外編ということにしています。
めっちゃキャンプでびっくりです。一般人のキャンプと軍のキャンプが入り交じってる世界観ヤバイです。
水ですらこのキャンプ感!
メニューが一杯ありますが、ベタな一日分の野菜カレー¥990にしました。
少し待って来たのがこちら。
一日分の野菜カレー¥990
見た目のインパクトはなかなかさっそく食べてみる。
鉄鍋の上にご飯とカレーと焼き野菜が乗っています。焼き野菜は見える場所にある厨房でじゅうじゅう焼いた野菜。ごはんに野菜に食べごたえはなかなかあります。カレーというより野菜をカレー風味で食べている感じです。カレーのルーはよくも悪くもキャンプ風のカレーでこれはこれでありです。何故ならキャンプの雰囲気で食べているのでキャンプ風の味がぴったり。久しぶりにキャンプでカレーを食べたような気になりました!
最後に、
カレーのスプーンがスコップで可愛い。
最近はカレー店もチェーンともなるとコンセプトが無いとなかなか難しいんだなと、しかしこのアトラクションカレー店ともいえるcampexpressは全国ショッピングモールからアウトレット、駅ナカ店やはたまた野球場近くなど色んなところに出店しています。カレーという食べ物は日本の国民食になっている。その一方で家庭で手軽に食べれるカレーをお金を出して食べる人が少ないのも事実。飲食業界的にはそれくらい厳しいカレー事業にかなりの店舗を出しているcampexpressはなかなか攻めているなと思います。また機会があったら食べに行こうかと思います。ごちそうさまでした。
【店舗情報】
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 ジョイナス ザ・ダイヤモンド B1F
TEL:045-620-7490
11:00-23:00
#カレー #カレーライス #スパイス #camp #キャンプ #相鉄ジョイナス #相鉄線 #横浜 #横浜駅 #NOTEカレー部 #井上唯